]
トップ «前の日(11-30) 最新 次の日(12-02)» 追記

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2004-12-01

_ 天気

はれ

_ 朝ごはん

ササノ・ベーカリーでツナサンドを購入

_ 12月

早いものです。もう年の瀬です

_ talbyから

tDiaryを更新してみた。

_ ほげ

定格20で通常18ぐらいで流れているのに,わたしの島のラインのブレーカーが落ちた.風博士のセッション保存機能でかなりたすかった.私のような例は,まれとしてもセッション保存機能は,便利です.

_ OpenVPN

Debian Packageは,testing and unstable にある.Woody用にはbackportsがあるようだ.彼の野原 - OpenVPN(http://kano.feena.jp/?OpenVPN)
  • ls -la /etc/net/ でtunデバイスがあるか確認する
  • kernel 2.4.xの場合,"locate tun.o"で/etc/net/tunのドライバーを探しておく.あればモジュールとしてつっこむ
  • Debianの場合,kernelの.configは/boot/にconfig-2.4.24-1-686という感じで存在するので,tunドライバーが組み込みになっていても
    yab@hrestol:~$ grep -i tun  /boot/config-2.4.24-1-686 
    CONFIG_IPV6_TUNNEL=m
    CONFIG_TUN=m
    # CONFIG_8139TOO_TUNE_TWISTER is not set
    # CONFIG_ATM_ENI_TUNE_BURST is not set
    CONFIG_TUNER_3036=m
    
    のように確認できる.

_ [OpenOffice.org] 中本さんと

断続的に勉強会について,議論する.dev@ja.openoffice.orgでのトピックをMLと同じようにお話できるように作戦を練る.

_ [OpenOffice.org][Debian] Chris Halls

DebianにおけるOpenOffice.orgのメンテナの一人,Chirs Hallsが2003年のOpenOffice.orgカンファレンスで発表した資料.(http://marketing.openoffice.org/conference/presentations-pdf/thu1715/Packaging.pdf)今,見るとめっちゃ,わかる.彼は,tools.openoffice.orgでも活躍しているみたい.

_ [OpenOffice.org] 中本さんがOOo 2.oのビルド手順ページ作成

要リンクを作ること

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ n_saito [先生! sloth(謎 にあると思います!! > openvpnなぱけじ for woody]

_ yabuki [をを, ありがとうございます. ]


2005-12-01

_ 航空券

12月04日 11:00 KIX出発

_ 食事をしつつ,歓談

OOoの自動ビルドをやるために,中本くんに作業をしてもらっている.中本くんが困っていることろ(サーバおよびネットワーク)をhelpして,ORCAの作業していた.その流れで,谷くん,中本くん3人で,北新地のプレジデント千房へいってみた.


2006-12-01

_ 郵便局へ

  1. 還付郵便を受け取りに
  2. Echo 葉書

_ memo:Microsoft, Novell, and now Ubuntu join to boost Apple and Debian

こちらはコメンタリー。(http://community.linux.com/article.pl?sid=06/11/27/1633254&from=rss)

_ memo:オープンソースと接点のある開発者をプロジェクトから排除せよ

こういう考えがある。というのは解った。(http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=06/11/29/1029230&from=rss)


2008-12-01 師走開始

_ いよいよ12月です。

師走に入りました。

_ bmobile

(http://www.bmobile.ne.jp/personal/3g/index.html)使う月と使わない月がある場合には、こっちの方が便利なこともあるかもね。

_ 新聞紙でバッグ

(http://www.shimanto-tennen.com/shinbun.html) これは eco だ。田舎でも、こんな風に商売できるのはすばらしい。

_ GNUPLOT

インタラクティブにグラフを確認した後に、batchでグラフを書くのに便利だ。oocalcは入力フロントエンドにつかって、csv出力し、awk(gawk)にデータを操作させて、同じグラフ上にデータを重ねて出力する。

本当は、 OOo の calc でやりたかったけど、やり方が判らず GNUPLOT でやってしまった。グラフを書くだけなら GNUPLOT がちょうど良い。これ以上の解析をしてグラフを書くならRとかになるかなぁ