]
トップ 最新 追記

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2006-06-01 [長年日記]

_ 本日より駐車違反の取締りが変わるとの事

私はたまにしか車を運転しないが、大阪の違法駐車ぶりがどのように変わるか興味深い。

_ 粘着質のひと

(http://q.hatena.ne.jp/1148542613)世の中にはこんな事例もあるのね。むかし一緒に働いたひとにもしゃれなのかマジなのかわからんけど被害者妄想の強い人いたなあ

_ OpenNMS

n_saitoさんのところより。(http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=4141) Debian Sarge, sid, woody用のを発見。versionはちょっと古いけど。気に入らないなら再パッケージか。
OpenNMS is the world's first enterprise grade network management platform developed under the open source model.
ってことで。

_ 大阪地下鉄・ニュートラム路線図

image (http://www.kotsu.city.osaka.jp/information/station/subway_rosenzu.html) 御堂筋線から、堺筋線へ動物園前で乗り換えるには、電車に乗る時になんば方向にいるのが乗り換えがスムーズです。

_ かなり久しぶりに「日本橋」に

ひさびさに所用ができ、日本橋(恵美須町)に出かけた。

どんどんと変化してますね。電気街ではあるのですが、男性向けDVDを取り扱っている店が多くなってたり、食い物屋さんが増えてたり、印象が違ってきています。 19:00には多くの店舗が戸締り準備をしてました。

所用を済ませる前に、関西オープンソースで御世話になっているふぁすとばっく 3points(http://www.mtg.co.jp/fast3points/)さんに同じビルの5Fから3Fへ引っ越しをされるとのこと。

所用がおわったら、恵美須町ではなく、なんばまで歩いて帰宅。本日の運動量を確保と。

_ サーバ申込み

done. 事務局移転が可能なように、パスワードも引き継ぎ。

_ Pay-easy(ペイジー)

郵貯端末から利用。(1) Pay-easy は、郵貯の残高から支払う。(2) 収納機関番号、納付番号、確認番号の3点を入力。引き落し機関や金額、名義人などのデータを表示する。(4) 領収通知書に印字ではなく、ATMから完了の「ご利用明細票」がでる。これで支払った証明になる。


2006-06-02 [長年日記]

_ memo:

Wikiは時間のムダだ (1/2)(http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0605/26/news064.html) wikiだけでコミュニケーションするのは、まちがっているがMLは、決まった事が流れて行く特性があるとおもっている。私はMLとWiki、両方の特性を組み合わせた qwik がよいとおもっている。


2006-06-03 [長年日記]

_ [Debian] PP check

難しい。あまりに返信までの間が開きすぎるのもマズいので、できている所からメール。

_ 段ボール整理

うう。そのうち読もうと思っていた本や、資料用ノートがでてきた。モノ持ちすぎ。

PCをメインにつかっているためか、紙のノート類が微妙につかっているものが5冊

ほどあるので順繰りに使う。GTDっぽく、工夫すればすぐに使い切れる予定。


2006-06-04 [長年日記]

_ PP check

送ったPP checkは、全部できるまで待ってるから。と返信があった。

_ はてな:殺菌・消臭用の液体を、安く自前で作れる方法が知りたいです。ケミカルな分野に詳しい方、お知恵をお貸しください!

(http://q.hatena.ne.jp/1149346795) ラベルじゃなくて、原理を知っておくと便利ってことか。

_ 自分でやると、サービスの価値がわかる*かも*知れない。

ということで、素人限定簡単散髪講座(http://sirouto.fc2web.com/gutyokipa/index.html)

_ 新大阪へ

たまには親孝行をする。母の行きたい場所へ道案内。帰りにはアスパラガスなどを持たせてくれた。

_ 神戸へ

梅田経由で、阪神デパートに寄り、阪神電車で神戸へ向かう。


2006-06-05 [長年日記]

_ 朝ごはん

昨日、もたせてもらったアスパラガスを、塩を入れた熱湯で根の方向から入れて茹でる。根の方向だけ茹でるのが美味しい秘訣ということで、やってみた。なかなか美味しく茹であがる。これは昼はアスパラガスを使ったパスタが食いたくなった。

_ memo:

中国の日系企業 離職率は欧米系企業の2.5倍(http://www.asahi.com/business/update/0604/003.html) 日本貿易振興機構(ジェトロ)の調査結果を受けてのこと。

_ 「1日休むと自分にわかり、2日休むと仲間にわかり、3日休むとお客様にわかる」 by 森下洋子(バレリーナ)

(http://www.yomiuri.co.jp/adv/pod/interview_05.htm) あとは、運動不足もよくないって。体を動かさない仕事でも健康には運動が必要かと私はおもいます。

_ memo:アイディアを出す人、その実現を技術で支える人、作ったものを売る人

アイディアを出す人、その実現を技術で支える人、作ったものを売る人(http://sengoku.blog.klab.org/archives/50318048.html) その通りだと思う、でその当り前をどうするか。同じ世界にいると出会えないから違う所へ行ってみないとね。

