Yukiharu YABUKI の tDiary
このtDiaryを検索します。
2004-12-01 [長年日記]
_ 天気
はれ
_ 朝ごはん
ササノ・ベーカリーでツナサンドを購入
_ 12月
早いものです。もう年の瀬です
_ talbyから
tDiaryを更新してみた。
_ ほげ
定格20で通常18ぐらいで流れているのに,わたしの島のラインのブレーカーが落ちた.風博士のセッション保存機能でかなりたすかった.私のような例は,まれとしてもセッション保存機能は,便利です.
_ yammyのとこより
PHP/国際化(http://jo1upk.blogdns.net/saito/index.php?PHP%2F%B9%F1%BA%DD%B2%BD)と,yammyのやった手順(http://blog.good-day.net/~yamasaki/diary/?date=20041130#p01)
_ OpenVPN
Debian Packageは,testing and unstable にある.Woody用にはbackportsがあるようだ.彼の野原 - OpenVPN(http://kano.feena.jp/?OpenVPN)- ls -la /etc/net/ でtunデバイスがあるか確認する
- kernel 2.4.xの場合,"locate tun.o"で/etc/net/tunのドライバーを探しておく.あればモジュールとしてつっこむ
- Debianの場合,kernelの.configは/boot/にconfig-2.4.24-1-686という感じで存在するので,tunドライバーが組み込みになっていても
yab@hrestol:~$ grep -i tun /boot/config-2.4.24-1-686 CONFIG_IPV6_TUNNEL=m CONFIG_TUN=m # CONFIG_8139TOO_TUNE_TWISTER is not set # CONFIG_ATM_ENI_TUNE_BURST is not set CONFIG_TUNER_3036=m
のように確認できる.
_ [OpenOffice.org] 中本さんと
断続的に勉強会について,議論する.dev@ja.openoffice.orgでのトピックをMLと同じようにお話できるように作戦を練る.
_ [OpenOffice.org][Debian] Chris Halls
DebianにおけるOpenOffice.orgのメンテナの一人,Chirs Hallsが2003年のOpenOffice.orgカンファレンスで発表した資料.(http://marketing.openoffice.org/conference/presentations-pdf/thu1715/Packaging.pdf)今,見るとめっちゃ,わかる.彼は,tools.openoffice.orgでも活躍しているみたい.
_ めも
Python, Perl, Ruby を使った XML プログラミング (改訂版)(http://www.yoshidam.net/PythonPerlRuby.html) expat を使ったもの.rexmlを使うのだが,参考に.
_ [OpenOffice.org] 中本さんがOOo 2.oのビルド手順ページ作成
要リンクを作ること
2004-12-02 [長年日記]
_ 天気
晴れ
_ あさごはん
ヨドバシカメラ地下のエクセシオールカフェにてAセット(ホットドッグとアイスティ)
_ ヨドバシカメラ
talby関連との買い物と無線LANを繋ぎにいったが、なぜかヘッドフォンのMX500も買っていた、3000円弱だが良かったような気がする
_ DPSWS
和倉温泉駅に到着.ホテル海望から送迎バスが来ていた.サンダーバードから電話して確認してよかった.
_ ホテルへ到着
レジストレーションを終えて,招待セッションに参加.その後,食事.まじで,たべきれないほどいっぱい.
_ EZ Navi walk
つかってみる.なかなか便利.だだし,途中でササった.赤色の!マークに重なったタイミングからか.すずしいが,気持ちよく散歩してきた.
_ 無線LAN万歳
ホテルの1FだとDPSWSの無線が届くのでこうやってインターネットが使える.
2004-12-03 [長年日記]
_ 天気
はれ
_ 朝風呂
海を眺めつつ,10分ほと.
_ 朝食
いっぱいでた.
_ 発表前
部屋の暑さが気になったり,ちょっとナーバスに.
_ 発表
思いのほか,好評で安堵する.質問を受け答えしているときに,座長より「良い雰囲気です」とのありがたいお言葉を頂く.
_ 英語セッションに参加
いろいろな人がきていておもしろい.
_ 散歩
時間が1時間ほどあったので、和倉をあるいてみました. 40分ほどで、あるけるぐらいの大きさ.加賀屋さん(旅館)というのが大きかったですね. 高浜虚子の句碑もあった.
_ サンダーバードにて大阪へ
1時間ほど爆睡. 指導教官といっしょにいただいた, 押し寿司はファンになりました.
_ 会社へ
おみやげをDropしに、会社へ
_ 6F
会社から出て、6Fのミーティングルーム111へ、関連している研究をされている院生の方と一緒にディスカッションする.
_ 百番
夕御飯をかねて, 食事をする. kさんの研究であるjunをつかった色の研究のanimation gifをみせてもらう. キレイだなー あっさりと帰宅.
2004-12-04 [長年日記]
_ 天気
くもり
_ 紅茶
起き抜けに、喉が乾いたので.山崎くんの結婚祝いにもらった紅茶をいれて,飲んだ.奥さんのチョイスだと思うが,おいしい紅茶である.sakuranboというフレーバーティは,さわやかな感じでおいしゅうございます.
_ TVの 世界の朝ご飯
「知っとこ!」という番組が,土曜日の朝にあるのだが,そこでのミニ・コーナーとして「世界の朝ご飯」がある.世界の新婚家庭に御邪魔して,朝ご飯を用意するパートナーと料理や風土を紹介する.という,ミニ世界旅行気分があじわえる番組で好きなのであるが、今日は「プーケット」でした.リゾート地なので,とくに夢がある作りになっていた.
とうぜん,番組なので色々と脚色されているであろう部分はありますが,割引いてみたとしても,興味深いものがありました.虚実の実はどごにある?って ヒネてるかなー...
_ EZ navi walk
hide3が紹介してくれている沖縄ソバ屋さん("http://fun.poosan.net/muranoki/okinawa/nishimura.html)をtalbyのEZ navi walkに登録.自宅からそこそこ近い.そのうち,いこっと
_ Think Pad USBトラベルキーボード ウルトラナビ付
IBM LOGOのついたUSBトラベルキーボード ウルトラナビ付(http://www.plathome.co.jp/detail.html?scd=11650561)を買っておくべきがもと,いう話しをircにてすこし.
_ OpenSource論
今日は,実習の2回目.OpenOffice.orgおよび,mozillaでex.media.osakas-cu.ac.jpのweb mailについてアクセスしてもらった.
_ ばんごはん
100番にて
_ 雨
すごく降っています.関西地方の広域で降っている模様.
_ [OpenOffice.org][DPiS] openoffice.org-dev - OpenOffice.org SDK - development files
を,OpenOffice.orgのSDKだ.
OpenOffice.org is a full-featured office productivity suite that provides a near drop-in replacement for Microsoft(R) Office.
This package contains the files needed to build plugins/add-ons for OpenOffice.org (includes, IDL files, needed build tools...).
_ [OpenOffice.org][DPiS] openoffice.org-dev-doc - OpenOffice.org SDK - documentation and examples
をを,
OpenOffice.org is a full-featured office productivity suite that provides a near drop-in replacement for Microsoft(R) Office.
This package contains the documentation of the OpenOffice.org SDK:
- C++/Java API Reference
- IDL Reference
- StarBasic and C++ examples
- C++, StarBasic and Java examples from the Developers Guide
(which is itself non-free and therefore in openoffice.org-dev-doc-nonfree)
_ [DPiS] ndiswrapper-source - Source for the ndiswrapper linux kernel module
私は,IPW2100に移行したのですが,まだWindowsのDLLでないと動かないハードウェアだと必要です.
Some wireless LAN vendors refuse to release hardware specifications or drivers for their products for operating systems other than Microsoft Windows. NdisWrapper makes it possible to use such hardware with Linux by means of a loadable kernel module that "wraps around" NDIS (Windows network driver API) drivers.
This package provides the source code for the NdisWrapper kernel module. Kernel source is required to compile this module.
_ [DPiS] ndiswrapper-utils - Userspace utilities for ndiswrapper
Some wireless LAN vendors refuse to release hardware specifications or drivers for their products for operating systems other than Microsoft Windows. NdisWrapper makes it possible to use such hardware with Linux by means of a loadable kernel module that "wraps around" NDIS (Windows network driver API) drivers.
This package contains the userspace tools. You will also need the kernel module package.
2004-12-06 [長年日記]
_ 天気
はれ
_ KOF
反省会を17日 19:00-21:00 @ Good-day にて. ToDoにも入れて更新する.
_ 会議
何とか,終了.
