]
トップ 最新 追記

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2004-10-01 [長年日記]

_ おはようございます.

昨日は発表の後,反省会.その後は,たおれるように寝てしまった.

_ 衣更え

本来なら,今日から衣更えなのだが まだ半袖Yシャツです.

_ KOF:産業創造館

打合せ

_ 今年も単位とったけど「オープンソース論」に参加します.

MLもつくったし,2005年1月22日までがんばります.


2004-10-02 [長年日記]

_ オープンソース論の講義

MLのテストや資料の準備も終り,いよいよはじまりました.

_ 風邪

まだ,なおりきってないので,「安喜」を諦めて帰ったぐらいです.


2004-10-03 [長年日記]

_ 夜中に起きた

喉が乾いて起きたけど,熱で汗が出ているからか.服を取り換えて,また寝ます.


2004-10-04 [長年日記]

_ おはようございます

出社 --- 日曜日はぶったおれてました.

_ [DPiS] oinkmaster - Snort rules manager

Snortのルールを管理する

A simple script to manage and update Snort rules with the capability of disabling, modifying and enabling specific rules after an update. Oinkmaster will tell you exactly what has changed since your last update, giving you good control of your rules. It also can be used to manage updates from both the official provider (www.snort.org) and from home-grown rulesets.

Homepage: http://oinkmaster.sourceforge.net/

_ [DPiS] smbldap-tools - Scripts to manage Unix and Samba accounts stored on LDAP

LDAPに格納されているでUnixアカウントとSambaアカウントを管理するスクリプト

Set of scripts to manage data relative to users and groups stored in an LDAP server. The tools manage POSIX, shadow and Samba (3.0 series) accounts and groups.

This package is used to add/del/mod users and groups in the Linux Samba-OpenLDAP Howto

http://samba.idealx.org/smbldap-howto.en.html.

_ [DPiS] posixtestsuite - POSIX conformance test suite (dummy package)

The POSIX Test Suite is a free (as in speech) test suite with the goal of performing conformance, functional, and stress testing of the IEEE 1003.1-2001 System Interfaces specification in a manner that is agnostic to any given implementation.

This is a dummy package. If you want to run the testsuite, use the source package of the same name (e.g. apt-get source posixtestsuite).

_ [DPiS] swingwt-demo - Swing/AWT API over SWT demo

demoは楽し

SwingWT is a 100% pure Java library which aims to be a free implementation of Swing and AWT. It drives native peer widgets for your platform from SWT.

This package includes a demo of SwingWT.

_ [DPiS] dnsdoctor - DNS (Domain Name System) checking tool

DNSdoctor is intended to help solving misconfigurations or inconsistencies. It will help you by looking for potential errors and give you a description of the problem and refere you to RFC or other documents; but of course it is still recommanded that you have some basic knowledge of how the DNS works. The DNSdoctor configuration file reflect the policy to use. You can let it select the best test set to apply when checking a zone (use of a reverse delegation profile for .ip6.arpa or .in-addr.arpa, and a generic profile for other TLDs); but on the other hand, you can also force the use of a particular profile or create a new one (for example to test RFC compliance). This package is the command-line version. http://www.dnsdoctor.org/

_ [DPiS] onak - OpenPGP Key Server

onak is an OpenPGP compatible keyserver which supports multiple subkeys, photo ids and path finding between keys. It can provide an HKP compatible interface for use with the --keyserver option of gnupg as well as including a command line tool for querying the key database.

_ [DPiS] qtorrent - BitTorrent client for QT 3.x

QTorrent is a PyQT-based client for the popular BitTorrent software known for allowing users to distribute content without massive bandwidth usage.

Please note that this package includes the BitTornado client by TheSHAD0W and, therefore, does not require the 'bittorrent' package.

_ KOF: talk to them

iMedioの人たちとミーティング

_ [大学院] WORKSHOP

sylpheed 山本君と市立大学 大学院でのワークショップについて話をする.sxiで資料を作ってもらう算段になった.

_ 新入社員

10月1日で,前に面接に来ていた hnakamura氏が入社した.今日のミーティングで明らかになったが,某kawachanが来ることになった.Desktopのまとめもやっていただくとのこと.


2004-10-05 [長年日記]

_ おはようございます

朝がらKOF対応

_ おひる

あさにつくった.ごはんをつめて,上からハヤシライスのルーを掛けたもの.お昼にVie De Franceで購入したシーザ・サラダ,ずっと置いていたインスタントおみそしる.

