]
トップ 最新 追記

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2006-07-01 [長年日記]

_ しっとこ:世界の朝ごはん

本日はマレー。ココナッツミルクが印象的。

_ へぇ:きっこのブログで知る、味付け卵の作り方

(http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/07/post_e839.html) へぇ、半熟にゆでて、めんつゆにつけておくのか。いちど試してみようかな。

_ フランスのポスター画家:Raymond Savignac

(http://www.utrecht.jp/person/?p=68)

_ 積んどくリスト

物理学者、ウォール街を往く。―クオンツへの転進(エマニュエル ダーマン/Emanuel Derman/森谷 博之/長坂 陽子/船見 侑生)

yc-elのbugをclose done changelogのclose #nnnnn で閉じているのに、閉じてないと誤認。orz

2006-07-02 [長年日記]

_ memo:ものつくりのセンス ---Taste for Makers---

ものつくりのセンス ---Taste for Makers---(http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/trans/taste-j.html)

数学者は良い仕事を「美しい」と形容する。科学者、技術者、音楽家、建築家、デザイナー、作家、画家、そういった人々も、過去や現在に、「美しい」という形容詞を使ってきた。皆が同じ単語を使うのは単なる偶然なんだろうか。それともその意味するものの間に何かの共通項があるんだろうか。もし共通項があるとすれば、一つの分野での美に関する知見を他の分野にも使えないだろうか。

プログラマーも同様。好みがあるにせよ「美しい仕事」は存在する。

_ memo: hash a passs

百式より (http://www.100shiki.com/archives/2006/07/_hashapasscom.html) ダミーで使ってみました。httpsになってないので、可能性として盗聴されることがありえます。入力、出力、パス変換の情報がどれだけの人が見る可能性がある*1ことを考えると、このパスワードをそのまま使うことは、よくないでしょうね。敢えて使う事を考えると、このサイトで得たパスワードに自分しか分からない変換をかけて本パスワードにするとかか。

*1 性悪説な考え方をしてしまうと、サイト管理者もその気になれば情報が取得できる

_ 狂牛病のブリオンって、もう定まった話ではないのか。

とはいえ、異常が起きているのは確かなので、原因追求をするためには事実解明が必要か。友人より紹介。プリオン説はほんとうか? (ブルーバックス)(福岡 伸一)


2006-07-04 [長年日記]

_ Don't feed the troll

トロルに餌をやらないで. 日本語にすると、「荒しは放置」とかいう意味か。(http://en.wikipedia.org/wiki/Internet_troll) Do not encourage trolls by reacting them.

_ queerer

変わった人という意味。英語を調べていると、He is queerで、「あいつは gay だ」という意味がある。とのこと。

_ RoR:セキュリティフィックスやりなおし

(http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/04/341.html)


2006-07-05 [長年日記]

_ [Debian] Mozilla-firefox の User Agent

URLなどを入れる入力ボックス*1にabout::configと入力すると、上級者向けメニュー*2で、general.useragentである程度UAをいじることができる。

general.useragent.contentlocale 初期設定値 文字列 JP
general.useragent.locale        初期設定値 文字列 ja-JP
general.useragent.security      初期設定値 文字列 U
general.useragent.vender        初期設定値 文字列 firefox
general.useragent.venderComment 初期設定値 文字列 Debian package 1.0.4-2sarge7
general.useragent.venderSub     初期設定値 文字列 1.0.4

Debian Sargeのfirefoxで、UAを調べたら(http://www.openspc2.org/reibun/SSI/basic/001/index.html)

Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20060505 Firefox/1.0.4 (Debian package 1.0.4-2sarge7)
になっていた。

konqerorだとUAを設定できるよう(http://www.openspc2.org/userAgent/setUA/Konqueror/index.html)だが、firefoxだとどうするのが常道かな. WindowsのUAは、(http://www.openspc2.org/userAgent/)あたりから。DapperのfirefoxのUAは

Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja rv:1.8.0.4) Gecko/20060608 Ubuntu/dapper-security Firefox/1.5.0.4)

*1 アドレスバーというらしい

*2 ようするに、ずらずらと詳しくメニューが出る

_ ターミナルでTodo管理

mycomさんでも、コマンドライン Todo管理の話(http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/05/345.html)

_ memo:ヒスパニック・リナックスの挑戦 (1)

コストだけでなく、なぜオープンソースなのかまで意志決定者から降りてきているのは根付いて行くと思える。ヒスパニック・リナックスの挑戦 (1)(http://opentechpress.jp/article.pl?sid=06/07/05/0624200&from=rss)


