]
トップ «前の日(07-17) 最新 次の日(07-19)» 追記

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2005-07-18

_ 天気

快晴,あついですね.

_ おひる

西梅田のインデアンカレー

_ 佐世保バーガー

1ビルにできていた.人気らしい.sold outしていた.

_ 出社

作業 && 片付け


2006-07-18

_ memo:gomefiles

gnomefilesには、eclipseも含まれているのか。(http://www.gnomefiles.org/app.php?soft_id=624) 今回のバージョンは、Eclipse 3.2.0

_ memo:GymMaster

(http://www.gnomefiles.org/app.php?soft_id=1447)

GymMaster is a membership database. It designed to meet the needs of a variety of organizations like gyms, recreation centers, clubs, charitable organizations, class management, and clubs. You can store detailed records on members and their activities. It also provides for card entry control, Web intergration, and reporting.

ちょっと面白そう。

_ 定期検診

採血、踏台昇降などをこなす。栄養指導は今回で終了。次回は10月10日

_ DNP Gallary

大阪堂島にて、ギャラリーを開催している。現在開催中は「ブラック&ホワイトポスター展」行くだけで楽しむことができる。(http://www.dnp.co.jp/gallery/index.html)

_ Banana Republic

神戸に行くチャンスがあればのぞいてみよう。(http://bananarepublic.co.jp/store/koube.html) koubeじゃなくて、kobeというファイル名だといいのに

_ ほげ

家に韓国語で電話がかかってきた。間違い電話だ。

_ online bookmark

site barを使うと、どのブラウザーでもブックマーク管理ができる(http://sitebar.org/)


2007-07-18

_ memo:Google エンジニアと海外出張

gotomさんのチューリッヒオフィス記 (http://googlejapan.blogspot.com/2007/07/google.html)

_ memo:Ubuntuの完全フリー化を理想に掲げるGobuntuプロジェクト

(http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=07/07/17/0041246&from=rss)

_ memo:情報の洪水で注意力は細切れに--ソフトウェアでどう支援できるか

(http://japan.cnet.com/column/rwweb/story/0,2000090739,20352405-2,00.htm)


2008-07-18

_ OSC 2008 kyoto

お仕事関連で、他の人の代理で出席した。行けばやはり楽しいもので、nogajun さんに会って、ありがたく Debian Tシャツの M サイズを購入させていただく。残念なのはセッションがあるので、のんびりとはお話ができなかった事か。

Business day ということでセッションには見知った人が。頼まれていたセッションには参加できたので、ひとまず安心。あとは、OSCのスポンサーである AXE さんのセッションを聞きに行く。OSCでセッションに参加しているお客さんの層をみて、内容を変えたと言っておられました。Intel に標準で入ったベクトル計算アーキテクチャー(AVX)話や、Clay 1のマニュアルでベクトル計算機を学ぼうとか、いろいろな話題を提供されてました。参考:■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ なぜIntelはSandy Bridgeに「AVX」を実装するのか(http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0410/kaigai435.htm)

_ 雨上がりの京都

OSCのあと、複数のグループがそれぞれ、いろんな場所へ行かれました。ある人は徒歩で、ある人はtaxiで。雨上がりの京都は強烈に蒸し暑く、人数がいるならTaxiは良い案だと思います。

1次会は、京都Nativeの人が色々と案を出すのですが、すべて満席でまずはラーメン屋で飯を食ってからってことで、最近麺系では気になっている鳥そばをいただく。

2次会では、京都でベルギービールを飲ませてくれる素敵なお店を紹介していただいたので、そこでじっくりと。

Sparkling & galette ということで、泡の出るお酒と、ガレットってのはクレープみたいなものらしいです。イタリアでは良くあるスタイルのお店だとか。店名は、meno messo(メノ モッソ)というらしいです。Web Pageは長い間更新してないので、またしときますと、お店の人から聞きました。http://www.geocities.jp/bar_meno_mosso/ 東京のベルギービール屋さんからすると、大体2/3ぐらいの価格で飲める感じだそうです。

京都には、夜バスというものが運行されているのにも乗れましたし、オヤジギャグを取り混ぜながらも、大人の濃い話ができたんで楽しかったです。毎日煉瓦を積み上げて行く日ばかりでなく、たまにはこんな日も。


2009-07-18

_ [] すぐれた意思決定 -- 判断と選択の心理学 --

残念なことに、この本は既に絶版である。すぐれた意思決定―判断と選択の心理学(印南 一路)  Amazon では、えらく高騰しているようだし、図書館で予約を入れて読んだ。

意思決定の方法への学術的なアプローチで、他の本とはテイストが違う。意思決定の方法やそれらの得失点、人間の心理や、集団の心理についてもカバーしている。

私にとって決定モデル

  • 補償的
    • 線形モデル
    • 加算差モデル
    • 理想点モデル
  • 無補償的
    • 個別足切りモデル
    • 辞書編集モデル
    • 消去モデル
の話や、集団的意思決定の病理現象
  • 社会的手抜き
  • 同調圧力
  • 少数影響力
  • 集団極化現象 -- 集団としてより過激な結論が導かれる
  • 過度忖度 -- 相手の気持ちを推し量りすぎて、誰も望んでいない結論に導く
  • 病理的集団思考 -- The Best and the Brightest がこの例をよく描き出している。
と、その結論のなかで提案されている。ノイズ情報と意味ある情報の分別については一考の余地がある。ただしITに対して楽観的な見方もあるが、この部分については今の時代に合わせて自分で考える必要があるだろう。

この本を読むことで意識してなかった考え方のバイアスが明らかになれば、よい意思決定に近づくことができるだろう。診断論的意思決定のレジュメとして

  1. 目的を明確にする
    • スピード
    • 受容度
  2. エラーソースを知る
    • 情報収集
    • 確率判断
    • 予測
    • 推論
    • グループ圧力
  3. メタ判断を開発し、適切なプロセスを踏む
が述べられてある。これらを常に実行できるかはわからないが。また折を見て読みたいと思わせる本である。いまなら売れると思うんだけどなあ。勉強ブームだし。


2010-07-18

_ ゴパン

これまででも、米粉を使っての製パン機はあったようだが、米からパンを作れる所が気になる。お米があればご飯かパンを選べるのは嬉しい。世界の人々に健康で楽しい、お米ライフを提案する おうちのお米で、毎日手軽に「パン」がつくれる 世界初!ライスブレッドクッカー「GOPAN(ゴパン)」を発売 |ニュースリリース|三洋電機(http://jp.sanyo.com/news/2010/07/13-1.html)

2021-05-03 もはや、sanyo.comはない。

_ 『情報システムに関わる私達自身が、情報リスクを増大させている』という観点から、システム管理者の仕事を再考していきたいと思います。なんだか憂鬱な話に聞こえるかもしれませんが、決してそんなことはありません。『リスクと取る』ことも、前進のためには必要な事なのですから。何事も前向きに捉えることです。

という、危機意識をもったコラム。第1回 システム管理者のモチベーションの源泉 〜 期待されなくても実行する 〜 - システム管理のカリスマかく語りき - システム管理者の会ポータルサイト(http://www.sysadmingroup.jp/col/rensai/001/631.html)