_ quit

slの親戚 quit (http://d.ma-aya.to/?date=20040905#p02) ちょっとだけ,癒された.

_ [Debian] Bug Report

(http://www.debian.org/Bugs/Reporting) 他人に教えたついでに.次はNMUな.

_ 会社

ガーン.停電.
10月24日(日)深夜〜25日(月)早朝
午前0時から午前6時

_ プロセス・グループ番号

IRCで話題になったので.PGIDです.kz(風博士)が同じ番号なのが解るだろう.端末からCtrl+CするとPGIDにシグナルが飛ぶ.
yab@hrestol:~$ ps -jla
F S   UID   PID  PPID  PGID   SID  C PRI  NI ADDR SZ WCHAN  TTY          TIME CMD
0 S  1000 16944  8441 16944  8441  0  69   0 -  1746 select pts/6    00:00:02 krxvt
1 S     0 21068     1 19206 16945  0  69   0 -  1437 wait4  pts/9    00:00:00 bash
1 S     0 21070 21068 19206 16945  0  69   0 -  1437 wait4  pts/9    00:00:00 bash
1 S     0 21071 21068 19206 16945  0  69   0 -  1437 pipe_w pts/9    00:00:00 bash
0 S     0 21075 21070 19206 16945  0  69   0 -  3701 select pts/9    00:00:07 Xprt
0 S  1000 17547  8416 17547  8416  0  69   0 -  6604 select pts/5    00:04:39 emacs
0 S  1000 11835 10863 11835 10863  0  69   0 -  9633 select pts/15   00:10:18 emacs
0 S  1000 18319 18247 18318 18247  0  69   0 -  1353 read_c pts/7    00:00:00 lv
0 S  1000 31594     1 31555  8304  0  69   0 -  1744 poll   pts/4    00:00:00 gconfd-2
0 S  1000 31616  8304 31616  8304  0  69   0 - 25815 poll   pts/4    00:02:48 kz
1 S  1000 31619 31616 31616  8304  0  68   0 - 25815 poll   pts/4    00:00:00 kz
1 S  1000 31620 31619 31616  8304  0  69   0 - 25815 poll   pts/4    00:00:00 kz
1 S  1000 31625 31619 31616  8304  0  69   0 - 25815 nanosl pts/4    00:00:02 kz
0 S  1000 11847 11973 11847 11973  0  69   0 -  9109 poll   pts/11   00:01:49 sylpheed
0 R  1000 14221 17567 14221 17567  0  77   0 -   800 -      pts/14   00:00:00 ps
ちなみに PGID は,ジョブコントロール のためにあるらしい.bg している(バックグラウント実行している)プロセスには端末からのシグナルは屆かない.だってctrl^cしたらバックグラウンドのプログラムも停止したら嫌だよね.

_ [KOF2004] そろそろ

ボランティアの人をリクルートする季節だ.


2004-10-06 [長年日記]

_ 天気

はれ

_ 日本comodo

(http://www.comodojapan.com/)より,弊社が管理しているサーバーのSSL証明書の期限がきれるというので営業電話がきた.とりあえず資料は貰っておくことにする.

_ discover

(http://packages.debian.org/testing/admin/discover)Deviceを発見してくれるプログラム.(http://zope.fubyshare.net/Max/SiteBites/257) という感じだが,私が大学のサーバーに入れたときには,良く認識されてました.

_ 明石ミニコン研究会

googleでさがしたけどwebは見付からない.ちと関係することを探していたので.

_ Loqui

irc clientです.(http://loqui.good-day.net/) じわじわ浸透中.TIPSとして起動時のchannelを登録しておかないと Register firstとチェックしていること

_ j2 kansai - 関西での肉の日の祭典

次回は今週末 10月9日(土曜日) (http://www.j2kansai.jp/)


2004-10-07 [長年日記]

_ 夜中に目が覚めた

喉の乾きで目が覚める.

_ ちょっと気分が良い話

最近,気分が良くなった話です.Debian devel@jp にて,emacs wikiの話になりました.そこにたまたま,emacs wikiのメンテナーだったsacha chua氏(http://sacha.free.net.ph/)が出てきて,その問題解決に手を貸してくれているのを見ました.Debianが海外の仲間と連携しているのが debian devel@jp でも目の当たりになって これは良い影響になる.日本の developer も海外と交流しているのだ.と感じてもらえるだろうと,気分が良くなりました.