2006-07-06 [長年日記]

_ オンラインバンキング

Linux でも、firefox 1.5系列なら、新生銀行にある自分の口座にアクセスできるみたい。というか、unstableのfirefox 1.5ならできた。っと、話は脱線するが、unstableのXFce4がカッコ良くなっていた。

_ madduck's droppings:A Japanese book

martin f krafftさん著作、The Debian System の翻訳について、武藤さんと上川くんへのお礼。(http://blog.madduck.net/debianbook/2006.07.05-japanese-edition)

_ 1879年の辞書

うーむむ。(http://www.atrus.org/yokohama_dialect/scans/view_01.html) To buy は cow ね。


2006-07-07 七夕 [長年日記]

_ Coca Colaの従業員が、ライバル企業へ企業秘密を売り渡す

CNN Pod cast newsより。webだと、このへんCoke requests court secrecy(http://www.cnn.com/2006/LAW/07/06/coke.secrets/index.html) 1.5 million ドル(150万ドル=(http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=15000000&s=USD&t=JPY)約17億強か)

_ あびこ:旧「はがくれ」は「かまどや」(お弁当やさん)へ

(http://www.netfort.gr.jp/~yabuki/diary/?date=20060329#p01)の記事にしていた、おいしいうどん屋だった「はがくれ」さんは、お弁当やさんになってました。もっと行っておけばよかったなー。

_ 七夕

星に願いを。


2006-07-08 [長年日記]

_ しっとこ世界の朝ご飯

フィンランドのヘルシンキ。マーケットでは、毒キノコも。2回茹でて煮汁をちゃんと捨てれば大丈夫だって。

_ Debian France non-profit

Debian Planetより。(http://blog.technologeek.org/2006/07/07/28)

_ ぴったり

適切な量を食べて、そこそこ運動すればバランスが取れてきたみたい。ジーンズのサイズがW 34 inch から W31 inch がぴったりになった。

_ 包装硬貨

レジなどで、大量のおつりなどを用意するときに使っているのを見ていたが「包装硬貨」という名前だとgoogle先生に教えてもらう。両替したときに包装硬貨でもらう必要ってのは、大量の金額を扱う時にはある。包装硬貨を受け取るには、両替の費用を支払う必要があったりするらしいので、詳しそうな人に聞いてみるか。


2006-07-09 [長年日記]

_ 御堂筋線

うーむ。間が悪い、梅田に出ようと思ったら昭和町にてスタック。中津でなにかトラブっていたようだ。15分ぐらい? 駅で停車していたが無事再開。

_ KOFの0次ミーティング

0次ミーティングを開催しました。のるか、そるかを決めるミーティングでした。本日のミーティングにて、結論は

「やる」という方向になりました。予定日を複数提出してを会場予定の場所と折衝して、調整する方向になりました。

エソカイ

1次会は、「元」、2次会は、福島のとある場所。1次会ではワンセグのTV携帯を持っている人がいて盛り上がりました。2次会は、神戸のウリ坊(猪の子ども)や、熊危険。の話題。

_ 音楽録音用ICレコーダー

これって褒めている人多いけど、私にはオーバスペックな気がする。会話がそれなりにクリアに記録できれば。Roland 24bit WAVE/MP3 RECORDER R-09


2006-07-10 [長年日記]

_ Post Itでソフトウェアかんばん

(http://www.naney.org/diki/d/2006-07-07-Post-it.html)

_ 環境ホルモン

実験の組み合わせで事実が判明するには、まだまだ時間がかかるということで「わからないということが解った」という結論。ためしてガッテン「環境ホルモン」(http://animemo.seesaa.net/article/19997244.html)

_ プロバイダーは、IPの範囲の種類を広報しているの?

プロバイダーより固定IPサービスを受けている場合に、固定IPサービスを受けているにもかかわらず、IPの範囲がダイナミック(ようするに可変)だと思われてしまう事があるのか?