_ ゴルゴ13

じつは、ゴルゴ13ってコンピュータやインターネットのことも押えて話が、最後ににやりとする書いてある事に驚く。さいとうたかおさんって勉強家というか良いスタッフがいるのだろうな。ゴルゴ13の「最終暗号」は知っていたが、バイスル・チェイスもそんな感じ。

_ 情報セキュリティセミナー2006 へ参加予約する。

いっとこ。情報セキュリティセミナー2006開催のご案内(http://www.ipa.go.jp/security/event/2006/sec-sem/kaisai.html)

場所は、兵庫県尼崎市の尼崎商工会議所。日時は、7月11日(火)の 10:00〜12:00 が 基礎コース。13:00〜16:30 が マネジメント コース。


2006-06-06 [長年日記]

_ 体操をすると気分転換になる

とよくいうが、実際にどのような体操がよいのか私にはわからない。ならば「体に染み付いている」ラジオ体操第一がどうか。正しくラジオ体操(http://www.kampo.japanpost.jp/kenkou/radio/taisou.html)また、wikipediaの記事もある


2006-06-07 [長年日記]

_ 物理的安全の確保

rootのパスワードを上書きできる方法がわかったとすると、コンピュータへの物理的アクセスを制限できる方法を対策として書いておかないと、ハードディスクのデータが取り放題になってしまう。

データセンターが認証された人だけが入ることができ、ラックに鍵がかかっているのは、コンピュータへの物理的なアクセス管理です。

ハードディスクの暗号化も、物理的にハードディスクが盗難された場合に時間稼ぎになるが、根本的にはコンピュータへの物理的アクセスの管理が基本になると思う。

ということを

コメントに書こうかなとおもったけど、とりあえずココに。

_ 無線LAN

IPW2200が、独自インタフェースから Wireless Extention に変更して transition 中というのを momokuriさんがLinux Wirelessドライバ IPW2200(http://blogs.da-cha.jp/momokuri.php/2006/06/06/linux_wirelessa_a_ca_ca_ipw2200)にかいてはる。etchは kernel 2.6.14 or laterとなるか。

_ memo:成功するオープンソースビジネスモデル7選

Matz日記より成功するオープンソースビジネスモデル7選(http://blog.japan.zdnet.com/opensource/a/000450.html?tag=zdnw)

_ Banana Guard

Banana Guard ようやく環境を整えて、携帯 X-)でぱちり。Code Festの時にバナナで元気になったので気になっていた。

_ memo:Google Spreadsheets

米Google、Web表計算ソフト「Google Spreadsheets」を公開へ(http://journal.mycom.co.jp/news/2006/06/06/101.html)次の記事のタイトルは、ちょっと言葉が足りない風味なタイトル spread sheetを利用するのに順番待ちが必要で、その順番待ちを避けるということなのだが。「Google Spreadsheets」、順番待ちを避ける裏技は"共有"(http://journal.mycom.co.jp/news/2006/06/07/101.html)


2006-06-08 [長年日記]

_ 6月17日 LMS

昨日、taniくんにいつやるのかと確認されたので、メールを送っておいた。

_ 昨日、山本くんと会った。

元気そうにしていた。携帯を買ったということで、電話番号交換した。

_ memo:LinuxノートPCのサスペンドとハイバネーション

LinuxノートPCのサスペンドとハイバネーション(http://opentechpress.jp/developer/06/06/08/0250241.shtml) Debian Sarge向けにsoftware suspend2の記録を残しているが、これもメモ。


2006-06-09 [長年日記]

_ gcj-4.1 patch for Debian GNU/kFreeBSD

gcj-4.1が動くようにパッチが投げられていた。

_ Linuxで動いている音楽携帯

FOMAのP902iS かあ。Linux-powered music phone ships in Japan(http://www.linuxdevices.com/news/NS9562844772.html)


2006-06-10 [長年日記]

_ build 環境

最新のビルド環境にするために、手元のマシンsidマシンを最新に追従。Windows XPとのdual boot ノート。

_ 成田もやし

太さと、しゃきしゃき感が美味しい。


2006-06-11 [長年日記]

_ グリーンメーラって?

耳慣れない言葉だったのでメモ。(http://blog.livedoor.jp/f_117/archives/19535217.html)

_ 荒れるブログの作り方

(http://sinseihikikomori.bblog.jp/entry/178024/) そりゃ、他人を見下して書き下ろせば荒れるわな。人から憎しみを買って良い事などない。少なくとも時間を無駄にする。

_ こりゃはじけてますね

“うさぎさん”出会いの旅(http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000000606090004) 普段はおとなしくて、物静かだけど、面白い事を思い付いたら実行するのがよいですね。かれのblogは、amebloででつながりにくいこともあるが着ぐるみ冒険記(http://ameblo.jp/kigurumiboukenka/)

_ セキュリティキャンプ 2006

nezさんが係わっている、セキュリティキャンプ2006 セキュリティキャンプ2006

_ よしだともこのルート訪問記

(http://www.unixuser.jp/articles/root2/)