_ がんばらない文明の話
Matzさんの所から,がんばらないぶんめいのはなし(http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1356/kuru/DERACINE.html)
_ NetWork Storage
- SAN (http://yougo.ascii24.com/gh/77/007714.html)
- iSCSI (http://review.ascii24.com/db/review/hard/hdd/2003/04/29/643332-000.html)
- NAS でかいの (http://www.logitec.co.jp/products/nas/las1ura750nh.html)
- 統合が進むSANとNAS 統合が進むSANとNAS(http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20063935,00.htm)
- bluearc BlueArc-titan(http://www.bluearc.com/html/products/products-titan.shtml) 百式の2001年4月7日にとりあげられている.
- 特集:進化する「ネットワークストレージソリューション」 ---- ☆ネットワーク、サーバに負荷をかけないバックアップが求められる(http://www.seshop.com/se/edu/shikaku/omo/yomi/yomi21_ip3.asp?educat=tokushu3)
2004-12-07 [長年日記]
_ 天気
晴
_ あさごはん
ササノ・ベーカリーにて,ツナサンド購入.
_ ScanSnap!
サクっと紙からPDFを作って,配布できるというのはありがたい.
_ FWTK
_ AH-G10
HP200LXが死亡して, わたしにグッとくるPDAも,いまのところない.いうことで PCを活用するべく,Air H"を復活させました.Let's Note W2を持ち歩きます.昔はppxpの人でしたが,久々にpppも試して,あっさりと接続できました.pppconfig万歳.
あ
一つだけTIPSがあった.vigrなどで使うuser(私の場合はyabuki)がdipグループに入っていること.
_ おひる
カレー
_ Rxsh
http://www.ohmsha.co.jp/ からrexmlのサンプルスクリプトを動かしている.
2004-12-08 [長年日記]
_ 天気
はれ
_ 朝ごはん
ツナ・サンド
_ 大阪地下鉄でのAir H"
わたしのLet's Note W2(on Debian GNU/Linux unstable)+Air H"(AH-10G)でも,あびこ から 西梅田 (via 大国町)で,TCPセッションが途切れることはなかった.
_ へえ
_ 自分のアンテナ
oxyさん(http://mono.kmc.gr.jp/~oxy/d/)など登録したい人がふえてきた.どこに置くかなー.
_ rexml
- 本家(http://www.germane-software.com/software/rexml/)
- ruby1.8のlibrexml(rexml)は,2.7.1らしい(http://ukai.org/wiliki/wiliki.cgi?Debian%3Aruby)(いまでも,そう?),
いま(2004/12/8)Debian GNU/Linux unstableの librexml-ruby1.8にて/usr/lib/ruby/1.8/rexml/rexml.rbのヘッダーを見たら 3.1.2.1というバージョンが見えました.いま本家ページのトップを見ると3.1.2でした.
- ということで,(http://www.cozmixng.org/~kou/ruby/rexml/)は,ありがたく参考にさせていだだき,英文ドキュメントを参照するのがよさそう Ruby De XMLは (2.x)について記述されているし --- 翻訳がなくなって配布だけになっているのは,これとも関係があるのだろうか.
_ [OpenOffice.org] 新人登場
本日の勉強会から,新人のかたが来ていただきました.
_ [OpenOffice.org] URL:LinuxでOpenOffice.org 2.0をビルドする方法
LinuxでOpenOffice.org 2.0をビルドする方法(http://ja.openoffice.org/documents/develop/build_linux_2_0.html)
_ おひるごはん
ミラにてキーマカレー
_ [DPiS] freemind - A Java Program for creating and viewing Mindmaps
Taking the Concept-Mapping approach to Human-Computer Interface design. A mind mapper, and at the same time an easy-to-operate hierarchical editor with strong emphasis on folding. These two are not really two different things, just two different descriptions of a single application. Often used for knowledge and content management.
Home: (and
http://freemind.sourceforge.net/wiki/index.php/FreeMind_on_Linux)
Have Fun!
2004-12-09 [長年日記]
_ 天気
はれ
_ おひる
ウイステリアにて洋風定食.論文を書くということについて,いろいろと情報交換した.
_ 他人の論文
よませてもらった.
_ 精算完了
N先生より和倉分
_ /etc/nsswitch.conf
ひょんなことから,FreeBSD 5.0から上記が導入されたことを教えてもらった.
_ [Debian] wishlist
Debian-users@jp(d-u@jp)にもwishlistの話題が出ている.のと連動している訳ではないのだが.librexml-ruby1.8にREXML のAPI DOCSをいれてくれとwlishlistを出しておきました. (http://www.germane-software.com/archives/rexml_api_3.1.2.tgz) に素晴しいドキュメントがある.
_ slashdot.jp忘年会@大阪
いけないかも知れんが,ここに書いておくと社内の人が行くかも.去年は参加した人がいるのです.(http://utage.org/enkai/menu.cgi?ENKAI_CODE=/.J@osaka2004)
_ [DPiS] cvm-pgsql - Credential Validation Modules (postgresql)
MySQLのもあります.
CVM is a framework for validating a set of credentials against a database using a filter program. The modules act as a filter, taking a set of credentials as input and writing a set of facts as output if those credentials are valid. Optional input is given to the module through environment variables.
Some of the ideas for CVM came from experience with PAM (pluggable authentication modules), the checkpassword interface used by qmail-pop3d, and the "authmod" interface used by Courier IMAP and POP3. This framework places fewer restrictions on the invoking client than checkpassword does, and is much simpler to implement on both sides than PAM and the authmod framework.
See (http://untroubled.org/cvm/cvm.html for more information.)
_ [DPiS] libstruts1.2-java - Java Framework for MVC web applications
Debianでもstrutsが使えるということで.The core of the Struts framework is a flexible control layer based on standard technologies like Servlets, JavaBeans, ResourceBundles, and Extensible Markup Language (XML), as well as various Jakarta Commons packages. Struts encourages application architectures based on the Model 2 approach, a variation of the classic Model-View-Controller (MVC) design paradigm.
Struts provides its own Controller component and integrates with other technologies to provide the Model and the View. For the Model, Struts can interact with any standard data access technology, including Enterprise Java Beans (EJB), JDBC, and Object Relational Bridge. For the View, Struts works well with JavaServer Pages (JSP), including JSTL and JSF, as well as Velocity Templates, XSLT, and other presentation systems.
For more information see http://struts.apache.org/.
2004-12-10 [長年日記]
_ おはようございます
所用により,早起き.風呂で寝そうになりました.X-)
_ あさごはん
花の駅(コンビニ)にて,ツナ・サンド と 午後の紅茶(レモン) を会社にて.
_ 有線ブロードバンド
停止がありました.
_ Let's Note W2
リフレッシュ・バッテリーを実行.
_ 机の上
かたずけて,すっきり.
_ ドキュメント
かきかき
_ [Debian] dpkg-sig
Package: dpkg-sig Priority: optional Section: devel Installed-Size: 220 Maintainer: Andreas BarthArchitecture: all Version: 0.11 Depends: perl, gnupg, libdigest-md5-perl, libconfigfile-perl Suggests: ssh, libterm-readkey-perl Filename: pool/main/d/dpkg-sig/dpkg-sig_0.11_all.deb Size: 36510 MD5sum: 7e1d94cbf3582eb732f68df49034734d Description: create and verify signatures on .deb-files dpkg-sig is a low-level tool for creation and verification of signature on Debian binary packages (.deb-files). . The created signed packages are strict compatible with dpkg and the apt-utils. . Website is http://dpkg-sig.turmzimmer.net/
_ subversion本
_ GPLの例外条項を記述する.
knokさんのところより.(http://www.daionet.gr.jp/~knok/diary/?200412a&to=200412061#200412061),該当するFAQの日本語訳は(http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#TOCWritingFSWithNFLibs)
_ ラフ集合
なるほど,データマイニングの成果か.「ラフ集合」がネットワーク侵入探知に有効〜米国の研究グループ発表(http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2002/0226/penn.htm)
_ 定期更新
一箇月分.1/15まで.
_ おひる
堂島のインデアンカレーにて,ハヤシ・ライス(大)
_ [Debian] メモ:openmcu
saitoさんことよりopenmcu(http://deb.dip.jp/~nao/d/?200412a&to=200412101#200412101)Package: openmcu Priority: optional Section: comm Installed-Size: 212 Maintainer: Santiago Garcia MantinanDebianが大学院にも作ってあるから,いけるかのぅArchitecture: i386 Version: 1.1.7+cvs04092003-1 Depends: libc6 (>= 2.3.2-1), libexpat1 (>= 1.95.6), libgcc1 (>= 1:3.3.1-1), libldap2 (>= 2.1.17-1), libopenh323-1.12.2 (>= 1.12.2), libpt-1.5.2, libsdl1.2debian (>> 1.2.6-0), libssl0.9.7, libstdc++5 (>= 1:3.3.1-1) Filename: pool/main/o/openmcu/openmcu_1.1.7+cvs04092003-1_i386.deb Size: 71044 MD5sum: 1d9977123076cbe7c12c0379c9802cb3 Description: H.323 会議サーバ OpenH323 インタラクティブ端末会議サーバにより、2人以上の人々が H.323 クライアントを使って、談話室でお互いに話すことができます。サーバは参加 者全員からの音声を混ぜ、最大4人が見られるように画像を分離します。 . OpenH323 プロジェクトの詳細については、http://www.openh323.org/ で見て ください。
_ だてや
いつもおいしいです.今日もありがとう.
