]
トップ «前の日(06-28) 最新 次の日(06-30)» 追記

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2004-06-29

_ 天気

はれ

_ Yシャツ

今日は半袖で出勤。

_ 報告

3点ほど。

_ Agreement

作業中 --- 数回faxが失敗する。Oregonは遠いなあ。done.

これまでの書類も、今後のために一つのファイルにファイリングしておきました。

_ お昼

今日は29日。肉の日だ。999円ステーキハウスのスカイのスタンプが6個あつまっているのを発見してしまう。ということでスカイへGo!

宝くじ

会社へ戻る途中に、ドリームジャンボの当選チェックを売り場でしてもらう。300円もどってきました X-)

_ VMware 4.5.2

今日、VMwareを立ち上げたら、4.5.2が出たことを教えてくれた。ネットワークにつながっていると、見にいってくれるのだろうけど、つなぎますけどいいですか?と聞いて欲しいものだ。

_ Mahoさん。おめでとうございます。

slashdot.jpにて公表されていたのを今日気がついたので、書いておきます。

_ [OpenOffice.org] ビルド

時間を取って、./20040614.html#p04に引き続きビルドのチェックをしてみる。

_ 基本へ戻ってみる

時間がたっていたので、もういちど 基本の ./jaconfigureのチェックから開始する。
  • Debian sidのgccが3.3.4へアップグレードしているので、jaconfigure.shの
    LIBGCC=/usr/lib/gcc-lib/i486-linux/3.3.4/
    #LIBGCC=/usr/lib/gcc-lib/i386-linux/3.2.3/
    としておいた。ダメそうなら3.2.3をつかってみるという Ad Hoc な戦術
  • lv oo_1.1.1_src/LinuxIntelEnv.Setして気がついたこと
    LIBRARY_PATHにikuyaの名前がはいっている。なんでやねん。と思いつつ、環境がおかしいのだろうと目鼻をつける。つかっているターミナルをcloseして、新規にターミナルを立ち上げ、envコマンドでチェックしてから再度実行しなおした。

_ 上記のチェックをして

現在、機嫌良くビルド中。 --- 成功してくれ...


2005-06-29

_ 天気

はれ.

_ 本日1回目のpop

436通

_ ミーティング

desktop team があつめられてミーティング.

_ Let's Note W4

Sarge インストール後に再起動すると,ささる.なんとかしなくては.

Let's Note W4 booting failed

インストールするカーネルを指定している部分があるので,そこにsidなど

から新しいカーネルを入れたい.とおもって,(1) xcdroastでISOイメージ

を吸い出した.

mount -o loop debian-iso-iamge /mnt

とかしてみた.でリマスタリングするのに cp -r /mnt/* ~/workとかしてみ

る.~/

はう,

直近の1タスク完了.してもどってくる.

cd-imageの pool/main/k/kernel-image-2.6.8-i386/に新しいカーネルパッケージを置いてみたが,syslinuxがたちあがるときにsumがあえへんでー とかいわれてまた調べてみることにする.

W4は,

keyborad, touchpad(mouse), DVD/CDROM が usb 接続としてあつかわれている.


2006-06-29

_ memo:Top 50 expensive cities

Martin F. Krafft: The most expensive cities より。Top 50 expensive cities(http://www.smh.com.au/news/world/top-50-expensive-cities/2006/06/26/1151174116982.html) モスクワ、ソウル、東京は3位か、香港、ロンドンに次いで大阪も6位だよ。トロントは47位。

_ memo:集中するためにの一方法として、ピンクノイズを発生させる

ピンクノイズを発生させる(http://opentechpress.jp/article.pl?sid=06/06/29/027253&from=rss)

_ 積んどくリスト

「節度の経済学」の時代―階層化社会に抗して (朝日文庫)(内橋 克人)

_ ScanSnap

tDiaryのisbn_imageって、本以外でもいけるのか。右は、書類整理する時に有用な FUJITSU スキャンスナップ FI-S500


2007-06-29

_ memo:OASiS HongKong

いまの所、香港->ヒースローとバンクーバーだけのようだ。Vancouverにいくときに利用するかも。(http://www.oasishongkong.com/gb/en/aboutus/plans.aspx)

_ memo:Mixi Engineer Blog

(http://alpha.mixi.co.jp/blog/)

_ memo:SWIG

知り合いがRubyでライブラリを作るのにSWIGを使ってみたとのことなので、ちょいとメモ(http://www.kono.cis.iwate-u.ac.jp/~rwiki/index.rb?cmd=view;name=SWIG)

_ memo:オフショアの話し

(http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/noeinjp23/noeinjp01.html) この記事のなかで My Job Went To India オフショア時代のソフトウェア開発者サバイバルガイド(Chad Fowler/でびあんぐる) が出ていた。たしかにこれから考えてない人は寒いことになるのは必至だろうなあ。

_ memo:Google Public Policy Blog

(http://googlepublicpolicy.blogspot.com/)


2008-06-29

_ ustream.tv と audacious

巷で流行の ustream.tv を試してみた。

最初は、見るだけにするつもりでしたが、自分にとっては有益な使い方をいくつか思い付いたので、放送する方もやる気になりアカウント作ってみた。

Linuxでも使えるusb webcamを使うと、Debian etchでもあっさりブロードキャストできるじゃん。

こりゃ、みんな使うわな。バッググラウンドで音楽がないとさびしいのでaudaciousで、インターネットラジオの (http://www.shoutcast.com/directory/index.phtml?sgenre=Techno)ユーロピアントランスをバックにやってみたら、ちゃんとpeerの先でも音楽がusb webcamのマイクから拾われて聞こえているそうだ。

webブラウザーだけで完結するこのお手軽さに慣れるとは、ストリーミング専用アプリを利用するのはよほどのアドバンテージがないと使う気にならないだろうなあ。

ちなみに、ustream.tvを試す前に、realplayerユーザーアンケートってのが来ていたのですが、利用ユーザーアンケートなのに年収とか子供がいるかとか、こう微妙なことも分析させてくれくれなアンケートが来てかなり萎えていたんで、よけいに この簡単さにびっくりしました。