_ へえ:風力発電

(http://www.nhk.or.jp/machikado/info/details041007.html) 風が弱い場所ても発電可能に -- 気圧の差を作り出す. と,排気システムは常に風を出すという発想.

_ NHK English News

LinuxのRealplayerで(http://www.nhk.or.jp/english/index.html)は,きこえますよ.お試しあれ

_ 世界のテレビ・ラジオ CNNとか

ここもLinuxで試してみました.BCCワールドサービスなどはきこえてます.世界のテレビ・ラジオ(http://www.worldvillage.org/lang/radio_tv.html)

_ 日の出

いつの間にか,外が明るくなっている.今日も天気だ.

_ SPAM - UCE/UBE

IRCより.最近の迷惑メールもこっている.To:とCc:に分けてメールを出してheaderだけ見たら,読まないといけない気にさせる.また,
X-Spam-Checker-Version: SpamAssassin 2.60-spam20030926a
X-Spam-Level: 
X-Spam-Status: No, hits=-5.9 required=5.0 tests=AWL,NO_REAL_NAME autolearn=no 
などのheaderを偽造するというのだ.

_ [大学院] 本日のワークショップ

無線のおはなし.小牧先生.わかりやすい.普通,そのことについて良く理解している人は他人か理解できるように話すということが良くわかった.


2004-10-08 [長年日記]

_ 天気

あめ

_ 考えること

オーバーフロー風味なので,ToDoを200LXと紙で,ダダダダダダダダダッという感じでまとめた.


2004-10-09 [長年日記]

_ 天気

台風襲来か?

_ [Debian] Debian BOF in Kansai

みなさんのおかげです.ありがとうございます.

_ [OpenOffice.org] Berlinの資料

(http://marketing.openoffice.org/ooocon2004/thursday.html)このあたりに講演された,資料がそろってます.メールを待っても資料がこないわけだ.


2004-10-10 [長年日記]

_ 会社にきたら

Sくんのteamが仕事をしていた.

_ Beer summit

というのが梅田であるようですね.


2004-10-11 [長年日記]

_ 今日も会社にきたら

今日もSくんのteamが仕事をしていた.

_ [OpenOffice.org] Native Installer for OpenOffice.org 2.0, Ingo Schmidt

やった,お願いしていた.資料貰えた.

_ 21:20

NYの人と打合せ.インターネットは便利だな.NYは,これから Columbus Dayでだそうです.法定休日か.


2004-10-12 [長年日記]

_ 天気

はれ

_ 本日のミーティング

良い雰囲気に話題を変更できた.

_ リコール

DELLのノートか,使っているのが該当するか,どうかだな.(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/09/news004.html)DELLのは、(http://support.jp.dell.com/jp/jp/news/ac_adaptor.asp)

_ Thank you for replying on your blog.

From (http://sacha.free.net.ph/notebook/wiki/2004.10.11.php#note3).

I am glad to reply on your blog.

_ TIPS sylpheed,skkinput? and xchat

xchatのログをXのコピペをsylpheedのメール作成画面にてするときに,skkinputをoffにすると,可能だ.

_ アンケート

(https://www.idg.co.jp/enquete_lw/) Linuxの利用実体のアンケートがある.私も記入してみた.あなたも,いががだろうか.

_ 自己紹介

会社のパンフレットに社員全員の「顔写真」と「自己紹介」を載せることになった.21日に間に合せるために今日中にかかないとダメだとが.「顔の見えるサービス」ということだと説明を受けた.


2004-10-13 [長年日記]

_ おはようございます

はれ.

_ セキュリティウォリア

(http://www.oreilly.co.jp/books/4873111986/)たしかに力強い人達だ(笑い)

_ う.パンフレットのスケジュール

13日 入稿
15日 初稿
16日 再校
18日 校了
19日 印刷
21日の夕方 産業創造館へ配送

_ 明日

11:00グッテイにて,山本君とまちあわせをして,市大のワークショプへ(ワークショップの講師として招いているのです)

_ java --- build.xml

ooo-studyの関係でhnakamuraさんに build.xml の書き方を学んた.