_ memo:オープンソースツールを使ったハードウェア診断

紹介記事。大量にPCを扱う所には、一定の割合で不都合があるPCが納入されることがあるので診断を行うには独自ツールを使っているかもしれないが、こういうツールもあるということで。オープンソースツールを使ったハードウェア診断(http://opentechpress.jp/article.pl?sid=06/07/10/0144241&from=rss)

_ 節約:保温調理鍋

ガス代や電磁調理機*1の電気代を節約するためには、有効に熱を活用するのがよさそうだけど、新たに買うのも何だなあ。

*1 電磁は、anthyとcannaには登録されてなかったな後で登録しとくか

_ MashUp

ふむ。異なる既存のWeb APIを組み合わせて新しいモノ、サービスを生み出す方法か。他者にサービスを握られているが、自分で全てをつくり出すよりも、素早くサービスを立ち上げる事ができるのが利点か。Web API インフラを整備している人達はどんどんこのような流れで利用者が増える事を望んでいるに違いない。マッシュアップ(http://www.sophia-it.com/content/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97)
(http://www.programmableweb.com/)

_ memo:オープンソースの金銭管理ソフト「GnuCash 2.0.0」リリース

QickenやMS Moneyのデータも取り込める。オープンソースの金銭管理ソフト「GnuCash 2.0.0」リリース(http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/10/340.html) (http://gnomedesktop.org/node/2717)


2006-07-12 [長年日記]

_ X32のmute button

access ibmの横にあるmute button昔押下して、muteの状態*1にしていたのをずーっと忘れていた。ひさびさに音を出す必要がある時に、alsaのチェックやらと別の所をいろいろと見てた。orz

Muteの解除はaccess ibm buttonのとなりにあるvolume upのボタンを押下すれば良い。

*1 ibm-acpi-modulesのおかげ?!

_ 本:地球家族 -- 世界30か国のふつうの暮らし

図書館にあるか? 地球家族―世界30か国のふつうの暮らし(マテリアルワールドプロジェクト/ピーター・メンツェル/近藤 真理/杉山 良男) いまの私達の暮らしと比較してみよう。

_ 心拍数を測る

ランニング、自転車やボートなどの世界では、どれだけの負荷を自分に与えているかを客観的に知るため心拍数のモニターをしているそうだ。体調や気分に左右されにくい。(http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E5%BF%83%E6%8B%8D%E8%A8%88&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja)


2006-07-13 [長年日記]

_ [Debian] gluck.debian.org

現在、gluck.debian.orgは、compromised な状態で、auditをするためにインターネットから隔絶された状態になっています。そのため cvs, ddtp, lintian, people, popcon, planet, ports, release が現在つながりません。 (http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2006/07/msg00003.html)

_ 交通事故死よりも自殺の方が多い。

(http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu1/shisha.htm)左記は、警察庁発表の死亡者数年推移である。自殺予防に関する調査結果<ポイント>(http://72.14.235.104/search?q=cache:qkQGU2CzA_4J:www.soumu.go.jp/kanku/okinawa/pdf/060112_1_4.pdf+%E8%87%AA%E6%AE%BA%E6%AD%BB%E8%80%85%E6%95%B0&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=9&client=firefox)の資料には、自殺者数の統計が載っているようだが、見付けられなかった。

交通事故は減少傾向にあるが、自殺の数は上記資料によると平成10年度から3万人前後で推移しているとのこと

_ [Debian] tune2fs -l

linux全般の事かとおもうけど、手もとで確認したのが Debian Sarge なので。Linux-users MLで話題になっていたので、手もとのノートPCでの結果を張り付けておきます。
Ernalda:~# tune2fs -l /dev/hda6
tune2fs 1.37 (21-Mar-2005)
Filesystem volume name:   /home
Last mounted on:          <not available>
Filesystem UUID:          1c32517e-643a-4fc8-808e-05adb1b86baf
Filesystem magic number:  0xEF53
Filesystem revision #:    1 (dynamic)
Filesystem features:      has_journal filetype needs_recovery sparse_super large_file
Default mount options:    (none)
Filesystem state:         clean
Errors behavior:          Continue
Filesystem OS type:       Linux
Inode count:              8372224
Block count:              16727665
Reserved block count:     836383
Free blocks:              10883949
Free inodes:              7742129
First block:              0
Block size:               4096
Fragment size:            4096
Blocks per group:         32768
Fragments per group:      32768
Inodes per group:         16384
Inode blocks per group:   512
Last mount time:          Wed Jul 12 17:24:36 2006
Last write time:          Wed Jul 12 17:24:36 2006
Mount count:              23
Maximum mount count:      30
Last checked:             Thu Apr 27 17:36:02 2006
Check interval:           0 (<none>)
Reserved blocks uid:      0 (user root)
Reserved blocks gid:      0 (group root)
First inode:              11
Inode size:               128
Journal inode:            8
Journal backup:           inode blocks
Ernalda:~# 