_ Tシャツのケア

首が伸びた、Tシャツはだらしなく見えるので、愛着があっても捨てる。laundry  【 Tシャツの洗い方 】(http://www.icemix.jp/j/laundry.html) 裏返しで洗って、乾燥機を使わない。干すときはハンガーを使わず、平らな場所で干す。

_ DualHead2Go

(http://www.matrox.com/graphics/jp/offhome/th2go/home.cfm)
ノート PC に 19 インチのモニタを 3 台まで接続でき、最大解像度 3840x1024 に対応します。モニタ 3 面を合せた斜辺の長さは 45 インチにもなります。シングルモニタ出力しか持たないシステム上でも、マルチモニタ環境を構築できます。
ノートでdual headにできるのか。Desktopならvideo card多枚差しでできるけど。ノートと言う所がよさげか slashdot.jpにも記事あり (http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/06/10/1048236&from=rss)

_ 散髪

ふー。すっきり。ちょっと雰囲気変わったかも


2006-06-12 [長年日記]

_ eneloop

re-usable 電池 三洋のヒット商品。(http://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/lineup.html)

_ スルッとKANSAI(全国版)

むむ。関西では売ってないのか。3dayチケット、2dayチケット、乗り放題*日数で5000円と3800円だものな。(http://www.surutto.com/conts/ticket/3day/index.html)


2006-06-14 [長年日記]

_ memo:EtherealからWiresharkへの名称変更の経緯

EtherealからWiresharkへの名称変更の経緯(http://opentechpress.jp/opensource/06/06/13/0238247.shtml) 商標の問題か。たしかに実態が無いのに名前だけってのは、良くないというか。やる気はあるかもしれないけど空虚になる可能性が大きい。今後、Etherealの名前がどのように使われるのか気になる。

_ アカウント

IDと仮パスワードを、拝受


2006-06-15 [長年日記]

_ Marillat's repositoryがdebian-multimedia.orgへ改名

daiさんの所より(http://www.debian-multimedia.org/)

_ gpg key の期限がきたということで

gpgの鍵を受け取った、前の鍵で署名がしてあるのでチェック。こちらもcaffで新しい鍵を署名して送り返す。

_ memo:「オープンソースの方が安全」:トレンドマイクロ、ソフトウェアセキュリティを評価

多様性が全滅を免れるという話とか (http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20140447,00.htm?ref=rss)
「Microsoftは正しい方向に向かっている。同社は今、UNIXが採用したアクセス制限を推進している。ルートでUNIXを使おうとは誰も思わない」とGenes氏は言う。
制限の緩い流れから、制限が厳しくなり、勉強が必要になる流れもある。

_ memo:Wine Door

tools and utility, Wineを使いやすくするためのツールとかWine Doors opens Windows under Linux(http://applications.linux.com/article.pl?sid=06/06/07/1920213&from=rss)

_ お祝いメール

最近、たて続けに「お祝いメール」を出すチャンス機会があった。みなさん、新天地でお幸せに。


2006-06-16 [長年日記]

_ [] The Debian System --- その概念と技法

一時期品薄になっていたようだが、もう十分入手できるみたいね。The Debian System―その概念と技法 (MYCOM UNIX Books)(マーチン・F. クラフト/Martin F. Krafft/上川 純一/武藤 健志/トップスタジオ)


2006-06-17 [長年日記]

_ comment spam

酷いので対策。

_ らっきょう

母より、よく漬かったらっきょうをもらう。

_ Neilさんへメール

ようやく、返信できた。


2006-06-18 [長年日記]

_ 三の宮および元町をさまよう

ひさしぶり。鶴三の焼肉は魅力的だったが、「ぐっ」と理性で押えてお見送り。


2006-06-20 [長年日記]

_ 音楽

クラッシク:モーツアルトのレクイエム。図書館あたりで借りる事ができそうな気がする。

_ 本:そのうち読む

Linuxパフォーマンスチューニング(Jason R. Fink/Matthew D. Sherer/岡田 長治)


2006-06-21 [長年日記]

_ [Debian] Debian Weekly News: Debian Community Conference Italy.

Debian コミュニティカンファレンスがイタリアのベニスにて、9月16日と17日に開催される。(http://lists.debian.org/debian-events-eu/2006/06/msg00010.html) 開発者だけやユーザだけのカンファレンスではなく、翻訳者、開発者、ユーザを含めたカンファレンスだそうだ。


2006-06-23 [長年日記]

_ [Debian] Debian mentors(メンター, 師匠)(http://mentors.debian.net/) のサイトがリニューアル

Debian Planetから。(http://lists.debian.org/debian-mentors/2006/06/msg00355.html) にあるように、サイトがリニューアルした*1。 そもそも、mentors.debian.netって何?ってことは、サイトの最初に

What is mentors.debian.net?

Only approved members of the Debian project - so-called Debian Developers - are granted the permission to upload software packages into the Debian distribution. Still a large number of packages is maintained by non-official developers. How do they get their work into Debian when they are not allowed to upload their own packages directly? By means of a process called sponsorship. Don't worry - it does not deal with money. Sponsorship means that a Debian developer uploads the package on behalf of the actual maintainer. The Debian developer will also check the package for technical correctness and help the maintainer to improve the package if necessary. Therefore the sponsor is also called a mentor.