_ qpopper

Sくん, Tくんがpop3とapopのテストサーバが欲しいということで協力.
$sudo apt-get install qpopper
$su -
#popauth -init
この段階で unix account で access すると mailが取れる.
つづき
#popauth -user hoge foobar
削除する場合は
#popauth -delete hoge
listを出すには
#popauth -list ALL

2004-10-14 [長年日記]

_ [大学院] Work shop

sylpheed 山本くんに大学院で,お話をしてもらう.

_

夕方に,杉本の学術情報センターの前に,たぶん肉眼では始めてフルスペックの虹を見た.感動した.吉兆だと信じた.


2004-10-15 [長年日記]

_ おはようございます

涼しいです。近くのベーカーリーが改装を終えて、また焼きたてのパンを楽しめるようになりました

_ イソジン

朝からイソジンでうがい。昼にドラッグストアで追加を買っておくか

_ [KOF2004] だんだんと認知されてきた

遠くからも,発表しにこられるようになりました.

_ 自分のPCのなかをクロールする

Namazuとかでもできるけど,....(http://desktop.google.com/)

_ たすけてもらった

きょうは,KOFの事務作業で,助けてもらいました.ありがとう > iwaimくん,

kawachanくん, shuttaくん, hnakamuraさん


2004-10-16 [長年日記]

_ お昼

改装した,たん屋 和助.

_ 大学院で無線LAN実験

参加した.やっぱり便利

_ [DPiS] howl-utils - Tools for use with Howl (mDNSPublish and mDNSBrowse)

Provides two tools for use with the Howl mDNS/Zeroconf ("Rendezvous") implementation: mDNSPublish manually publishes a service, and mDNSBrowse queries services and displays their statuses.

_ [DPiS] mdnsresponder - Howl Rendezvous/mDNS service responder daemon

This daemon services multicast DNS service discovery ("Rendezvous") requests.

_ [Debian] 統一テーマ

from Debian weekly newsより.(いまいさん,ありがとう) (http://www.bootsplash.org/)


2004-10-17 [長年日記]

_ 夕方から

KOFの打ちあわせ,会社に来ている.その後,会議の参加者と会食.


2004-10-18 [長年日記]

_ [Debian] GIS

大阪市大のGISセミナーで知り合いになった,Markus Netelerさんに,n_saitoさんの所で見付けたGISネタ(http://deb.dip.jp/~nao/d/?200410b&to=200410144#200410144)を振ってみたところ.彼も知っていたようで(http://grass.itc.it/pipermail/grassuser/2004-October/026692.html)のメールを紹介してくれた.かれはDebianのGRASSが 5.7.Xになるのを心待ちにしているようだ.GRASS-i18nとの関係も,KOFが終ってゆっくりしたら,ラガワン先生に聞いてみるとするか.

_ [KOF2004] Subject: [KOF2004] ボランティアスタッフ募集のお知らせ

 「関西オープンソース2004&関西コミュニティ大決戦」開催まで、
約2週間となり、これまで、各方面の方々から御協力を頂きつつ準備を
進めて参りました。今年度も当日準備から最終日の撤収まで、人手が
必要な時期になりました。
 
 そこで皆様の中から、ボランティアスタッフを募集致します。ボラン
ティアスタッフにお願いしたい作業内容は概ね以下の通りとなります。
 
  ・ブース設営、机の設置や簡単な配線作業
  ・各ブース/セミナーでの交通整理・案内
  ・セミナーでの司会の補助、タイムキープや入場者カウント、
    入り口での案内
  ・荷物運び、資材設置
 
  ※そのほか状況に応じてさまざまな作業を実行委員からお願いする
    ことがあります。
 
下記の時間枠について、お手伝いしてくださる方を募集します。
 
  ・10/22 午前担当(09:00 - 13:00) or 午後担当(13:00 - 19:00)
  ・10/23 午前担当(09:00 - 13:00) or 午後担当(13:00 - 19:00)
 
担当して頂くことになった時間枠内に、どうしても参加したい企画が
ある場合は実行委員(坂ノ下)まで相談ください。
 
なお、ボランティアスタッフとしてご協力頂いた方には、薄謝では
ありますが、近隣からの交通費程度のお礼をさせて頂きます。
 
応募して頂ける方は、以下のアドレスまでご一報下さい。
 
 v2004-ml@k-of.jp
 
メール本文に、
 
  ・ 氏名
  ・ 連絡先電話番号(携帯 or PHSが望ましい)
  ・ 参加可能日程(22日、23日の午前又は午後から、参加可能日全て)
 
を記入して下さい。
 
それでは、みなさまの御協力を心よりお待ち申し上げております。

_ 携帯電話

やっと出た. スーパーフラットデザインに高機能を搭載した「au design project」モデル第3弾「talby (タルビー)」の発売について(http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/1013/index.html) これには物欲が刺激された.が,高いとあきらめてしまうかも.Air H"のために「京ボン」にするが,自前で休眠させているAH-G10(http://www.honda-elc.com/customer/card/ahg10.html)を復活させるべきか.