_ 赤樹将 [オブジェクト指向でなぜつくるのか、買いました。 なかなか言語の入門書では書かれて無い部分がすっきりまとまっていたので..]
2004-12-11 [長年日記]
_ おひる
にしむらデビューの日.そうきソバ定食.おいしくいただきました.量が多いのは,学生にとってはうれしいところ
_ potemkin
リブート.関連する作業は完了したと思う.
_ 梅田
オープンソース論の資料を受講者にわたすために,準備をした.ある心得を耳打ちされる.
_ 黒子
あっさり終了
_ 指導
関係があるので同席させてもらいました.
_ ヨドバシカメラ
冬の買い出し- Baracuda 200G
- 3.5 inch HDDケース(AC必須)
- iPod 40G
_ Lost way
大学院の後輩であるのNくんと,御堂筋のなんばで下車してあるく.道に迷い,EZ navi walkでなんとかしょうとした.もうちょっと,使いこなさなければ……
_ 月桃
忘年会.NT committee2 の人たちと.
2004-12-12 [長年日記]
_ 日付が変ったあたりから
- 3.5inch USB HDD と ケースを組合せて,自分のメイン環境をバックアップする領域を確保
- cfdisk/mkfs.ext3で初期化
- pdumpfsを使ってバックアップを開始
- 前のバックアップを,新しい場所へ移す.これがおわらん…
_ DVD REVOLUTION OS
本日,観賞した. 御存知の方が,多いと思うが,Linux を軸として,Open Source や Free Software について 描いてある.Open Source 界のメジャ・プレイヤーが出演して,自分の言葉でしゃべっている.
_ ひるごはん
インデアン・カレー ノーマル+玉子
_ 晩御飯
カレーうどん, おにぎり.
_ おやつ
ミスター・ドーナッツ の ドーナッツ2個
2004-12-13 [長年日記]
_ 章立て変更
wiki(rwiki)に反映 done. また変えよう.
_ ミーティング
無事終了
_ script kids?
ssh/22 portにアタックされて,うざいのでiptablesで制限を追加した.# iptables -A INPUT -s XXX.XXX.XXX.XXX -p tcp --dport 22 -j DROP
_ おひる
iくんが,おみやげを会社にもってきたので いっしょに昼食.韓国料理屋.
_ Vitamin Tablet
抵抗力をつけるのに飲んでみた.
_ ネットワーク・ストレイジ
(http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2004/12/09/653030-000.html?wn)『EMC CLARiX AX100』は、シリアルATA接続のHDDを最大12台搭載可能な2Uラックマウントタイプのネットワーク・ストレージ・システム。RAID 5に対応し、HDD容量は480GBからで最大3TB(テラバイト)、ストレージプロセッサーはシングルまたはデュアル構成が用意されている。ユーザー自身が設定可能というウィザードによる簡単なセットアップや、自動パス・フェイルオーバー/ロードバランシング/スナップショットなどの導入/管理/運用ソフトを標準装備し、中小/中堅企業でも導入しやすい低価格(最小構成価格約80万円)となっているのが特徴。対応OSは Windows/Linux/NetWare。HDD(ホットスワップ対応)/電源/内部コントローラー/メモリーモジュール/キャッシュカード/ファン /無停電電源はユーザーの手で交換が可能。手離れがいいかなぁ.自前で作るよりは絶対イイよなぁ.運用が楽そうだ.
_ へえ:「IEでしか読めないページ,Windowsでしか使えないシステムは不適」,経産省が調達ガイドライン作成へ
いろいろと下拵えが,できつつあります.IE以外でも見ているという認識がひろまると使う方ではうれしい.
_ へえ:新分野への進出をはかるオープンソース
(http://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20079615,00.htm)
_ 今日のちょっとイイ話:pbuilder
カナダで一緒に働いていた,池田さんが pbuilder を知って感激していた.
このpbuilderは,私もliloなどでお世話になっているdancerj氏作である.これを聞くと,感激され「バンクーバーから感謝してます.とお伝えください」とのこと.
なんか,ちょっとよかった.
yab@hrestol:~/plum$ apt-cache search pbuilder pbuilder-uml - user-mode-linux version of pbuilder pbuilder - personal package builder for Debian packages devscripts-el - Emacs wrappers for the commands in devscripts
簡単にいうとビルド環境をchrootをして作成して,どんなバージョンを使いていても stable/testing/unstableのパッケージを作ることができるというもの.
pbuilder自体の説明は,(http://www.netfort.gr.jp/~dancer/software/pbuilder.html.ja
Description: personal package builder for Debian packages pbuilder constructs a chroot system, and builds a package inside the chroot. It is an ideal system to use to check that a package has correct build-dependencies. It uses apt extensively, and a local mirror, or a fast connection to a Debian mirror is ideal, but not necessary. . "pbuilder create" uses debootstrap to create a chroot image. . "pbuilder update" updates the image to the current state of testing/unstable/whatever . "pbuilder build" takes a *.dsc file and builds a binary in the chroot image. . pdebuild is a wrapper for Debian Developers, to allow running pbuilder just like "debuild", as a normal user.
2004-12-14 [長年日記]
_ gtkpod
ひょえー. Linuxから,iPodを操作できるみたい.(http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~uwabami/cc-env/ipod_and_linux.html)
_ 天気
はれ.
_ アカウント発行
ooo-buildに,tくんのアカウントを作る.nくんの要請で,SRC680_m65ソース一式を用意する.
_ table tag 職人
table tagで絵を書く人がいるのか.... mozilla-firefoxでは見えましたが.... レンダリングエンジンは負担がかかっているだろうなぁ (http://hi.sakura.ne.jp/~okada/table/mako_din/)
と,思っていたら,(http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se308695.html?g)というものがあると,table tagで画像みたいなのがあると,教えてくれた人からフォローがあった.
_ Debian Developer in Kansai
新年会を1月1日に大阪でやるとのこと.(http://lists.debian.or.jp/debian-users/200412/msg00075.html)海外のDeveloperは日本にいると,なかなか会えないので,参加する予定にする.
_ へえ:Fedora Core
Fedora Core 3:Linux の最前線をのぞく(http://japan.internet.com/linuxtutorial/20041214/1.html)
_ かき金
阪神尼崎駅近くのうまい牡蠣料理屋だ.電話で予約しておかないと入れない.かき金(http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SBSSVRegInfoDisp?id=TO0000112700000053&Media_cate=populer)
Philips WebCam
今ごろ,Web CamKernel Maintainer Kills Philips USB Camera Support(http://linux.slashdot.org/article.pl?sid=04/08/27/0517239&tid=222)の話題を知った.orz
2004-12-15 [長年日記]
_ Jikes RVM (Research Virtual Machine)
Jikes RVM (Research Virtual Machine) (http://www-124.ibm.com/developerworks/oss/jikesrvm/)
_ [OpenOffice.org] building src680_m65
cvsから,src680_m65を取得./homeに空きをつくって.tryする.ccacheの設定を環境変数に設定cd config_office ./configure ./configure --with-lang=jaで,どんなチェックをしてくれるのか実行.さっそく
checking the Perl version... checked (perl 5)と指摘される.
checking for required Perl modules... Can't locate Archive/Zip.pm in @INC (@INC contains: /etc/perl /usr/local/lib/perl/5.8.4 /usr/local/share/perl/5.8.4 /usr/lib/perl5 /usr/share/perl5 /usr/lib/perl/5.8 /usr/share/perl/5.8 /usr/local/lib/site_perl .) at -e line 1.
