]
トップ «前の日記(2004-12-15) 最新 次の日記(2004-12-17)» 編集

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2004-12-16 [長年日記]

_ おひる

Wisteriaにて,和定食

_ [大学院] ワークショップ:Microsoft Windows データベース

河端氏のおはなしを聞く.良い感じでBusiness drivenな説明 ... Databaseを使うなら分析を profileや購入分析の話.これまては統計解析ツールやExcelのピボットテーブルでマイニング.帳票出力(ノン・プログラミング) プロモーションの通知はDBから/MLserverは不要.10万から100万のメールは負荷分散.地震が起きたら,オベレータを含めてdisaster recoveryして,活動を可能にする.API機能:アマゾンなど,アクセス負荷 API公開はうらはら,機能しなけれは,イメージダウン / アフリェイトなどでガンガン利用される.

マイニング機能:ナィーブ・ベイズ:どのような属性が関連している・または関連していないのか.SQLサーバには標準でついているので,データの活用,これまでは語られることはなかった.でも

DTS: 10万件は5secぐらいで読んで欲しい.… これはメモリの転送回数の低減からtuneしてある.

Analysis: click thru の情報, 天気などの外部情報,予測・検査 マイニング・モデルを構築して入力項目の適正をチェック:DMX

Notification:現在は GUI がなくXML/xslt/sql を自分で書く.が...対象者を絞ったり,(メールの配送を複数台の)ロードバランシングを自動て行なう.

レボート機能:何が見たいのか,わかっていないので,ドンドン変更要求がくる.では,プログラミングで作らないのが良い.

レポーティング・サービスには,参照ロックがあると能力が激減するのでSnapshot Isolationは必要

snapshot: fileサーバのvolume shadowと同様database snapshot

XMLとSQL: XQuery, XPath に対応, XQueryとselect文の mix したものが書ける.

データ解析が大事ということで終了

_ [大学院] 発表の練習

学友が発表の練習.

_ [大学院] 忘年会

月桃にて