_ ミーティング

おわり

_ 関心空間

hnakamuraさんも,scan snap!ユーザーだったことが判明.私は,(http://www.kanshin.com/index.php?mode=top)kanshin index(http://www.kanshin.jp/)で,知ったことを情報交換

_ おひる

カレーうどん・おにぎり(昆布)・おにぎり(しゃけ) すばやく,おいしく.

_ [DPiS] gamin - File and directory monitoring system

Gamin is a file and directory monitoring system defined to be a subset of the FAM (File Alteration Monitor) system.

_ [DPiS] hal-device-manager - Hardware Abstraction Layer user interface

HAL provides an abstract view on hardware.

This abstraction layer is simply an interface that makes it possible to add support for new devices and new ways of connecting devices to the computer, without modifying every application that uses the device. It maintains a list of devices that currently exist, and can provide information about those upon request.

This package provides a user interface which shows the information HAL knows about the devices on the system.

_ Note PC:Let's Note

okdtの所にあった記事より(http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/12/news085.html)


2004-10-19 [長年日記]

_ [KOF2004] パンフレット

朝方に最終校正が終了.faxした.今年もかっこいいパンフレットができた.

_ [KOF2004] とおもったら

まだ,校正.そろそろTime Limit

_ [Debian] TIPS

ちょっとハマったこと. Sidで,日本語入力ができなくなった.なんでかなーと調べると
# Automatically generated file, do not edit
#
"/usr/lib/gtk-2.0/2.4.0/immodules/im-xim.so"
"xim" "X Input Method" "gtk20" "/usr/share/locale" "ko:ja:th:zh"
 
"/usr/lib/gtk-2.0/2.4.0/immodules/im-am-et.so"
"am_et" "Amharic (EZ+)" "gtk20" "/usr/share/locale" "am"
 
"/usr/lib/gtk-2.0/2.4.0/immodules/im-cedilla.so"
"cedilla" "Cedilla" "gtk+" "/usr/share/locale" "az:ca:co:fr:gv:oc:pt:sq:tr:wa"
 
"/usr/lib/gtk-2.0/2.4.0/immodules/im-cyrillic-translit.so"
"cyrillic_translit" "Cyrillic (Transliterated)" "gtk20" "/usr/share/locale" ""
 
"/usr/lib/gtk-2.0/2.4.0/immodules/im-inuktitut.so"
"inuktitut" "Inukitut (Transliterated)" "gtk20" "/usr/share/locale" "iu"
 
"/usr/lib/gtk-2.0/2.4.0/immodules/im-ipa.so"
"ipa" "IPA" "gtk20" "/usr/share/locale" ""
 
"/usr/lib/gtk-2.0/2.4.0/immodules/im-thai-broken.so"
"thai_broken" "Thai (Broken)" "gtk20" "/usr/share/locale" ""
 
"/usr/lib/gtk-2.0/2.4.0/immodules/im-ti-er.so"
"ti_er" "Tigrigna-Eritrean (EZ+)" "gtk20" "/usr/share/locale" "ti"
 
"/usr/lib/gtk-2.0/2.4.0/immodules/im-ti-et.so"
"ti_et" "Tigrigna-Ethiopian (EZ+)" "gtk20" "/usr/share/locale" "ti"
 
"/usr/lib/gtk-2.0/2.4.0/immodules/im-viqr.so"
"viqr" "Vietnamese (VIQR)" "gtk20" "/usr/share/locale" "vi"
 
