]
トップ «前の日(06-19) 最新 次の日(06-21)» 追記

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2004-06-20

_ 天気

はれ --- 台風だったはずなのに、良い天気です。

_ [Eclipse] skkinputと一緒につかうときのtips

skkinputはctrl+jでモードをきりかえます。ところが、Eclipseの標準では、ctrl+jは、インクリメンタルサーチにわりあたっています。そこで、(w)ウィンドウ=>(P)設定で、「設定ダイアログ」を出します。

その「設定ダイアログ」を、ワークベンチ->エディタ->キー でキーバインドコマンドの所で「編集」の所に「増分検索」があるので、そこを無効にします。(もしくは、別のキーにしてもいいのかもしれないけど、バッティングしないキーバインドをさがせてないのでヤメてます X-))

_ あじゃいるちっくに

土曜日にプログラミングの説明に、Note PC+モニターで、わたしのプログラミングしている所を口頭で説明しながら、見てもらいました。実験みたいなものです。まだまだ改善する余地はありますが、最初としてはまあまあかと

で、2名(もしくは多人数)の人が、共有してプログラミングするのに良い方策をさがしてみたいと思います。--- VNC?, Eclipse+Soba, 素朴にNote PC+追加モニター? any idea?

_ [大学院] アイスをかいこんで

登校。学校の教育用サービスで、イラストレータやフォトショップなどのソフトウェアを利用できることを始めて知る。X-) Kさんに、ポスタセッション用のファイルを作るために、いろいろとやってもらう。ありがたし。

_ [OpenOffice.org][Eclipse] Visualでみてみる

どんな感じで、ソースを利用できるようになるかは、こんな感じEclipseでOpenOffice.orgのソースを開いてみた

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ iwaim [ペアプログラミングとはまた違うのでしょうか? というか、コンピュータの構成系の話と開発ツールの話がまざっててアレです..]

_ yabuki [はい。chaosな状態です。 とりあえず、どんな要素があるのかよくわかっていないので、ちゃんと区別して、整理してあ..]


2005-06-20

_ 天気

はれ

_ 本日一回目のpop

710通

_ 参戦

うれしい.

_ 産業創造館

いってきます.


2006-06-20

_ 音楽

クラッシク:モーツアルトのレクイエム。図書館あたりで借りる事ができそうな気がする。

_ 本:そのうち読む

Linuxパフォーマンスチューニング(Jason R. Fink/Matthew D. Sherer/岡田 長治)


2008-06-20

_ memo 君はサイトを守り抜けるか?--IPA、ゲーム感覚で学べる「安全なウェブサイト運営入門」を公開

(http://japan.zdnet.com/news/sec/story/0,2000056194,20375584,00.htm)

某セキュリティ勉強会でも、こういうので、いろんな参加者と会話するきっかけにするといいんじゃないでしょうか。

_ memo: PCの誤設定で人生を棒に振った不運な男の話 --- 悲惨としか言いようのない出来事も一歩まちがえれば「明日は我が身」

(http://www.computerworld.jp/topics/vs/112489.html)

あー、恐い恐い。PCを拝受(はいじゅ)した時にセキュリティを含めてのコンピュータの設定を確認するのは必要ですな


2010-06-20

_ grub 再インストール

ひさびさに、sidつかってて困った件。grubの新しいバージョンをほいほいと入れると、grubの1stステージで segvとかいうて、Thinkpad X32がPXE-BOOTになった。

おーっと、起動しなくなったが慌てても良いことなんか一つもない。Sidだけど lenny のnetinstイメージCDを焼いて、resuceでブートした。マウントした/hda1を/した状態から grub-install /dev/hda で mbr に grub を書き込んで無事に復旧した。

querrybts grubやgrub-pcでざっと確認したとき duplicate な状況かと思ってたが、いまみたらどのバグ報告だったか忘れている。....

_ Debian の postgresql

これまで、気にかけてなかったが、Debianのpostgresqlってもしかして、複数のバージョンをインストールして動かせておける?設定ファイルやデータベースの先がバージョン別になっている。

これは、ポートを分けたら psql でそれぞれに繋げることが出来そうな予感。これまでは、一つのバージョンしか動かす必要性がなかったので、やることはなかったけど。

postgres@Ernalda:~$ /usr/lib/postgresql/8.4/bin/pg_ctl status -D /var/lib/postgresql/8.4/main/
pg_ctl: サーバが動作中です(PID: 29324)
/usr/lib/postgresql/8.4/bin/postgres "-D" "/var/lib/postgresql/8.4/main" "-c" "config_file=/etc/postgresql/8.4/main/postgresql.conf"
postgres@Ernalda:~$ /etc/init.d/postgresql-8.4
Usage: /etc/init.d/postgresql-8.4 {start|stop|restart|reload|force-reload|status|autovac-start|autovac-stop|autovac-restart}
postgres@Ernalda:~$ /etc/init.d/postgresql-8.4 status
8.4     main      5432 online postgres /var/lib/postgresql/8.4/main       /var/log/postgresql/postgresql-8.4-main.log

_ Debian postgresql 8.4 を ja_JP.UTF8 環境で動かすと

/var/log/postgresql/postgresql-8.4-main.logにあるログが文字化けして読めない。ひとまず、

# vi /etc/postgresql/8.4/main/postgresql.conf
して
#lc_messages = 'ja_JP.UTF-8'                    # locale for system error message
lc_messages = 'C'                       # locale for system error message
と書きかえて、データベースを/etc/init.d/postgresql restart してみた。データベース作成時に副作用が あるか確認せんとなあ。データベース作成時に、エンコードなどを指定して作るからDBが出力するメッセージ だけの問題かと思うが確認してみんとなんとも。

もちろんログは英語で出力されるようになり、happyになった

see also

下記はpostgresqlのバージョンも異なるので、参考程度に


2012-06-20

_ サイト監視に新たな視点のVerelo、ありきたりな機能は無償提供

TechCrunchの記事、サイト監視に新たな視点のVerelo、ありきたりな機能は無償提供(http://jp.techcrunch.com/archives/20120613verelo-debuts-a-new-take-on-website-monitoring-focuses-on-site-health-recommendations/)ですが、特別な人たちのために作り込むってことで、基本プレミアム戦略という理解でいいのかしら?

ほとんどの人はありきたりの機能で満足するし、欲していないが、自分のビジネスに集中してお金を払っても良いと思うぐらいの人はカスタマイズが必要なのは同意します。