てけとー訳

mentors.debian.netとは何か?

Debian 開発者と呼ばれる、(Debian Projectによって)承認されたDebian Projectのメンバーだけが、Debianという"ディストリビューション"へソフトウェアパッケージをアップロードする許可を得ている。いまだ、数多くのパッケージが非公式開発者によってメンテナンスされている。彼らは自分たちのパッケージを直接アップロードすることが許可されていないのに、どうやって彼らは Debian への(パッケージメンテナンス)作業をやった(取った)のか? "スポンサーシップ(spnsorship)"と呼ばれるプロセスによって(行われます)。心配しないで - スポンサーシップにはお金は絡みません。スポンサーシップとは、Debian 開発者が実際のメンテナーの代理としてパッケージをアップロードすることです。Debian 開発者は、またパッケージの技術的な正しさをチェックし、必要があればパッケージを改善するための助力をメンテナーに与えます。それゆえ、スポンサーは、メンターとも呼ばれます。

*1 原文は、re-launchなので直訳だと再出発あたりの訳になるかとおもうけど、私の語感でリニューアルにしちゃいました。


2006-06-24 [長年日記]

_ しっとこ:世界の朝ご飯

サンクト・ペテルブルグ。

_ google Zeitgeist

今日の時点で確認したら、2月のキーワードランキングが公開されていた。直近の情報は、有料でも欲しいひとがいるだろうね。Google Zeitgeist - Google の検索キーワードランキングとトレンド分析(http://www.google.com/press/zeitgeist.html)

_ 大きさを測ろう

自分の各部位の大きさって、測っておくものなんですね。それも定期的に。

太ったり、痩せたり。成長期なら身長が変化することもあるでしょうし。ワイシャツは、首の太さや、胴まわりとか、ちょっと良い所なら、腕の長さとか。ズボンなら、ウェスト、股下とか。靴なら、足の大きさだけでなく幅とか厚みとか。

_ 調整可能のシンプルな机

ITOKIオリジナルブランドWOODYDESIGN(http://www.rakuten.co.jp/woodydesign/449011/514575/)

_ 物欲を加速するようなサイト

(http://socialtunes.net/)
Socialtunes(ソーシャルチューンズ)は、自分の持ち物情報を管理・公開したり、友だちと情報交換を行うためのサービスです。 興味のある商品、持っている商品、欲しい商品を管理・公開できる自分専用のページをもつことができます。またレビューを書いて公開することも可能です (アソシエイトIDをお持ちの場合には、それをご利用いただけます)。 ご登録・ご利用はすべて無料です。ぜひお楽しみください。
だそうだ。流行りのSNSみたいだけど、囲い込んでない。

_ むむ。News:脆弱性ありながら人気のアプリ、トップはFirefox

(http://opentechpress.jp/article.pl?sid=06/06/23/0844224&from=rss)ほかには、iTune, Skypeなどの名前が挙がっている。slashdot.jpにも記事がある。安全と思われていて実は危険な15の有名ソフトウェア」発表される(http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=06/06/23/1258236&from=rss)

_ 京都へ

Linuxのセミナーに出席するために京都へ向かう。

御堂筋線にて

OK先生に、電車に乗る時に会う。久しぶりにお話しをする。また、遊びに行きます。

経路

御堂筋線から、JR京都線、地下鉄、徒歩。ダム女にいくのは初めてなので、ちょっと迷ってしまったが道を地元の人に道を尋ねて、到着。迷っている途中に、わたしは京都の人ではないのだが、なぜか道を尋ねられる。

セミナー

盛況でした。面白かったのは、100$ PC の話。

見学

ちょっと、中を見学させてもらいました。質疑応答もさせてもらいありがとうございました。

宴会

大学近くの中華料理屋さんにて、久々に会うひとたちともお話しできて楽しゅうございました。コンピュータをやっている若い人たちに、k-of.jpの話しをしたり、東南アジアの国にとって日本は夢の国なのだという話などをした。Samba - Active Directoryに関係して、ケルベロスの話題もすこし。

帰宅

持っているPCで、椅子をbidしつつ、帰宅。でも落せなかったなあ。

_ 今日のセミナーに参加して思ったことは

2点ある。100$PCのことと、contributeについて

100$PCに関連して

日本は、小子化だという。でも上位国々について語っている場合は、少ない。現在の日本の人口を世界中で何位であるかを意識しているか? 見せてもらった資料とは異なる結果のような気がするが、基本的なラインは同じなので、《 人口の多い国トップ10 / 02年国連統計・05年国連人口基金 》(http://arkot.com/jinkou/)を、みると、アジア圏の国々がどんどん増えている。人口が多いからといって、そのまま国力に比例するわけではないが、成長する余地が大きいことは言えると思う。

現在、アジアの国々のなかで日本は、「夢の国」扱いになっている。私が Sri Lanka にいったときも、日本に興味をもっている。日本に行きたいという声を何度か聞いた。日本で働くことが幸せなのだ。

