]
トップ «前の日(07-07) 最新 次の日(07-09)» 追記

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2004-07-08

_ 天気

はれ --- 暑さで目がさめる 6:00ですよ。クーラー入れて、シャワーで汗をおとしたいな。

_ bindのコンフィグレーションのチェック

yabuki@Malkion:~$ auto-apt search named-checkconf
usr/sbin/named-checkconf        net/bind9
yabuki@Malkion:~$ auto-apt search named-checkzone
usr/sbin/named-checkzone        net/bind9

2005-07-08

_ 昨日

家でダウン.一日寝てました.

_ 出勤前

鼻血が.かっこわるいがテッシュを詰めて,電車にのりました.X-)

_ 本日の1回目のpop

昨日,popできてないので多め.1043通

_ Debconf 5

今日会社に出社したら,今日から社長が出席しに出掛けたことを知りました.13日に帰国とのこと.

_ [OpenOffice.org] Issue 50229

今回の修正(2.0向け)では入らないので 2.0.1向けのバージョンで考慮することのこと.(http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=50229)

_ NX(www.nomachine.com) --- WindowsでXのプログラムが動かせる

横の人から,(http://www.nomachine.com/index.php)

_ Ruby 関西勉強会

bio ruby など (http://jp.rubyist.net/?KansaiWorkshop4)

_ おひる

山本,足永,西山,私の4人で,第一ビル2BFのミラでカレー.

_ 日経Linux 2005/08 号

私と森沢くんで,書いたDebian GNU/Linux Sarge の記事が7ぺージから12ページに載った.献本が屆くのが待てずに,本屋で購入してしまった.Sargeが出たこともあるのだろうが,読者の声などを見てもDebianの需要は増えているのかな?とポジティブに捉えることができた. 著者の部分では,10月のイベントの話,とりわけJapan Debian Mini Confの話をさせて貰いました.

_ 文字さん

来社されました.少しお話をして,また社長に会いにこられるとのこと.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ nov [勉強会、なんだかすごいことになってますが、今回はこられないんですか? Cc: yabuki@... な人が登場してま..]

_ yabuki [たしかに凄いことになってますね. 人数大爆発 :-) bio rubyは、興味があるところらしいのでネタふりしておい..]


2006-07-08

_ しっとこ世界の朝ご飯

フィンランドのヘルシンキ。マーケットでは、毒キノコも。2回茹でて煮汁をちゃんと捨てれば大丈夫だって。

_ Debian France non-profit

Debian Planetより。(http://blog.technologeek.org/2006/07/07/28)

_ ぴったり

適切な量を食べて、そこそこ運動すればバランスが取れてきたみたい。ジーンズのサイズがW 34 inch から W31 inch がぴったりになった。

_ 包装硬貨

レジなどで、大量のおつりなどを用意するときに使っているのを見ていたが「包装硬貨」という名前だとgoogle先生に教えてもらう。両替したときに包装硬貨でもらう必要ってのは、大量の金額を扱う時にはある。包装硬貨を受け取るには、両替の費用を支払う必要があったりするらしいので、詳しそうな人に聞いてみるか。


2007-07-08

_ 印刷セッティング

HP PhotoSmart D5160 にて、マルチアーキのDVDラベルを印刷したときに試行錯誤して見つけたパラメータ。サイズは、gimpデフォルトのインチじゃなくてmmにしてあります。気をつけてね。Debian Muti-arch CD/DVD label print settings


2008-07-08

_ もらいもの

hide3より、気をつかってもらって、天王寺で売っていた、おいしそうな沖縄そばをいただいたり、アッザムティーをいただいたり、いつもすいません。バランスボールを楽しんでおられるでしょうか。我々のような座り仕事が多い人はバランスボールで楽しみながら筋力を高めるのがいいという話です。

沖縄では、有名なメーカーであるオキコ株式会社(http://www.okiko.net/) の復刻版のラーメンは、そのまま、チキンラーメンの味でした。コーレーグースを入れても、沖縄風の味じゃなくて、やっぱりコーレーグースの入った、チキンラーメンでした。


2009-07-08

_ 裸族の2世代住宅の設定方法を忘却していた。

裸族の2世代住宅のエントリーやバックアップ体制を、もうちょいまともにする。と関連します。mirrorの作り方を、すっかり忘却していて、Linuxから2台のハードディスクが生で見える状態がずっと続いてました。結論からいくと