BEGIN failed--compilation aborted at -e line 1.
configure: error: Failed to find some modules
yab@hrestol:~/src/SRC680_m65/config_office$ auto-apt search Zip.pm usr/share/perl5/Archive/Zip.pm perl/libarchive-zip-perl,interpreters/libarchive-zip-perl usr/share/perl5/AtomicData/USZip.pm interpreters/libpsp-perl yab@hrestol:~/src/SRC680_m65/config_office$という風にpackageをさがしてinstallする.
yab@hrestol:~/src/SRC680_m65/config_office$ sudo apt-get install libarchive-zip-perl Password: パッケージリストを読みこんでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています... 完了 以下の特別パッケージがインストールされます: libcompress-zlib-perl 以下のパッケージが新たにインストールされます: libarchive-zip-perl libcompress-zlib-perl アップグレード: 0 個、新規インストール: 2 個、削除: 0 個、保留: 1 個 135kB のアーカイブを取得する必要があります。 展開後に追加で 463kB のディスク容量が消費されます。 続行しますか? [Y/n] 取得:1 ftp://ftp.jp.debian.org unstable/main libcompress-zlib-perl 1.33-3 [50.2kB] 取得:2 ftp://ftp.jp.debian.org unstable/main libarchive-zip-perl 1.14-1 [85.1kB] 135kB を 0s で取得しました (158kB/s) 未選択パッケージ libcompress-zlib-perl を選択しています。 (データベースを読み込んでいます... 現在 269074 個のファイルとディレクトリがインストールされています。) (.../libcompress-zlib-perl_1.33-3_i386.deb から) libcompress-zlib-perl を展開しています... 未選択パッケージ libarchive-zip-perl を選択しています。 (.../libarchive-zip-perl_1.14-1_all.deb から) libarchive-zip-perl を展開しています... libcompress-zlib-perl (1.33-3) を設定しています ... libarchive-zip-perl (1.14-1) を設定しています ... yab@hrestol:~/src/SRC680_m65/config_office$epmも追加するのを忘れていた orz. 次の課題はと
checking GPC files... configure: error: GPC files not found ftp://ftp.cs.man.ac.uk/pub/toby/gpc/gpc231.tar.Z and untar in external/gpc, or install libart and use --enable-libartlibartってなんだろう
yab@hrestol:~$ apt-cache search libart libart-ruby1.6 - Ruby binding of libart libart-2.0-2 - Library of functions for 2D graphics - runtime files libart-2.0-dev - Library of functions for 2D graphics - development files libart-dev - The GNOME canvas widget - development filesってことで,
yab@hrestol:~$ sudo apt-get install libart-2.0-dev パッケージリストを読みこんでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています... 完了 libart-2.0-dev は既に最新バージョンです。
$./configure --with-lang=ja --enable-libartで ./configureは完了.最後は下記のようなメッセージを出してくれる.
Build environment is properly set up. **************************************************************************** * * OpenOffice.org 680 configuration. * * * Configuration part of OpenOffice.org 680 build is finished. * * NB! Be aware that you might not be able to build OpenOffice.org if you * ignore any warning message that were generated during this configuration * process. * * Any interactive values you have given have not been version checked. * * USAGE: * Source LinuxIntelEnv.Set (in tcsh) or LinuxIntelEnv.Set.sh (in sh) * in order to set up the build-environment variables. * * **************************************************************************** Configure completed You may now run /home/yab/src/SRC680_m65/bootstrap in /home/yab/src/SRC680_m65
_ おひる
吉田さんといっしよにいきました.イルプリモ(http://www.citywave.com/osaka/gourmet/041119/iru.html)
_ [OpenOffice.org] src680_m65コンパイル編
yab@hrestol:~/src/SRC680_m65/config_office$ cd ..
yab@hrestol:~/src/SRC680_m65$ source LinuxIntelEnv.Set.sh
yab@hrestol:~/src/SRC680_m65$ ./bootstrap
これでdmakeができた.go!
deb
mahoさんから示唆してもらった方法で一回目はやってみよう.うまくいけば Debian の判定を考えればよさそう.
_ [OpenOffice.org] src680_m65 一つ目の問題
(http://www.openoffice.org/nonav/issues/showattachment.cgi/20172/vcl.docking.patch)で解決 patchをapplyする.
ふたつめ
animations/animationnodehelper.hxx: そのようなファイルやディレクトリはありません
という問題.(http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=dev&msgNo=12590)mahoさんが先に質問していた.が,内容を理解できていないので咀嚼する必要がある.devにながそうか.
2004-12-16 [長年日記]
_ おひる
Wisteriaにて,和定食
_ [大学院] ワークショップ:Microsoft Windows データベース
河端氏のおはなしを聞く.良い感じでBusiness drivenな説明 ... Databaseを使うなら分析を profileや購入分析の話.これまては統計解析ツールやExcelのピボットテーブルでマイニング.帳票出力(ノン・プログラミング) プロモーションの通知はDBから/MLserverは不要.10万から100万のメールは負荷分散.地震が起きたら,オベレータを含めてdisaster recoveryして,活動を可能にする.API機能:アマゾンなど,アクセス負荷 API公開はうらはら,機能しなけれは,イメージダウン / アフリェイトなどでガンガン利用される.
マイニング機能:ナィーブ・ベイズ:どのような属性が関連している・または関連していないのか.SQLサーバには標準でついているので,データの活用,これまでは語られることはなかった.でも
DTS: 10万件は5secぐらいで読んで欲しい.… これはメモリの転送回数の低減からtuneしてある.
Analysis: click thru の情報, 天気などの外部情報,予測・検査 マイニング・モデルを構築して入力項目の適正をチェック:DMX
Notification:現在は GUI がなくXML/xslt/sql を自分で書く.が...対象者を絞ったり,(メールの配送を複数台の)ロードバランシングを自動て行なう.
レボート機能:何が見たいのか,わかっていないので,ドンドン変更要求がくる.では,プログラミングで作らないのが良い.
レポーティング・サービスには,参照ロックがあると能力が激減するのでSnapshot Isolationは必要
snapshot: fileサーバのvolume shadowと同様database snapshot
XMLとSQL: XQuery, XPath に対応, XQueryとselect文の mix したものが書ける.
データ解析が大事ということで終了
2004-12-17 [長年日記]
_ 午前中
激しく調べた.
_ プリンター
やさしく取り扱いましょう.
_ [OpenOffice.org] OOo2.0:animationnodehelper.hがない
2004/12/19 23:27 update
cvs -d:pserver:anoncvs@anoncvs.services.openoffice.org:/cvs co -r SRC680_m65 graphics/animationsでチェックアウトできるのを確認.下記で失敗しているのは,わたしがtag名を間違えているからです.
下記のように tagをつけずにcheckout すれば良い.みたい.
yab@hrestol:~/src/SRC680_m65$ cvs -d:pserver:anoncvs@anoncvs.services.openoffice.org:/cvs co -r src680_m65 graphics/animations cvs [checkout aborted]: no such tag src680_m65 yab@hrestol:~/src/SRC680_m65$ cvs -d:pserver:anoncvs@anoncvs.services.openoffice.org:/cvs co graphics/animations cvs checkout: Updating graphics/animations cvs checkout: Updating graphics/animations/inc cvs checkout: Updating graphics/animations/inc/animations U graphics/animations/inc/animations/animationnodehelper.hxx cvs checkout: Updating graphics/animations/prj U graphics/animations/prj/build.lst U graphics/animations/prj/d.lst cvs checkout: Updating graphics/animations/source cvs checkout: Updating graphics/animations/source/animcore U graphics/animations/source/animcore/animcore.cxx U graphics/animations/source/animcore/animcore.map U graphics/animations/source/animcore/animcore.xml U graphics/animations/source/animcore/factreg.cxx U graphics/animations/source/animcore/factreg.hxx U graphics/animations/source/animcore/makefile.mk U graphics/animations/source/animcore/targetpropertiescreator.cxx cvs checkout: Updating graphics/animations/source/api cvs checkout: Updating graphics/animations/source/api/com cvs checkout: Updating graphics/animations/source/api/com/sun cvs checkout: Updating graphics/animations/source/api/com/sun/star cvs checkout: Updating graphics/animations/source/api/com/sun/star/animations cvs checkout: Updating graphics/animations/source/api/com/sun/star/presentation yab@hrestol:~/src/SRC680_m65$
_ レポート課題
あたまの中を確認するのは難しい.
_ 午前中
激しく調べた.
_ プリンター
やさしく取り扱いましょう.
_ [OpenOffice.org] OOo2.0:animationnodehelper.hがない
下記のように tagをつけずにcheckout すれば良い.みたい.yab@hrestol:~/src/SRC680_m65$ cvs -d:pserver:anoncvs@anoncvs.services.openoffice.org:/cvs co -r src680_m65 graphics/animations cvs [checkout aborted]: no such tag src680_m65 yab@hrestol:~/src/SRC680_m65$ cvs -d:pserver:anoncvs@anoncvs.services.openoffice.org:/cvs co graphics/animations cvs checkout: Updating graphics/animations cvs checkout: Updating graphics/animations/inc cvs checkout: Updating graphics/animations/inc/animations U graphics/animations/inc/animations/animationnodehelper.hxx cvs checkout: Updating graphics/animations/prj U graphics/animations/prj/build.lst U graphics/animations/prj/d.lst cvs checkout: Updating graphics/animations/source cvs checkout: Updating graphics/animations/source/animcore U graphics/animations/source/animcore/animcore.cxx U graphics/animations/source/animcore/animcore.map U graphics/animations/source/animcore/animcore.xml U graphics/animations/source/animcore/factreg.cxx U graphics/animations/source/animcore/factreg.hxx U graphics/animations/source/animcore/makefile.mk U graphics/animations/source/animcore/targetpropertiescreator.cxx cvs checkout: Updating graphics/animations/source/api cvs checkout: Updating graphics/animations/source/api/com cvs checkout: Updating graphics/animations/source/api/com/sun cvs checkout: Updating graphics/animations/source/api/com/sun/star cvs checkout: Updating graphics/animations/source/api/com/sun/star/animations cvs checkout: Updating graphics/animations/source/api/com/sun/star/presentation yab@hrestol:~/src/SRC680_m65$
_ レポート課題
あたまの中を確認するのは難しい.