日本が「夢の国」である扱いはいつまで続くだろうか。人口が少なくなるから、単純に人口が減ると国力(減るのか?(ほんとに?!) とか。藤巻健史氏(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%B7%BB%E5%81%A5%E5%8F%B2)の視点だと、日本は3次産業などよりも、投資のリターンの方が日本で動いているお金の方が多いという。資産を持っている人達がお金を生んでいるという。単純にモノを作るだけなら、いまでも中国やインドに出ている。ITベンダーさんは、いつまで社員を守れないだろう。

また、100$PCが開発途上国にばらまかれて、オープンソースプロダクトが広まった場合、何がおきるのか。途上国の人々の数パーセントでいい、ソースコードまで踏み込む力をもった技術者がでてきた場合、ゲームのルールが変わってくることになる。良くわかっている技術者が安価で使えることになる。

100$ PCのコアになる考え方について、「消費する教育ではなく、contributeする教育」、裏を返すと人口が爆発的に増える地域で「消費をする教育がなされた場合」にその地域を支えるコストを考えると、まっとうな考えだと思う。購買力があるなら、消費だけしてもらうが企業にとっては嬉しいかも。でも、「自分で何かを作る、経験をする」教育は世界を変えて行く力をもつ気がする

contributeについて

会場で、面白い例えがあった。 contributeの例えに、「駅前で歌を歌う」というものがあった。これは歌がうまい人ひとにとっては、何気ないcontributeだが、歌がうまくない人、や人前で歌いたくない人にとっては耐えられない経験だろう。contributeは強制するものではなく、本人が自分の敷居が低い方向に発揮されるのがよかろうということか。


2006-06-25 [長年日記]

_ 二段ベッドに変形するソファ

なんだこりゃ。会社にあると便利なんだか。ないのだか。(http://japanese.engadget.com/2005/11/25/bunk-bed-sofa/)

_ めも:OSX+Emacsで快適なRails開発ライフを送る

特定の人間から、Emacsなんか使っているから、ダメなんだと散々罵倒されていたことがありますが

それでも、やっぱりEmacsを使ってしまう。いろいろと、他のエディタを使う事もありますが、ここに

戻ってきてしまっています。

Ruby on Rails + Subversionの良い環境が作れるみたい。Mac OS X用だが十分参考になるだろう。OSX+Emacsで快適なRails開発ライフを送る(http://blog.masuidrive.jp/articles/2006/05/23/rails-on-osx-and-emacs)


2006-06-26 [長年日記]

_ 名前サーチ

ある人の事を調べるときに、検索エンジンを使う事はコンピュータ業界にいると当り前のように思える。同じ名前の人がいる場合のことを考えて、メールアドレスで検索する場合もあろう。それをビジネスの形にしたのが、百式で紹介されていた(http://www.100shiki.com/archives/2006/06/_naymzcom.html)である。

その一方で、南方司さんのblog(http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20060625/pub)を読むと新聞の一面に名前が載ったとしても検索してくるひとは、思った程は多くないと記述がある。

これは、検索エンジンの検索威力はまだ浸透していないとみるべきか。ほかの業界から見たらコンピュータ業界の裏技と思われることなのかもしれない。とこれらの記事を読んで思った。

_ 小江戸LUGさんで, momokuriさんの発表 "Linuxで安全に無線LAN"

(http://blogs.da-cha.jp/momokuri.php/2006/06/25/linuxa_sar_a_ua_lc_icm_lan)

_ memo:脳年齢ゲームの川島教授「活性化は簡単作業の反復」

本人は面白くないかもしれないが、単純作業を反復すると活性化するという。

受験で成績をあげるテクニックとして、ひたすら単純反復を行うという方法もある。面白くなくても、目的のためにひたすら反復練習しておく。反復練習の意味を知っているのと知らないのでは、退屈な反復練習に対するモチベーションも違うだろう。

活性化した後に、自分の興味の持てる事ををするのがよいのか。それとも興味があるから何回も反復するのか。脳年齢ゲームの川島教授「活性化は簡単作業の反復」(http://www.asahi.com/life/update/0624/003.html)



2006-06-28 [長年日記]

_ [Debian] pbuilder

Sargeの上で、sidのパッケージをコンパイルしようとおもったら、たまたまだと思うが
sudo pbuilder create --distribution sarge
 
中略
 
I: Validating sed
E: Couldn't download slang1a-utf8
pbuilder: debootstrap failed
 -> Aborting with an error
 -> cleaning the build env 
    -> removing directory /var/cache/pbuilder/build//13773 and its subdirectories
がでて、しょんぼり。sudo pbuilder create --distribution sargeは、無事環境が作れた模様。sidで、pbuilder createしても、
E: Couldn't install system due to errors!
pbuilder: cdebootstrap failed
 -> Aborting with an error
 -> cleaning the build env 
    -> removing directory /var/cache/pbuilder/build//24733 and its subdirectories
という状態。sidの上で、pbuilder create --distribution sargeは、動いた。yc-elのpbuilder-testは、sidの中で、chrootされたsargeでテストすることになりそう。