_ うむむ;ソルダムと星野金属工業

soldamのリリース文 (http://www.soldam.co.jp/info/20060711/)

_ VMware Server 1.0

(http://it.slashdot.org/article.pl?sid=06/07/12/1942228&from=rss) 無料でダウンロードさせることで最初の障壁を下げようとしているのかな。

_ Ruby For Rails

slashdotの記事、私はこの記事を拾い読みだけした。(http://books.slashdot.org/article.pl?sid=06/07/12/1439202&from=rss)

_ memo:全体より個人

百式より (http://www.100shiki.com/archives/2006/07/_clicktalecom.html) 個人の振舞いについて、アイトラッキングなどで、追跡するのが大事というはなし。マウストラッキングができるサイトを紹介。


2006-07-14 [長年日記]

_ [Debian] gluck.debian.org 復旧

調査が終り、再インストールして復旧した。詳しくは、そのうちWebでも見えるであろう(http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2006/07/msg00004.html)(http://lists.debian.org/debian-news/debian-news-2006/msg00030.html)を参照してほしい。


2006-07-15 [長年日記]

_ しっとこ:世界の朝ご飯

本日は、北京。Asia Debian Mini Confのときに北京にいったので懐かしく思い出した。万里の長城へ登り降りするのは、急勾配そうだった。

_ 論文にもいろいろとある

コアーズ・ケトル(http://www.kanshin.com/keyword/796621/)に、「薬缶 -- その歴史的変遷と現在の製品についての問題点」という公募論文があったことがわかる。結構身近なテーマもやってたりするものです。(もちろん、受け付けてくれる場所によるけどね)

_ bonfire

(http://www.gnomefiles.org/app.php?soft_id=1158)GnomeでのCD/DVDマスタリングツールだとのこと。

_ Too Much Focus on the Beginning of Software Lifecycle?

from slashdot (http://ask.slashdot.org/article.pl?sid=06/07/14/232249&from=rss) ソフトウェアのライフサイクル(作って、メンテして、破棄するまでの間)のなかで、初期の部分にだけ関心を持ってないか?

_ memo web:Ajax で Drag & Drop のdemo

(http://demo.script.aculo.us/shop)

_ 玲瓏(れいろう)

最近、棋士の羽生善治が色紙に書いている言葉らしい。周囲を見渡せる心の状況、いつも透き通った心静かな気持ち、という意味とのことだが、手もとの辞書では、

(1) 美しく照り輝くさま。「―たる朝空」

(2) 玉などが、さえたよい音で鳴るさま。「―、玉をころがすような声」

という意味しかでてこない。こちらの辞書が新しい用法が載ってない? 岩波の電子辞書と、広辞苑の2版の電子辞書版。

_ [Debian] SargeのRhythmbox

Gnome Rhythmboxを使っていて、インターネットラジオの一つである magnatuneのclassicが機能していないことに気がついた。ストリーミングじゃないけど、そこで該当のインターネットラジオの聞こえない部分に右クリックをしてプロパティをだして、「ファイル情報(P)」を選択。「場所(O)」部分に

http://magnatune.com/genres/m3u/classical.m3u

をいれたら、聞こえるようになりました。元のサイトへのリンクを張っておきます。(http://magnatune.com/genres/classical/)


2006-07-16 [長年日記]

_ 魚が手に入りにくくなっているとのこと

海外の富裕層は、BSEなどのリスクのある肉類の摂取から、寿司などでヘルシーイメージのある魚の消費が伸びてきていると言う。わたしのまわりでは、魚よりも肉が好きな人が多いが将来的には、魚の方が高級なイメージになりかねないかも。魚肉ソーセージは、どうなるのだろう。ほんとうに魚は手に入りにくくなってしまうのか。


2006-07-17 [長年日記]

_ gnome:gCVS

winCVSみたいなcvsのフロントエンド(http://www.gnomefiles.org/app.php?soft_id=1564)

_ gnome:Denemo

gtk+で書かれたGUI楽譜エデイター (http://www.gnomefiles.org/app.php?soft_id=1565)

_ Films of Charles & Ray Eames (6pc) (Full Box)

この中にコンピュータアルゴリズムを擬人化した作品があるそうな。Films of Charles & Ray Eames [DVD] [Import] 普通 イームスといったらデザインで有名なんで教養として見てもいいかもしれないが、リージョンが1なので見るのに工夫がいりそうだ。

_ memo:gdb tips

いやなブログよりgdb tips(http://0xcc.net/blog/archives/000126.html)