_ KOF反省会
やりました.イベントをやりつづけるごとに何かを学びます.
_ その夜
taxiで帰宅しました.
2004-12-18 [長年日記]
_ 朝
喉が乾いて,お茶を飲みまくり.
_ ひる
五目汁そば
_ オープンソース論
課題を無事,提示
_ お参り
時間があったので,お初天神にお参り
_ OIDEとACRIの忘年会
参加.hide3が写真をmixiにupしていた.
2004-12-20 [長年日記]
_ 天気
くもり
_ ミーティング
無事終了.足永さん,小林さんも元気そう.
_ ScanSnap!活躍
ワープロで作成してある資料が,印刷後,クラッシュした.そのため元データがなくなった資料をPDFへ変換してデジタルデータへ.
_ [OpenOffice.org] エラー
下記のようなエラーが発生しています.ということで,-Iのpathにgraphic/animation/incが含まれてないとダメなような気がします.みなさんの所では,ふくまれているでしょうか.=============
Building project slideshow
=============
/home/yab/src/SRC680_m65/slideshow/source/api
-------------
/home/yab/src/SRC680_m65/slideshow/source/engine/transitions
-------------
/home/yab/src/SRC680_m65/slideshow/source/engine
------------------------------
Making: ../../unxlngi4.pro/slo/animationnodefactory.obj
g++ -Wuninitialized -fmessage-length=0 -c -I. -I. -I../inc -I../../inc -I../../unx/inc -I../../unxlngi4.pro/inc -I. -I/home/yab/src/SRC680_m65/solver/680/unxlngi4.pro/inc/stl -I/home/yab/src/SRC680_m65/solver/680/unxlngi4.pro/inc/external -I/home/yab/src/SRC680_m65/solver/680/unxlngi4.pro/inc -I/home/yab/src/SRC680_m65/solenv/unxlngi4/inc -I/home/yab/src/SRC680_m65/solenv/inc -I/home/yab/src/SRC680_m65/res -I/home/yab/src/SRC680_m65/solver/680/unxlngi4.pro/inc/stl -I/home/yab/src/SRC680_m65/solenv/inc/Xp31 -I/usr/lib/j2se/1.4/include -I/usr/lib/j2se/1.4/include/linux -I/usr/lib/j2se/1.4/include/native_threads/include -I/usr/X11R6/include -I. -I../../res -I. -O1 -pipe -mcpu=pentiumpro -Wno-ctor-dtor-privacy -include preinclude.h -fexceptions -fno-enforce-eh-specs -fpic -DLINUX -DUNX -DVCL -DGCC -DC300 -DINTEL -DGXX_INCLUDE_PATH=/usr/include/c++/3.3 -DCVER=C300 -D_USE_NAMESPACE -DGLIBC=2 -DX86 -D_PTHREADS -D_REENTRANT -DNEW_SOLAR -D_USE_NAMESPACE=1 -DSTLPORT_VERSION=400 -D__DMAKE -DUNIX -DCPPU_ENV=gcc3 -DSUPD=680 -DPRODUCT -DNDEBUG -DPRODUCT_FULL -DOSL_DEBUG_LEVEL=0 -DOPTIMIZE -DEXCEPTIONS_ON -DCUI -DSOLAR_JAVA -DSRC680 -DSHAREDLIB -D_DLL_ -DMULTITHREAD -o ../../unxlngi4.pro/slo/animationnodefactory.o /home/yab/src/SRC680_m65/slideshow/source/engine/animationnodefactory.cxx
/home/yab/src/SRC680_m65/slideshow/source/engine/animationnodefactory.cxx:159:46: animations/animationnodehelper.hxx: そのようなファイルやディレクトリはありません
_ [OpenOffice.org] 解決編
"dmake: Error code 1, while making '../../unxlngi4.pro/slo/animationfactory.obj'"というエラーが発生します(http://ja.openoffice.org/documents/develop/build_linux_2_0_faq.html)にある件ですが解決しました.謎解きは,dev@ja.openoffice.orgのMLの中でおこなわれた.
_ [OpenOffice.org] another issue と思いきやFAQですぐに解決
------------------------------これもFAQで華麗にクリア
Making: ../../unxlngi4.pro/slo/doctempl.obj
g++ -Wuninitialized -fmessage-length=0 -c -I. -I. -I../inc -I../../inc -I../../unx/inc -I../../unxlngi4.pro/inc -I. -I/home/yab/src/SRC680_m65/solver/680/unxlngi4.pro/inc/stl -I/home/yab/src/SRC680_m65/solver/680/unxlngi4.pro/inc/external -I/home/yab/src/SRC680_m65/solver/680/unxlngi4.pro/inc -I/home/yab/src/SRC680_m65/solenv/unxlngi4/inc -I/home/yab/src/SRC680_m65/solenv/inc -I/home/yab/src/SRC680_m65/res -I/home/yab/src/SRC680_m65/solver/680/unxlngi4.pro/inc/stl -I/home/yab/src/SRC680_m65/solenv/inc/Xp31 -I/usr/lib/j2se/1.4/include -I/usr/lib/j2se/1.4/include/linux -I/usr/lib/j2se/1.4/include/native_threads/include -I/usr/X11R6/include -I. -I../../res -I. -O1 -pipe -mcpu=pentiumpro -Wno-ctor-dtor-privacy -include preinclude.h -fexceptions -fno-enforce-eh-specs -fpic -DLINUX -DUNX -DVCL -DGCC -DC300 -DINTEL -DGXX_INCLUDE_PATH=/usr/include/c++/3.3 -DCVER=C300 -D_USE_NAMESPACE -DGLIBC=2 -DX86 -D_PTHREADS -D_REENTRANT -DNEW_SOLAR -D_USE_NAMESPACE=1 -DSTLPORT_VERSION=400 -D__DMAKE -DUNIX -DCPPU_ENV=gcc3 -DSUPD=680 -DPRODUCT -DNDEBUG -DPRODUCT_FULL -DOSL_DEBUG_LEVEL=0 -DOPTIMIZE -DEXCEPTIONS_ON -DCUI -DSOLAR_JAVA -DSRC680 -DSHAREDLIB -D_DLL_ -DMULTITHREAD -o ../../unxlngi4.pro/slo/doctempl.o /home/yab/src/SRC680_m65/sfx2/source/doc/doctempl.cxx
/home/yab/src/SRC680_m65/sfx2/source/doc/doctempl.cxx: function 内の `sal_Bool getTextProperty_Impl(ucb::Content&, const rtl::OUString&, rtl::OUString&)':
/home/yab/src/SRC680_m65/sfx2/source/doc/doctempl.cxx:2681: error: `SfxURLRelocator_Impl comphelper::getProcessServiceFactory()' should have been declared inside `comphelper'
/home/yab/src/SRC680_m65/sfx2/source/doc/doctempl.cxx:2681: error: 構文解析エラー before `.' token
dmake: Error code 1, while making '../../unxlngi4.pro/slo/doctempl.obj'
'---* tg_merge.mk *---'
_ 外部Raidユニット
shuttaくんへ_ へえ:Live Channel Pro
(http://www.systemk.co.jp/products/products_body_5_01.html)
Live Channel Pro は、
リアルタイムビデオ編集や映像配信システムといった仮想的な放送スタジオの機能を、
世界で初めて1台のコンピュータで実現します
2004-12-21 [長年日記]
_ つっこみSPAM
来ていたので,invisibleにするのと,.htaccessに Deny from XXX.XXX.XXX.XXX/?? を登録.
_ Fan
自分のPCについている電源を冷すFanが軋んでいる.そろそろ交換だな.
_ VMware Workstation 5 Beta
vmware.comから,メールがきた.5のbetaができたのでテストできます.と.LinuxへのUIを良くしたとかある.あとMSのVirual PCのimageをVMwareに変換するV2Vってのもあるみたいね.