_ pbuilderでのコンパイル

Sid(Debianの開発版)の上で、Sarge(Debianの安定版)のビルドを行う。pbuilderにてchrootの環境を作って、pbuilder create コマンドで base.tar.gzを作っておく, ログを見ればわかるがchroot環境下で必要なパッケージを「自動的」に取得している。再ビルドするときには、pbuilder build hogefuga.dsc 以下は、ログ。*1

*1 footnoteにpreタグを使ったが、うまくいったみたい。

yabuki@Malkion:~/src/deb-package/yc-el$ sudo pbuilder build yc-el_4.0.13-4.dsc
Password:
W: /home/yabuki/.pbuilderrc does not exist
I: using fakeroot in build.
pbuilder-buildpackage/i386 $Id: pbuilder-buildpackage-funcs,v 1.31 2006/05/30 23:45:45 dancer Exp $
$Id: pbuilder-buildpackage,v 1.126 2006/06/10 15:09:52 dancer Exp $
 
Current time: Wed Jun 28 12:49:10 JST 2006
pbuilder-time-stamp: 1151466550
Building the build Environment
 -> extracting base tarball [/var/cache/pbuilder/base.tgz]
 -> creating local configuration
 -> copying local configuration
 -> mounting /proc filesystem
 -> mounting /dev/pts filesystem
 -> policy-rc.d already exists
Obtaining the cached apt archive contents
Installing the build-deps
 -> Attempting to parse the build-deps : pbuilder-satisfydepends,v 1.28 2006/05/30 23:45:45 dancer Exp         $
 -> Considering  debhelper (>= 4.0.0)
   -> Trying debhelper
 -> Installing  debhelper
Reading Package Lists... Done
Building Dependency Tree... Done
The following extra packages will be installed:
  debconf-utils file gettext html2text intltool-debian libmagic1 po-debconf
Suggested packages:
  dh-make cvs gettext-doc
Recommended packages:
  curl libmail-sendmail-perl libcompress-zlib-perl
The following NEW packages will be installed:
  debconf-utils debhelper file gettext html2text intltool-debian libmagic1 po-debconf
0 upgraded, 8 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
Need to get 2568kB of archives.
After unpacking 8507kB of additional disk space will be used.
Get:1 http://ftp.jp.debian.org sarge/main libmagic1 4.12-1 [233kB]
Get:2 http://ftp.jp.debian.org sarge/main file 4.12-1 [28.6kB]
Get:3 http://ftp.jp.debian.org sarge/main debconf-utils 1.4.30.13 [33.0kB]
Get:4 http://ftp.jp.debian.org sarge/main html2text 1.3.2a-2 [92.6kB]
Get:5 http://ftp.jp.debian.org sarge/main gettext 0.14.4-2 [1718kB]
Get:6 http://ftp.jp.debian.org sarge/main intltool-debian 0.30+20040213 [23.5kB]                      
Get:7 http://ftp.jp.debian.org sarge/main po-debconf 0.8.23 [78.0kB]                                  
Get:8 http://ftp.jp.debian.org sarge/main debhelper 4.2.32 [362kB]                                    
Fetched 2568kB in 8s (289kB/s)                                                                        
Selecting previously deselected package libmagic1.
(Reading database ... 11088 files and directories currently installed.)
Unpacking libmagic1 (from .../libmagic1_4.12-1_i386.deb) ...
Selecting previously deselected package file.
Unpacking file (from .../archives/file_4.12-1_i386.deb) ...
Selecting previously deselected package debconf-utils.
Unpacking debconf-utils (from .../debconf-utils_1.4.30.13_all.deb) ...
Selecting previously deselected package html2text.
Unpacking html2text (from .../html2text_1.3.2a-2_i386.deb) ...
Selecting previously deselected package gettext.
Unpacking gettext (from .../gettext_0.14.4-2_i386.deb) ...
Selecting previously deselected package intltool-debian.
Unpacking intltool-debian (from .../intltool-debian_0.30+20040213_all.deb) ...
Selecting previously deselected package po-debconf.
Unpacking po-debconf (from .../po-debconf_0.8.23_all.deb) ...
Selecting previously deselected package debhelper.
Unpacking debhelper (from .../debhelper_4.2.32_all.deb) ...
Setting up libmagic1 (4.12-1) ...
 
Setting up file (4.12-1) ...
Setting up debconf-utils (1.4.30.13) ...
 
Setting up html2text (1.3.2a-2) ...
 
Setting up gettext (0.14.4-2) ...
 