"/usr/lib/gtk-2.0/2.4.0/immodules/im-uim.so"
"uim" "uim" "gtk+" "/usr/share/locale" "ja:ko:zh:*"
"uim-py" "uim-py (zh_CN)" "gtk+" "/usr/share/locale" "zh_CN"
"uim-pyunihan" "uim-pyunihan (zh_CN)" "gtk+" "/usr/share/locale" "zh_CN"
"uim-pinyin-big5" "uim-pinyin-big5 (zh_TW:zh_HK)" "gtk+" "/usr/share/locale" "zh_TW:zh_HK"
"uim-anthy" "uim-anthy (ja)" "gtk+" "/usr/share/locale" "ja"
"uim-canna" "uim-canna (ja)" "gtk+" "/usr/share/locale" "ja"
"uim-prime" "uim-prime (ja)" "gtk+" "/usr/share/locale" "ja"
"uim-skk" "uim-skk (ja)" "gtk+" "/usr/share/locale" "ja"
"uim-tcode" "uim-tcode (ja)" "gtk+" "/usr/share/locale" "ja"
"uim-tutcode" "uim-tutcode (ja)" "gtk+" "/usr/share/locale" "ja"
"uim-hangul2" "uim-hangul2 (ko)" "gtk+" "/usr/share/locale" "ko"
"uim-hangul3" "uim-hangul3 (ko)" "gtk+" "/usr/share/locale" "ko"
"uim-romaja" "uim-romaja (ko)" "gtk+" "/usr/share/locale" "ko"
"uim-viqr" "uim-viqr (vi)" "gtk+" "/usr/share/locale" "vi"
"uim-ipa" "uim-ipa ()" "gtk+" "/usr/share/locale" ""
になってたから,環境変数を指定してないので,uim-tutcodeがデフォルトになっていた.そのためにX Input Methodが有効じゃなかったから.残念.

_ 朝,昼兼用

うどん,いなり x 3


2004-10-20 [長年日記]

_ cgiirc

sidには,パッケージがある.これとCGIIRCを日本語で使おう(http://ijc.ne.jp/~mya/index.cgi/net?page=CGIIRC%A4%F2%C6%FC%CB%DC%B8%EC%A4%C7%BB%C8%A4%AA%A4%A6)がくわわると良いのだが.そもそもは、場所によっては80番しか開いていない環境があって対策をしたいというもの

_ DebianでuPnPルーター

S主任へ(http://detroit.ddo.jp/hiki.cgi?Debian)

_ [Debian] dpatch-edit-patch

よさげだと思う

はじめて使ってみる.dpatch-edit-patch NN_xxxx という形式でdeiban packageのトップディレクトリー(./debian ディレクトリーの上いう表現でいいのか?)で実行すること.別のshellが起動され,好きに編集できる.shellをexitで抜けると ./debian/patchesのなかに格納される.同ディレクトリーの00listに .dpatchをかかない状態のファイル名を書くこと.

webを見ると,今のsidのversionである 0.5.4にも対応ということで,手patchで日本語パッチ(http://ijc.ne.jp/~mya/index.cgi/net?action=ATTACH&page=CGIIRC%A4%F2%C6%FC%CB%DC%B8%EC%A4%C7%BB%C8%A4%AA%A4%A6&file=cgiirc%2D0%2E5%2E3%2Eja%2EJcode%5Fpm%2Ediff%2Egz)の内容をapplyする.あとは,dependにJcode.pm(libjcode-pm-perl)を足して,dch -vでプライベート版だとする命名規則にする.debuildすれば,とりあえず,よさそう.

自分で配布するつもりなら,./debian にある control ファイルに メンテナーに自分の名前とメールアドレスを記入.Origin:フィールドとBugs: フィールドを埋めておく.

_ [Debian] 続dpatch

どうしても,dpatchをwoodyで,使いたかったので apt-get source dpatchしてみた.むむ.shell scirptとかのversionに依存しないやつぽい(^_^)V

woodyでrebuildして,Happy!

_ cgiirc その2

実験したところ 表示はok, ブラウザーから日本語を入力するとUTF-16の文字コードが出力されている(IRCはISO2022JP,browserはEUC-JP) なのに,そんなコードどこでも指定してません.残念,時間切れ

_ [DPiS] evolution-data-server - evolution database backend server

The data server, called "Evolution Data Server" is responsible for managing calendar and addressbook information.

2004-10-21 [長年日記]

_ [KOF2004] さて,今日は事前搬入日

明日から,イベントです.台風一過,良い天気です.