_ [OpenOffice.org] 後,もうすこし
######################################################## make_installer.pl, version 1.0 Product list file: ../util/openoffice.lst Taking setup script from solver Unpackpath: /home/yab/src/SRC680_m65/instsetoo_native/util/../unxlngi4.pro Compiler: unxlngi4 Product: OpenOffice BuildID: 8850 Build: SRC680 No minor set Product version Using default installpath Package format: deb Package list file: ../inc_openoffice/unix/packagelist.txt msi templatepath: /home/yab/src/SRC680_m65/instsetoo_native/util/../inc_openoffice/windows/msi_templates msi template path will be ignored for non Windows builds! msi languagepath: /home/yab/src/SRC680_m65/instsetoo_native/util/../unxlngi4.pro/misc/win_ulffiles msi language path will be ignored for non Windows builds! Calling epm Unzip ARCHIVE files services.rdb can be created Languages: ja ######################################################## ... checking required files ... ...... seaching zip ... Found: /usr/bin/zip ...... seaching unzip ... Found: /usr/bin/unzip ... analyzing ../util/openoffice.lst ... ... analyzing script: /home/yab/src/SRC680_m65/solver/680/unxlngi4.pro/bin/setup_osl.ins ... ... analyzing directories ... ... analyzing files ... ... analyzing scpactions ... ... analyzing shortcuts ... ... analyzing profile ... ... analyzing profileitems ... ... analyzing modules ... ------------------------------------ ... languages ja ... ... analyzing files ... ERROR: The following files could not be found: ERROR: File not found: wordbook_ja.zip ... cleaning the output tree ... *************************************************************** ERROR: Missing files in function: remove_Files_Without_Sourcedirectory Saved logfile: /home/yab/src/SRC680_m65/instsetoo_native/unxlngi4.pro/OpenOffice/logging/ja/log_SRC680__ja.log *************************************************************** Tue Dec 21 15:57:04 2004 (00:02 min.) dmake: Error code 255, while making 'openoffice_ja' '---* tg_merge.mk *---' ERROR: Error 65280 occurred while making /home/yab/src/SRC680_m65/instsetoo_native/util dmake: Error code 1, while making 'build_all' '---* tg_merge.mk *---'
ということで,ランゲージ・パックはできてないけど.それなりにdebを作成している. epmに渡すパラメータは,debなので
instsetoo_native/util/makefile.mk に .IF "$(OS)" == "LINUX" FORMAT*=-format deb .ENDIFでよい.
/opt/openoffice.org1.9.65/program
にインストールされる.インストールはimpressとdrowが,同一のファイルをインストールしようとしているので警告を受ける.強制インストールは嫌いなので,とりあえず,使用頻度の少ないdrawをあとまわし.
_ [OpenOffice.org] SRC680_m65
起動してみた.開発版なので,わくわくとドキドキが交錯する._ [OpenOffice.org] ソースコード勉強会
ソースコード勉強会には、- みんなでソースコードを見る環境 --- いまの所、プロジェクターでソースコードを表示 --- するというのが有効そうに思えます.
- 可能なら、参加者がバラバラに見ているソースコードをザッピングできるように, いろいろと入力を切りかえることができると良いです.
- Reference ≒ ボンイタ
- RTLからはじまったら,SALの下を見よ
- SAL/Textencの下には unicode ←→ JIS CODE(?)の変換テーブルがあるらしい.JIS/SJIS/EUCは計算で相互変換可能だが,UNICODEは計算で変換できないのでtableになっている.
- M-x shellではいる emacs shellモードのprev command読み出しは,ESC P
_ 帰りも
STLをgoogleでしらべてみたり, globalをチェック.
2004-12-22 [長年日記]
_ Air H"
ircよりエアエッジが体感速度1Mビット/秒に,DDIポケットが高速化技術を発表(http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20041221/1/)
_ 辞書
紙の辞書を入手するか.…… そこから,法人クレジットの話へ
_ [OpenOffice.org] dev@openoffice.org
MLへメールを投げてみた.意見を聞いてもっともだと思い,もういちど投げなおす.
_ 来客
done
_ おひる
閉店前の「どんたく」にて,そこのお母さんにさいごのお客ということで可愛がってもらう.
_ 書類書き
Wordでなく,ふつーにOOoで処理する.
_ KOF仕事
done
_ 割り込み
gimpで年賀状印刷
_ 英文メール
がんばります.元気な足永さんを紹介しなくては,
_ Debian勉強会
dancerjさんが,関東でやろうとしている.(http://www.netfort.gr.jp/~dancer/column/2005-debianmeeting.html.ja)
_ 498ドルのLinux「ノートPC」、Walmart.comで発売
(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/21/news008.html)
1.0GHzのVIA C3プロセッサ、128Mバイトのメモリ
うむむ...
_ [Debian] Jan 1 2005 Debian Developper Enkai
店を決めた.電話に出てくれたのは,「わたなべ」さん.8人で予約.電話番号を聞かれた.いちど下見をした方が良いかな 16:00からにできたのはよかった.海外からDebian devlopperがくるのでメイン言語は,英語になりそうだ. 1月1日なので,どこかにおまいりするのも面白いかも知れない.
_ mail
done をを,さっそく.
_ [Debian] lxr
Package: lxr Priority: extra Section: misc Installed-Size: 180 Maintainer: Giacomo CatenazziArchitecture: all Version: 0.3.1-1 Depends: apache | httpd, perl5, perl Filename: pool/main/l/lxr/lxr_0.3.1-1_all.deb Size: 25974 MD5sum: 15d58ddf5373d2d107c982c1fa583f90 Description: Linux Cross-Reference The Linux Cross-Reference project is the testbed application of a general hypertext cross-referencing tool. (Or the other way around.) . The main goal of the project is to create a versatile cross-referencing tool for relatively large code repositories. The project is based on stock web technology, so the codeview client may be chosen from the full range of available web browsers. On the server side, any Unix-based web server with cgi-script capability should do nicely. . The main feature of the indexer is of course the ability to jump easily to the declaration of any global identifier. Indeed, even all references to global identifiers are indexed. Quick access to function declarations, data (type) definitions and preprocessor macros makes code browsing just that tad more convenient. At-a-glance overview of e.g. which code areas that will be affected by changing a function or type definition should also come in useful during development and debugging.
_ へえ: デブサミ2005
ふぇみにん日記より(http://www.seshop.com/event/dev/)
_ 最近のdancerjさんの日記
Debian用語のミニ解説で,おもしろいことになっている
- 「その不具合BTSしときました」. そういわれても知らない人はさっぱり分からないだろう. DebianでBTSってどういうことだろう.(http://www.netfort.gr.jp/~dancer/diary/200412.html.ja#2004-Dec-10-08:36:13)
- 「ITPしてよ」. そういわれても分からない人にはさっぱり分からない. Debianでよく出て来るITPという単語はどういう意味だろう.(http://www.netfort.gr.jp/~dancer/diary/200412.html.ja#2004-Dec-11-11:15:06)
- 「おい,このパッケージうごかないぞ,メンテナは誰だ?」 そういわれても知らない人には分からない. Debianでよく出て来るメンテナという単語はどういう意味だろう.(http://www.netfort.gr.jp/~dancer/diary/200412.html.ja#2004-Dec-12-10:38:56)
- 「このパッケージNMUしておきました」. そういわれても分からない人には分からない. Debianでたまに出て来るNMUという言葉はどういう意味だろう.(http://www.netfort.gr.jp/~dancer/diary/200412.html.ja#2004-Dec-13-08:04:52)
- 「こいつ,MIAだ.パッケージをのっとってしまえ.」. そういわれても分からない人にはなんのことか分からない. Debianで出て来るMIAという言葉にはどういう意味があるのだろう.(http://www.netfort.gr.jp/~dancer/diary/200412.html.ja#2004-Dec-14-08:08:04)
- 「Debian Social Contractに反する行動ではないのか?」そう言われても 納得できる人は少ないかも知れない. DebianででてくるSocial Contractにはどういう内容があるのだろうか.(http://www.netfort.gr.jp/~dancer/diary/200412.html.ja#2004-Dec-15-08:07:23)
- 「ポリシーに反しているバグはSeriousです」. そんなことを言われても不条理な. Debianでよく使われる「ポリシー」という言葉にはどういう意味があるのだろう.(http://www.netfort.gr.jp/~dancer/diary/200412.html.ja#2004-Dec-16-08:32:59)
- 「そのソフトウェアDFSGに準拠している?」 そんなこと聞かれても知らない人は知らないだろう. Debianで使われているDFSGという言葉はどういう意味なのだろう.(http://www.netfort.gr.jp/~dancer/diary/200412.html.ja#2004-Dec-17-08:18:29)
- 「DPLの選挙ってつぎはいつだっけ?」 と聞かれても知らない人はわからない. DebianにおいてのDPLってなんだろう.(http://www.netfort.gr.jp/~dancer/diary/200412.html.ja#2004-Dec-21-07:51:42)
- 「DAMの反応が相変わらず悪いのだよ」.そんな愚痴を聞いても 知らない人は知らない. DebianのDAMってなんだろう.(http://www.netfort.gr.jp/~dancer/diary/200412.html.ja#2004-Dec-22-06:50:29)
2004-12-23 [長年日記]
_ うへ
風呂で気持ち良く入ってたら,寝てしまってました.あぶない.