Setting up intltool-debian (0.30+20040213) ...
Setting up po-debconf (0.8.23) ...
Setting up debhelper (4.2.32) ...
 -> Finished parsing the build-deps
Reading Package Lists... Done
Building Dependency Tree... Done
The following NEW packages will be installed:
  fakeroot
0 upgraded, 1 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
Need to get 70.5kB of archives.
After unpacking 201kB of additional disk space will be used.
Get:1 http://ftp.jp.debian.org sarge/main fakeroot 1.2.10 [70.5kB]
Fetched 70.5kB in 0s (115kB/s)
Selecting previously deselected package fakeroot.
(Reading database ... 11603 files and directories currently installed.)
Unpacking fakeroot (from .../fakeroot_1.2.10_i386.deb) ...
Setting up fakeroot (1.2.10) ...
Copying back the cached apt archive contents
 -> new cache content libmagic1_4.12-1_i386.deb added
 -> new cache content file_4.12-1_i386.deb added
 -> new cache content debconf-utils_1.4.30.13_all.deb added
 -> new cache content html2text_1.3.2a-2_i386.deb added
 -> new cache content gettext_0.14.4-2_i386.deb added
 -> new cache content intltool-debian_0.30+20040213_all.deb added
 -> new cache content po-debconf_0.8.23_all.deb added
 -> new cache content debhelper_4.2.32_all.deb added
 -> new cache content fakeroot_1.2.10_i386.deb added
Copying source file
    -> copying [yc-el_4.0.13-4.dsc]
    -> copying [./yc-el_4.0.13.orig.tar.gz]
    -> copying [./yc-el_4.0.13-4.diff.gz]
Extracting source
su: Authentication service cannot retrieve authentication info.
(Ignored)
dpkg-source: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (1234)
dpkg-source: extracting yc-el in yc-el-4.0.13
 -> Building the package
su: Authentication service cannot retrieve authentication info.
(Ignored)
dpkg-parsechangelog: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (1234)
debian: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (1234)
dpkg-buildpackage: source package is yc-el
dpkg-parsechangelog: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (1234)
debian: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (1234)
dpkg-buildpackage: source version is 4.0.13-4
dpkg-parsechangelog: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (1234)
debian: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (1234)
dpkg-buildpackage: source maintainer is Yukiharu YABUKI 
dpkg-architecture: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (1234)
dpkg-architecture: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (1234)
dpkg-buildpackage: host architecture is i386
dpkg-checkbuilddeps: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (1234)
dpkg-architecture: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (1234)
dpkg-architecture: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (1234)
 fakeroot debian/rules clean
dh_testdir
dh_testroot
rm -f build-stamp configure-stamp
/usr/bin/make clean
make[1]: Entering directory `/tmp/buildd/yc-el-4.0.13'
rm: cannot remove `icanna.o': No such file or directory
rm: cannot remove `icanna': No such file or directory
make[1]: *** [clean] Error 1
make[1]: Leaving directory `/tmp/buildd/yc-el-4.0.13'
make: [clean] Error 2 (ignored)
dh_clean 
 dpkg-source -b yc-el-4.0.13
dpkg-source: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (1234)
dpkg-parsechangelog: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (1234)
debian: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (1234)
dpkg-source: building yc-el using existing yc-el_4.0.13.orig.tar.gz
dpkg-source: building yc-el in yc-el_4.0.13-4.diff.gz
dpkg-source: building yc-el in yc-el_4.0.13-4.dsc
 debian/rules build
dh_testdir
touch configure-stamp
dh_testdir
/usr/bin/make
make[1]: Entering directory `/tmp/buildd/yc-el-4.0.13'
gcc    -c -o icanna.o icanna.c
gcc -o icanna icanna.o
make[1]: Leaving directory `/tmp/buildd/yc-el-4.0.13'
touch build-stamp
 fakeroot debian/rules binary
dh_testdir
dh_testroot
dh_clean -k 
dh_installdirs
/usr/bin/make install DESTDIR=/tmp/buildd/yc-el-4.0.13/debian/yc-el
make[1]: Entering directory `/tmp/buildd/yc-el-4.0.13'
install -m 755 -s icanna /tmp/buildd/yc-el-4.0.13/debian/yc-el/usr/lib/yc-el/icanna
install -m 644 yc.el /tmp/buildd/yc-el-4.0.13/debian/yc-el/usr/share/emacs/site-lisp/yc-el/yc.el
make[1]: Leaving directory `/tmp/buildd/yc-el-4.0.13'
dh_testdir
dh_testroot
dh_installchangelogs ChangeLog
dpkg-parsechangelog: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (0)
debian: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (0)
dh_installdocs 
dh_installexamples
dh_installemacsen
dh_installman
dh_link
dh_strip
dh_compress
dh_fixperms
dh_installdeb
dh_shlibdeps
dpkg-shlibdeps: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (0)
dh_gencontrol
dpkg-gencontrol: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (0)
dpkg-architecture: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (0)
dpkg-parsechangelog: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (0)
debian: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (0)
dpkg-architecture: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (0)
dpkg-gencontrol: warning: unknown substitution variable ${misc:Depends}
dh_md5sums
dh_builddeb
dpkg-deb: building package `yc-el' in `../yc-el_4.0.13-4_i386.deb'.
 dpkg-genchanges
dpkg-genchanges: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (1234)
dpkg-architecture: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (1234)
dpkg-parsechangelog: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (1234)
debian: warning: no utmp entry available and LOGNAME not defined; using uid of process (1234)
dpkg-genchanges: not including original source code in upload
dpkg-buildpackage: binary and diff upload (original source NOT included)
Copying back the cached apt archive contents
 -> unmounting dev/pts filesystem
 -> unmounting proc filesystem
Current time: Wed Jun 28 12:50:10 JST 2006
pbuilder-time-stamp: 1151466610
 -> cleaning the build env 
    -> removing directory /var/cache/pbuilder/build//9293 and its subdirectories
yabuki@Malkion:~/src/deb-package/yc-el$ 