_ cgiirc (3)

わたしは成功するが,他の方は
*** Welcome to CGI:IRC 0.5.4 (2004/01/29)
*** Looking up localhost
*** Connecting to localhost [127.0.0.1] port 6667
 -localhost- *** Checking Ident
 -localhost- *** No ident response
***  Your username is invalid.
***  Connect with your real username, in lowercase.
***  If your mail address were foo@bar.com, your username would be foo.
*** Closing Link  CGIgateway by irc.gscc.osaka-cu.ac.jp (USER: Bad username)
*** Disconnected from IRC
でダメな模様.これは、
# encoded_ip, set to 3 to send real IP in realname and encoded in username
# set to 2 to send hex encoded IP address in username  
# and in realname, set to 1 to send only in realname and 0 to 
# disable.
encoded_ip = 2
が関係するのではないかと,googleが教えてくれた.

2004-10-22 イベント1日目 [長年日記]

_ [KOF2004] 開催

やーっと、はじまりました. 今回イベントで,インカム(トランシーバー)を使ってますが. すげー便利.

  • シフト表
  • 物品管理表
  • おべんとう
  • インカム

が、Mさん曰く、イベントの4つの神器だそうです.

サマリー

う. 30分前に任命されて、がんばるも玉砕. 激しく凹むも、次にいかせることができれば.... と思います...

無事4Fもブース設営完了.

すげー. できてる. スタッフのみなさん、ありがとう. (いまは土曜日の早朝)今日は、いっぱい人が見てもらえるブースになってよかった.


2004-10-23 イベント2日目 [長年日記]

_ 天気

はれ. 今日の人出はおおいといいなあ

_ [KOF2004] IPのDuplicate

会場で, 192.168.1.254にMacアドレスが2つある状態になっていた. さがしまくっていたら、いつの間にか、消えていた. さがしまくっていたためか.

この機器のおかげで、ネットワークが大混乱. さすがに困ったよ.

(http://d.hatena.ne.jp/tamiotkmt/20041023)

_ 打ち上げ

心斎橋のドルフィンズ.実行委員長として中野先生には,来年の時期を決定していただいた.宴席で美香さん,高橋さんに両手に華で労をねぎらってもらった.


2004-10-24 [長年日記]

_ 帰宅後

ごはんと,おふろ以外はベットで寝てました.


2004-10-25 [長年日記]

_ KOF2004が終了して

みなさん,ありがとう ございました.

また皆さんと,お会いできるのを楽しみにしています.3回イベントを続けることができたので,ようやく Open Source のイベントとして根づいてきたと思います.

この3年で,オープンソースの歴史として人に語ってもらうことができるイベントになってきたかと思います.(想像してみてください.人々が言うのです.「おおさかではKOFというイベントがあってね...」 って) 来年は,また11月に開催する予定になっています.また,みなさんと一緒にKOFを作って、楽しめたらと思います

_ [Debian] Debian BOF in Kansai OpenSource 2004

Debianな方々を一度,関西であつめてみたかった.この夢は、実現しました.もっと深く,やりとりしてみたいので,また皆さんと,おあいしたいと思っています.

Debianは、Developerだけでなく,いろいろな貢献ができるのだとはっきりできたのがよかった.もちろんDebian Developerになった方がいいんだけと,Debianに貢献するのは、Devloperだけの(あえてこの言葉を使います)特権ではない.BTSや,翻訳、私のようにイベントのコーディネートもDebianのためになれば,それでいいかなと

もちろんです.意味がなければ,あの場所に呼ぶことはありません.Off-lineで生身の人間として,参加者に顔を覚えてもらい これからも活躍していただきたい.です.(http://www.yo.rim.or.jp/~nov/d/?date=20041023#p04)

Chuaさん,いいですね.場がもりあがります.

etoさんは,ircでおさそいしたetoさんかな?(http://www.eto.to/nikki/?date=20041023)

やまねさんのところから(http://d.ma-aya.to/?date=20041023#p02)

さいとうさん(http://deb.dip.jp/~nao/d/?200410c&to=200410232#200410232)

武藤さん(http://kmuto.jp/d/?date=20041023)

上川くん(http://www.netfort.gr.jp/~dancer/diary/200410.html.ja#2004-Oct-23-15:20:42)

大浦さん(http://www.netfort.gr.jp/~ohura/diary/200410-3.html#24)

大橋さん(http://www.koka-in.org/~bg66/blog/archives/000182.html)

上野さん(http://deisui.org/ddddd/2004/10/24)

_ プログラミングテクニック番外編

テクニックじゃないけど,テクニックだなプログラミングテクニック番外編(http://www.bsddiary.net/doc/misc.html)

_ うう

Entryする日付を間違っていたので大きく変えていまいました.すいません

_ 来年の話

鬼が笑う話かもしれないが,来年のKOFの予定が決りつつある.