_ [DPiS] wsola - Allows one to speed/slow audio without altering its pitch
It speeds up or slows down audio, without pitch alteration. WSOLA operates usingthe Waveform Similarity overlap add method [1].
[1] @InProceedings{Verhelst:1993,
author = {Verhelst, W. and Roelands, M.},
title = {An overlap-add technique based on waveform similarity
(WSOLA) for high quality time-scale modification of speech},
booktitle = {IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Pr ocessing},
pages = {554-557},
year = {1993},
volume = {2},
month = {April} }
_ [DPiS] gpsd - GPS (Global Positioning System) service daemon
gpsd is a userland daemon acting as a liaison between a GPS or Loran-C receiver and clients. The receiver is expected to generate position information as NMEA-0183 sentences, or Rockwell binary format, although that can be changed.
gpsd listens on port 2947 for clients requesting position, time, velocity or altitude information. gpsd can take information from the GPS and translate it into something easier to understand for clients.
For a couple of test clients, install the gpsd-clients package.
Homepage: http://gpsd.berlios.de/
_ [DPiS] gpsd-clients - Test clients for the GPS service daemon
gpsd is a userland daemon acting as a liaison between a GPS or Loran-C receiver and clients. The receiver is expected to generate position information as NMEA-0183 sentences, or Rockwell binary format, although that can be changed.
This package includes a GPS tester, called xgps. It simply connects to the daemon and displays your latitude, longitude, altitude, and the signal quality from visible satellites. When the GPS emits GSV, it will show a diagram of satellites in their current position in the sky.
xgpsspeed is a speedometer that uses position information from the GPS.
The gpsprobe program queries GPSes for their capabilities and generates a gnuplot recipe for an error scattergram to stdout.
Homepage: http://gpsd.berlios.de/
_ [Debian][OpenOffice.org] global
SRC680_m65を大学の研究用サーバーにもっていって ~/src/SRC680_m65/ にソースツリーを展開しておく
yabuki@m03uc530-02:~/src/SRC680_m65$ gtags
Warning: #if block unmatched. reseted. [+177 ./sfx2/source/inc/propbag.hxx]
Warning: #if block unmatched. reseted. [+122 ./soltools/inc/gen_info.hxx]
Warning: #if block unmatched. reseted. [+67 ./binfilter/bf_sc/source/ui/inc/sumctl.hxx]
Warning: #if block unmatched. reseted. [+179 ./binfilter/bf_sfx2/source/inc/propbag.hxx]
Warning: #if block unmatched. reseted. [+570 ./binfilter/bf_starmath/source/starmath_view.cxx]
Warning: #if block unmatched. reseted. [+585 ./binfilter/bf_svx/source/svdraw/svx_svdio.cxx]
Warning: #if block unmatched. reseted. [+1252 ./binfilter/bf_svx/source/svdraw/svx_svdpage.cxx]
Warning: #if block unmatched. reseted. [+177 ./sfx2/source/inc/propbag.hxx]
Warning: #if block unmatched. reseted. [+122 ./soltools/inc/gen_info.hxx]
Warning: #if block unmatched. reseted. [+67 ./binfilter/bf_sc/source/ui/inc/sumctl.hxx]
Warning: #if block unmatched. reseted. [+179 ./binfilter/bf_sfx2/source/inc/propbag.hxx]
Warning: #if block unmatched. reseted. [+570 ./binfilter/bf_starmath/source/starmath_view.cxx]
Warning: #if block unmatched. reseted. [+585 ./binfilter/bf_svx/source/svdraw/svx_svdio.cxx]
Warning: #if block unmatched. reseted. [+1252 ./binfilter/bf_svx/source/svdraw/svx_svdpage.cxx]
Warning: #if block unmatched. reseted. [+177 ./sfx2/source/inc/propbag.hxx]
Warning: #if block unmatched. reseted. [+122 ./soltools/inc/gen_info.hxx]
Warning: #if block unmatched. reseted. [+67 ./binfilter/bf_sc/source/ui/inc/sumctl.hxx]
Warning: #if block unmatched. reseted. [+179 ./binfilter/bf_sfx2/source/inc/propbag.hxx]
Warning: #if block unmatched. reseted. [+570 ./binfilter/bf_starmath/source/starmath_view.cxx]
Warning: #if block unmatched. reseted. [+585 ./binfilter/bf_svx/source/svdraw/svx_svdio.cxx]
Warning: #if block unmatched. reseted. [+1252 ./binfilter/bf_svx/source/svdraw/svx_svdpage.cxx]
yabuki@m03uc530-02:~/src/SRC680_m65$
で,/usr/share/doc/glocal/にあるファイルを読む.そこにあるREADME.htmakeを横で開きつつ
yabuki@m03uc530-02:~/src/SRC680_m65$ htmake --url=http://openoffice.osaka-cu.ac.jp/~yabuki/SRC680_m65/HTML/ /home/yabuki/src/SRC680_m65/を実行する.ps auxwww | lvの結果から
yabuki 2447 0.0 0.2 2348 1160 pts/2 S 09:59 0:00 /usr/bin/perl /usr/bin/htmake --url=http://openoffice.osaka-cu.ac.jp/~yabuki/SRC680_m65/HTML/ /home/yabuki/src/SRC680_m65/
yabuki 2451 18.2 1.1 7404 6056 pts/2 D 09:59 7:24 /usr/bin/perl /usr/bin/htags -f --action=http://m03uc530-02.gscc.osaka-cu.ac.jp/cgi-bin/gsearch.cgi --id=SRC680_m651103763568 --nocgi /home/yabuki/src/SRC680_m65
yabuki 2507 0.0 0.1 2024 884 pts/2 S 10:30 0:00 sh -c global -nx ".*" | sort +0 -1 +2 -3 +1n -2
yabuki 2509 0.2 0.1 1396 560 pts/2 S 10:30 0:01 sort +0 -1 +2 -3 +1n -2
こんなprocessが動いている.
_ globalつづき
The user that you run htmake as _must_ have write permission for the file /var/gsearch/pathdata -- since there are many ways to arrange this I have left it entirely up to the sysadmin to do - if you do htconfig -I to install files as root, then by default only root can write to this file.
というのを設定してなくて,もういっかい.
(./20041224.html#p02)の記事の方を参照してくださいな.
_ [大学院] 登校
担当教官に,お願いして3者で論文指導のための時間をとってもらう.言葉の選び方は大事で,適切な言葉が見つかってよかった.
Pango
別人の研究で,初めて(http://www.pango.org/)のWeb Pageを読む.以下はIntroductionからの引用.IPAで用意した,m17n lib(http://www.m17n.org/)との関係は論文だけだろうか.
The goal of the Pango project is to provide an open-source framework for the layout and rendering of internationalized text. Pango is an offshoot of the GTK+ and GNOME projects, and the initial focus is operation in those environments, however there is nothing fundamentally GTK+ or GNOME specific about Pango. Pango uses Unicode for all of its encoding, and will eventually support output in all the worlds major languages.
安喜
たまたま開いていて,入ることができた.いつも美味しいな
2004-12-24 [長年日記]
_ [OpenOffice.org] SRC680_m65 のソースにglobalをかける(temporal service)
暫定で,大学院で研究用につかっているサーバ(http://openoffice.gscc.osaka-cu.ac.jp/~yabuki/)にSRC680_m65 のソースにglobalをかけたものを用意しました.別のサーバがあがるまでのつなぎです.
_ [Debian] global つづき
あ,これは Debian GNU/Linux woody に収録されてる GLOBAL の話しね.(./20041223.html#p06)で書いてたのは,間違いでした.DELタグ入れておくのと,ここに誘導しときます.
- mkdir -p /var/lib/gsearch して作成者の権限で書くことができるようにすること
- Current directoryをgtagした場所にしておくこと.
- ~/public_html/にSRC680_m65などの適切なディレクトリーを作っておくこと
_ sylpheed
本日 1.0 を15:00ぐらいにリリースして,ちょっとしたお祝いでケーキを食べることになった.夜の宴会は,今日はさすがに不味いだろうから,妥当だと思います. 宣言 でたようだ.13:48 < Hiro > releasedおめでとう,よかったね.クリスマス・リリース (http://hajimeteno.alib.jp/diary/?date=20041224#p01)
_ おひる
はがくれにて,ぶっかけ(1玉) と 半熟卵とちくわのテンプラ.