_ pbuilder-test

パッケージの自動テスト。

10. Using pbuilder for automated testing of packages

10. pbuilderを使って、パッケージのテストを自動化する。

pbuilder can be used for automated testing of packages. It has the feature of allowing hooks to be placed, and these hooks can try to install packages inside the chroot, or run them, or whatever else that can be done. Some known tests and ideas:

● Automatic install-remove-upgrade-remove-install-purge-upgrade-purge test-suite (distributed as an example, B91dpkg-i), or just check that everything installs somewhat (execute_installtest.sh).

● Automatically running lintian/linda (distributed as an example in /usr/share/doc/pbuilder/examples/B90linda).

● Automatic debian-test of the package? The debian-test package has been removed from Debian. A pbuilder implementation can be found as debian/pbuilder-test directory, implemented through B92pkg-test script.

_ 日本のガイドブック

Debconfに関連して、海外のガイドブックで日本をどのように紹介しているか気になった。 lonely planet(http://www.lonelyplanet.com/) 日本は、メディアファクトリーがやってたのか。(http://www.mediafactory.co.jp/books/lplanet/)

miro2さん情報より。Lonely Planet Japan(Chris Rowthorn/Ray Bartlett/Justin Ellis)

_ memo:インド企業ソフトウェアサービス輸出額増加 - 伸びるトップ20企業

インド企業ソフトウェアサービス輸出額増加 - 伸びるトップ20企業(http://journal.mycom.co.jp/news/2006/06/28/341.html)

_ 45 RPMのPenguin Tシャツ

さりげなく ;-) ペンギン (http://store.45rpm.jp/main/shop/goods/goods.asp?goods=2027906)

_ [] なぜ、それを考えつかなかったのか?

積んどくしていた なぜ、それを考えつかなかったのか?―最高の結果を生む聡明な思考法(Jr.,チャールズ・W. マッコイ/Jr.,Charles W. McCoy/ルディー 和子) に手をつける。

_ mdadmの新版(2.5.2-1)

mdadmの新しいのができたらテストしてみてね。というはなし。Debian Unstable用で、experimentalから引っ張ってくる必要あり。 Please test mdadm/experimental(http://blog.madduck.net/debian/2006.06.28-testing-mdadm.xhtml)

mdadmとは何か

ソフトウェアRAIDのデバイスmdを管理するプログラム。

_ memo:■[英語で読むITトレンド] YouTubeについて(1)

便利だけど、どこまで行けるの?という話。■[英語で読むITトレンド] YouTubeについて(1)(http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20060628/p1)

_ おとなの小論文教室

(http://www.1101.com/essay/index.html)


2006-06-29 [長年日記]

_ memo:Top 50 expensive cities

Martin F. Krafft: The most expensive cities より。Top 50 expensive cities(http://www.smh.com.au/news/world/top-50-expensive-cities/2006/06/26/1151174116982.html) モスクワ、ソウル、東京は3位か、香港、ロンドンに次いで大阪も6位だよ。トロントは47位。

_ memo:集中するためにの一方法として、ピンクノイズを発生させる

ピンクノイズを発生させる(http://opentechpress.jp/article.pl?sid=06/06/29/027253&from=rss)

_ 積んどくリスト

「節度の経済学」の時代―階層化社会に抗して (朝日文庫)(内橋 克人)

_ ScanSnap

tDiaryのisbn_imageって、本以外でもいけるのか。右は、書類整理する時に有用な FUJITSU スキャンスナップ FI-S500


2006-06-30 [長年日記]

_ 百式より、買い時を知る

モノの価格を時系列に見せるサイト。心配解消(http://www.100shiki.com/archives/2006/06/_mpirecom.html)

_ 古書ブックフェア

大阪で大規模な古書市。(http://www.e-kosho.jp/omm2006/omm2006.htm) 本日から、7月2日(日)まで、場所は大阪のOMMビル2F

_ 積んどくリスト

職場はどうなる 労働契約法制の課題(道幸 哲也/本久 洋一/小宮 文人/紺屋 博昭/北海道大学労働判例研究会) , 霞が関残酷物語―さまよえる官僚たち (中公新書ラクレ)(西村 健) , 買って、読んで、やってみたら力がつきそうだ。VPN‐1/FireWall‐1設定&管理Bible(花岡 圭心/森 政志/チェックポイントソフトウェアテクノロジーズ)

_ CD-Rの付加価値?

裏面が真っ黒なCD-R、かっこいいという付加価値? (http://www.fullshot.jp/fullshot/7.1/2160181-2169161/)

_ 宴会

3ビルB2Fの「呑」に行こうとしたが、いっぱいだった。セカンドチョイスはお初天神近くの「三間堂」(http://r.gnavi.co.jp/k025917/) 5人にて。