_ DSA

rsshとsambaが出たか。

_ [Debian] Sarge - kernel 2.6.8 更新

DSA 1111-1 で、kernel source 2.6.8 の修正が出たので、インストール。suspend2 patchを当ててカーネルコンパイル。コツは、.configを残して、ソースツリーを新しくすること。手順自体は、(http://www.netfort.gr.jp/~yabuki/diary/?date=20060327#p01)を踏襲した。

_

外は雨だが、クーラの掃除とか空気清浄機をひっぱりだしたりと、ごそごそ。

_ memo:ビジネスホテル清美荘

さかばさんのblogにあった(http://sakaba.cocolog-nifty.com/sakaba/2006/06/post_27e1.html)。東京にいく機会があれば利用してみようかな。


2006-07-18 [長年日記]

_ memo:gomefiles

gnomefilesには、eclipseも含まれているのか。(http://www.gnomefiles.org/app.php?soft_id=624) 今回のバージョンは、Eclipse 3.2.0

_ memo:GymMaster

(http://www.gnomefiles.org/app.php?soft_id=1447)

GymMaster is a membership database. It designed to meet the needs of a variety of organizations like gyms, recreation centers, clubs, charitable organizations, class management, and clubs. You can store detailed records on members and their activities. It also provides for card entry control, Web intergration, and reporting.

ちょっと面白そう。

_ 定期検診

採血、踏台昇降などをこなす。栄養指導は今回で終了。次回は10月10日

_ DNP Gallary

大阪堂島にて、ギャラリーを開催している。現在開催中は「ブラック&ホワイトポスター展」行くだけで楽しむことができる。(http://www.dnp.co.jp/gallery/index.html)

_ Banana Republic

神戸に行くチャンスがあればのぞいてみよう。(http://bananarepublic.co.jp/store/koube.html) koubeじゃなくて、kobeというファイル名だといいのに

_ ほげ

家に韓国語で電話がかかってきた。間違い電話だ。

_ online bookmark

site barを使うと、どのブラウザーでもブックマーク管理ができる(http://sitebar.org/)



2006-07-21 [長年日記]

_ パパイヤ鈴木いいな。

こうシチュエーションってのもあるので、全部鵜呑みにはできないけど、このぐらい勢いで働きかけをするとちょうど良い感じなのかも(http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rebuke/s_papaiya_1.html)

_ 文書をつくって、権利関係をはっきりさせて、販売できるって

100式より。あとで見る。(http://www.100shiki.com/archives/2006/07/_doclycom.html)

_ [Debian] experimentalにfirefox 2.0b1

(http://web.glandium.org/blog/?p=89)


2006-07-25 [長年日記]

_ 大阪の難読地名

喜連 瓜破(きれ うりわり)、住田 矢田(すんじゃ やた). 両方の地域とも長居公園通りを使って行くことができる。

_ memo:「もったいない」ので図書館蔵書を募集

slashdot.jpより。「もったいない」ので図書館蔵書を募集(http://slashdot.jp/books/article.pl?sid=06/07/22/223255&from=rss) 本を捨てるのが忍び無くて処分するときのことについて。

_ memo:覚醒せよ!サラリーマン 法人化で大節税を

Matz日記より覚醒せよ!サラリーマン 法人化で大節税を(http://www.asahi.com/business/aera/TKY200607080590.html)

_ [Debian] TestingにあるRCバグを修正するために、upload時のurgency変更

Debian devel annにて、 早く、testingにパッケージを移行させるために下記のようにする。
      - urgency=high if it's a security bug
      - urgency=medium for other RC bugs, including FTBFS

2006-07-29 [長年日記]

_ 宴会

大学院での同期のお祝いに宴会へ。モンゴルがえりで、いろいろとお土産を頂いた。ウォッカのゴールドチンギスという40度のお酒も初めて見せてもらう。ひさびさに同期会みたいな感じであっという間に3時間以上過ぎていた。

_ へぇ:ユニシスさんのトップより「一仕事を終えたSEをせめて2週間くらいは休ませたい」

(http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20060728/unisys)

_ LL Gong

dancerj氏と、kiyoka氏が発表予定。(http://ll.jus.or.jp/2006/event/llgong)


2006-07-31 [長年日記]

_ SaaS(Software as a Serivce)

SaaSって、初めて見た単語だった。なんだろうなーと思い、Google 先生にお伺いをたててみました。文脈から Software as a Service と解釈するのが妥当そう。(http://www.computerworld.jp/news/sw/33362.html)

_