_ Debian Developpersとの交流
段取り完了.Debianな 「T シャツ」を目印にでもするか.次は 1月 3日に もうすぐカナダへ行く人の壮行会の段取り.Toronto の近くだとか.
_ Surrogate Pair Support
Unicodeの拡張,私はもうすこし勉強する必要がある.(http://www.transwift.net/pukiwiki/?surrogate-pair-support)
_ [OpenOffice.org] ooo.ximian.com
アクセスできないので, ircで確認してみると,crackerにattackされているとのこと.detailは,(http://www.gnome.org/~micheal/)にあるとのこと
_ Party
sylpheed 1.0.0 のセレモニーの具合.これは,鈴木女史の尽力による.スナップショットと,花束贈呈
_ おつかれさま
こちらもlast release. sylpheed gtk2 version (http://www.homa.ne.jp/~ashie/diary/?200412c&to=200412243#200412243)
_ GnuPG
ここのblog(or 日記)のヘッダ(上の方)に,GnuPGの鍵の取得方法がある.それについてのsuggest14:55 < kazu > gpgの鍵の取得方法の説明って「gpg --keyserver pgp.mit.edu --search-keys yabuki good-day.co.jp」でいいような気が>http://blog.good-day.net/~yabuki/diary/ 14:55 < kazu > --search-keysの後の引数はkeysとしてAND検索されるみたいなので。 14:56 < kazu > キーのIDも書いておくと同じメールアドレスで偽物の鍵を登録されたときに安心かも。
2004-12-25 [長年日記]
2004-12-26 [長年日記]
_ 朝
電話でおこされる
_ 昼
沖縄物語というお店にて,沖縄そば 定食.一日一食で良いぐらいにいっぱい他へさせてもらう.
_ 散髪
年末であたまをすっきりとするために散髪へ.そこのご主人はMac使いの人で,Go LiveでWeb Pageを作っているそうである.検索でひっかかるようにしたいのだけど.とIT系の話に.6年まえから,心斎橋から あびこ に移ってこられたとのこと.
_ [DPiS] tspc - Client to configure an IPv6 tunnel to freenet6
Providing tspc, a Tunnel Server Protocol Client, this Package allows an easy way to connect the machine to the 6bone.
Configured tunneling is a transition method standardized by IETF to use IPv6 in coexistence with IPv4 by encapsulating IPv6 packets over IPv4. Any host already connected to Internet with IPv4 which has an IPv6 stack can establish a link to the Internet IPv6.
FREENET6's TSP is a new model based on a client/server approach. A protocol is used to request a single IPv6 address to a full IPv6 prefix from a client to a tunnel server according to the IPv6 broker model.
へえ,これを使うと6boneへ簡単に接続できるようになるのか... IPv6 の tunnel かぁ
2004-12-27 [長年日記]
_ 会社の冬期休暇
12月29日から1月4日まで.
_ 本日も
sshをscanしにくるのが うざい回数来た.クリスマス休暇で暇なのか? かたっぱしから叩き落す.
_ 散髪
今日,会社に来たら,まわりに受けていた.本人は受けを取るつもりではなかったのだが.
_ 来客
oxyさんが,いらっしゃいました.
_ おひる
総勢7名になったので 1ビルのMiraでカレー.
_ druby
kybsさんと SSL を使った druby をさわって,いろいろと議論.SSLクラスの例外を rescue して再度,待ちに入ればよさそう.
_ 胃酸過多
胃薬を飲んでみた.
_ scim-anthy setup in debian sid
立ちircをするために X-) と初期ユーザということで scim-anthyを使ってみた.
- apt-get install scim anthy とかしておく
- /etc/apt/sources.listに
deb http://everybody.good-day.net/~ikuya/other/sarge/experimental/scim-misc/ ./
deb-src http://everybody.good-day.net/~ikuya/other/sarge/experimental/scim-misc/ ./
を追加.ikuya氏曰くpkg-imeの人と連絡をとっているようだ.
- sudo apt-get update
- sudo apt-get install scim-anthy
- ユーザランドの設定
export XMODIFIERS=@im=SCIM
export GTK_IM_MODULE=scim
scim -d &
- ctrl+spcでscim-anthyを起動してunicodeと表示している部分をanthyにする
- 忘れるな-- apt-get install scim-gtk2-immodule
- 入力メソッドの確認方法は,入力スポットでctrl+右クリック
- gtk2は幸せだが,bsキーのとりあつかいは,要検討
2004-12-28 [長年日記]
_ shutta君から
結婚式の招待状を貰う.おめでとう.
_ scim-anthy(2)
いろいろと,気になるのでscim-imengineのcvs(https://sourceforge.jp/cvs/?group_id=1415)から,最新をgetしてpackagingをするのがよさそうな気がする.
_ iptables
/etc/init.d/iptables save active
_ おわびのメール
書きました.本人も反省してました.
_ plum
某所でplumがoper権限を配れなかったのは,逆引きができてなかったため.逆引きできるようにして,opには*.jpマスクをする. good-day.netはokにする.
_ scim-anthy (3)
cvsからソースをとってきて, packaging をする.自分のノートに入れて快適になった.ikuya氏がITPするとのこと.めでたい.もうちょっと使い込んでみるか.
2004-12-29 [長年日記]
_ 天気
くもり
_ あびこの噂ログ:「安喜にふられる」という表現
トラックバックのかわりにlinkで,「安喜にふられる」という表現(http://abiko-town.info/uwasa/200412.html#29c)ですが,大学院の学友で自然発生的にでてきたと記憶しています.
西国屋は,まだあびこに来て日が浅いころに,コンピュータと音楽を両立させている学友といっしょに行った店かと思います.多分
安喜と同じ通路で,沖縄物語という店があるので,いってみてくださいな
_ 会社にて
起動しなかったマシンをチェック.復旧
_ [大学院] 登校
12:30に杉本駅前にて待合せ.ircにて連絡を取り,御堂筋線を天王寺でのりかえて,ひさしぶりの阪和線.列車を一往復してようやく,相手と合流.
おひる
にしむらにて,沖縄ソバ定食.5人のうち,4人までNote PCを使っている.
担当教官と
入館.
_ 1月3日の宴会のconfirm
TELが来ました.done.
_ 18:00
退館.にしむら へ. 珍しい、からくり時計をにしむらで見た。写真だと見づらいかとおもいますが、文字盤が90度横になっています。定時には、鳴りながら文字盤が動くのです。
_ 21:00
にしむらを出て,地下鉄のあびこ方面へ.ひとりは帰宅.3名で安喜へ.を,席が空いてました.ラッキー.
2004-12-30 [長年日記]
_ メモ:
_ おひる
あびこの沖縄物語にて,ソウキそば 定食.明日(12/31)から1月3日まで,夜の部のみだそうです. こんな感じで600円… 学生街ということか.
_ やぷきさん
というのでサーチエンジンで探しにきていたので,どんなものかと,みてみたら.けっこう面白いです.同じ業界のひとや,アイドル,アナウンサーなど,昔に見たときからバリエーションが増えてます.
_ 晩御飯
麺処はなみち にて やきめし大.
2004-12-31 [長年日記]
_ 約束していた原稿
done. さて,次は自分の論文
_ 寝て, 起きたら
あびこに雪が降っていた.
_ iPod
充電完了して,usbケーブルを抜いたら電源が入らなくなりました.リセットの手順操作不能になったときや反応しないときに iPod をリセットする(http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61705)も試しているのですが....
復活.
hold key on/off, Menu + Select.
_ 雪から雨へ
各地からどんどんと積雪の情報がくる中,あびこは雨に変ってました.
_ gimpって筆圧感知できたのね.
有家さんのサイト(http://www.issendo.jp/html/tools/tips_hard.html) バードは,WACOMのIntuos i-400とのこと.
TeXの多書体化もすばらしい.(http://www.issendo.jp/html/tools/tips_soft.html)
_ 外出
会社,ヨドバシカメラ,明日の店の下見.あまりに凄いロケーションだったので,急遽店を変えることにする.もろもろの作業を行いなんとか目鼻がついた.
_ 遅い昼食
元禄寿司 8皿
_ 速い夕食
吉野屋にて,牛鉄鍋膳.
_ 加湿器
会社に置いていたのを家にもってかえってきた.
_ 紅白
を見つつ,ごぞごそ.unicode surrogate とか,mail done. 方針転換でなく追加と,文言訂正の方向でがんばりましょう.
_ n_saito [先生! sloth(謎 にあると思います!! > openvpnなぱけじ for woody]
_ yabuki [をを, ありがとうございます. ]