  1. 通電状態で、PCからはusb(またはesata)を抜いておく
  2. モード切替のスライドスイッチを変更する。「モード設定スイッチ」
  3. ここ重要「モード変更スイッチ」を押下するモード設定スイッチの横にあるボタン。これを押下しないと、いくら電源を再投入などしてもmirrorモードなどのモード遷移が起きないようです。
FAQ(http://www.century.co.jp/support/faq/crns35eu2.html)の"モード変更のDIPスイッチを変更したのに動作モードが変わりません"にもろぶち当たり。忘却しすぎだ。

_ 不況時は、ひとの疑心暗鬼度が上がっているようだ。

まあ、騙す人が増えているってことなんだろうなあ。

_ NAT箱設定

Windows serverさんは、全部自前で設定するのがお好きのようです。NAT箱を作って、箱庭を作るのが時間の節約になりそうだってことで、既存の設定を利用してbootしてから3分で設定。

_ God is in the details.

神は細部に宿る。の英語表現らしい。The devil lies in details.ってのもあって、トップダウン信者には、"The devil ..."の方がぴったりなのかも。問題は細部になると出てくる。

_ 安田美穂フォルダ

迷惑メールの送信者の名前で、「安田美穂」という送信元をつかうものがあるという。同姓同名の人にはえらい迷惑な話である。知人がこの安田美穂氏を詐称する迷惑メールに困っており、迷惑メールフィルターをすり抜けてくるそうでえらく困っていた。

結局、その知人には「安田美穂」という知り合いはいないのでいったん振り分けておいて後でまとめて消す運用にするとのこと。やっぱりその振り分けようフォルダは「安田美穂」という名前になりそうだ。

_ CentOS

だんだんと、Debian 以外の Linux 関係のお仕事も増え、CentOS や Fedora Core なども扱うことが増えた。いろいろなディストリビューションの諸元を確認するのに、destrowatchは便利。たとえば、CentOSなら、(http://distrowatch.com/table.php?distribution=centos)を見れば、主要なソフトウェアのバージョンなどわかる

5.3のリリースノートは、(http://wiki.centos.org/Manuals/ReleaseNotes/CentOS5.3/Japanese)

_ Google サーチ アプライアンス

プラットホームで売っているのですな。(http://www.plathome.co.jp/agency/google/)比較対象がnamazuだった


2010-07-08

_ 帰阪

出発時は降ってなかったが、大阪に近づくと土砂降りだ、新大阪にもどり。


2014-07-08 ffmpegがなくなったという前に

_ [Debian] libav が ffmpeg から fork したので、avconv を使うようにした。

最近、ffmpegがsidにないと言う人をみたので、インターネット上に日本語の記事として書いておこうと思った。(もともとは、ubutsuでという話だったかは、記憶が定かでないので、自分が分かっている範囲だけ)

libavがffmpegからforkしたのは、ffmpegとlibavの背景事情 (http://cpplover.blogspot.jp/2012/03/ffmpeglibav.html)を読めば、情報としてとっかかりが得られると思う。

では、具体的にどうすればいいのか。Debian Projectで再度、ffmpegがITPされているようだが、次のリリース jessie に間に合うかどうかは、まだ分からない。間に合えば使い続けるという方法もある。が、間に合わなかったら?

Debian Multimediaのリポジトリを使う方法もあるが、私は、オススメしない。ライブラリの使い方でミスると思い通りに動かなくなる場合がある。オフィシャルじゃないしねえ。

では、どうするか。libav-tools パッケージに入っている、avconvコマンドが、あなたの欲しがっていた(いまは)ffmpegと同等の働きをします。コマンドラインも確認がいりますが、ffmpegからavconvへ、そのまま移行できました。私の場合。

$ avconv 
avconv version 10.2-6:10.2-1, Copyright (c) 2000-2014 the Libav developers
  built on Jun 28 2014 16:18:48 with gcc 4.9 (Debian 4.9.0-7)
Hyper fast Audio and Video encoder
usage: avconv [options] [[infile options] -i infile]... {[outfile options] outfile}...
まあ、jessie/sidを使っている人は(たぶん、ubuntuなどの派生ディストリも)試してみてくださいな。