_ postgresql

(http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/comp/339271) 一時ファイルへの攻撃というもの.攻撃としては,内部犯行か,/tmpへのファイル名が解らないとdisk full攻撃しかないか.

_ Postgresql like検索

社内のircで,ちと話題.

initdb --encoding=EUC_JP --no-locale

が必要ではないの?! という方向でチェックするみたい.検証ご苦労さま.


2004-10-26 [長年日記]

_ おはようございます

雨,けっこうふってます.

_ KOFのまとめwiki

KOFの感想のまとめを(http://sheepman.parfait.ne.jp/wiki/KansaiOpenSource2004) やっていただいている.ありがとうございます.

_ アンケート

ある人の紹介で,オープンソースのアンケートを受けることになった.どんなアンケートなんだろう.

_ Debian ARM

さいとうさんの所で発見(http://www.linuxdevices.com/news/NS6563337180.html)

_ そうそう

KOFの時に,g新部さんとゲームをした.部分的な情報しか参照しないが,ハノイの塔を解くというもの.ハノイの塔のメタファで,おそなえ餅みたいな形を探していたが,あえなく数字の紙で代用.最初,g新部さん,私,上川くんでやり,2回目は,g新部さん,私,野首さん.

人間は,ハノイの塔の棒の代りです.

1,2,3,4と書いた紙を,3人で向い合わせにして,sourceな人が全ての紙を持ちます.(偶数の場合destnationとは逆の方向へ向く)

  • 手元に何もなければ、相手から「うばう」
  • 手元にカードがあれば,先頭のカードの数字を比較する.数字の大きい方(つまり輪っかのおおきい方)が相手のカードを「うばう」
  • 比較が終ったら,違う相手に向いなおす

これを15回くりかえすと,ハノイの塔が移動するというもの.g新部さんのweb pageに,詳しく載っているとのこと.

_ む cgiirc

cgiircが表示はOKだけど,UTF-16しか吐かないと思ってたけど,某ふつうのおばさんが,いまみたら日本語(JIS)を出されてました.うーん,どうやってやったのだろう (@_@)

_ つながり

判って,腑におちる.


2004-10-27 [長年日記]

_ 天気

くもり

_ cgiirc

kakoさんに,問いあわせて判ったことは,京ポンのOperaでAccessするとうまくいったということ.

_ ちょっとしたまちがい

chmod で リカーシブに モードを変えたくて -r のオプションを付けると read権がなくなるという罠

_ key sign

11月の初旬には,なんとかしたいです.

_ 明日へのメモ

_ CWS quickhowto

(http://ooo.ximian.com/cws-quickhowto.txt)は,cvsに入れた.ぼちぼち翻訳しましょ.

_ Louisへの提案書

研究にからめて要提出,KOFの時にLouis本人とも,この件でおはなしする時間が取れたのはよかった.

_ お昼

伊達屋にて,からあげ定食

_ mmeeksさんのissue

(http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=35641) X font まわりっぽい

_ scim+prime

n_saitoさんよりscim(http://deb.dip.jp/~nao/hiki/hiki.cgi?scim)

_ [DPiS] kernel-patch-2.6-gnbd - Global network block device - kernel patch

This package contains the patches necessary for compiling the GNBD kernel modules.
これに関係するみたい.Global File Systemか. (http://gfs.wikidev.net/GNBD_installation)

_ [DPiS] suphp-common - Common files for mod suphp

phpにおけるsuexecみたいなの?と理解した.

Suphp consists of an Apache module (mod_suphp for either apache 1.3.x or apache 2.x) and a setuid root binary (suphp) that is called by the Apache module to change the uid of the process executing the PHP interpreter to the owner of the php script.

_ [DPiS] cvstrac - Low-ceremony bug tracker for medium-sized projects under CVS

BTSですよ.cvsを使ってます.中規模のプロジェクトのための設置が簡単なバグ追跡システムです.

CVSTrac implements a low-ceremony Web-based bug and patch-set tracking system for use with CVS. Features include automatic changelog generation, repository change history browsing, user-defined bug database queries, Wiki pages, and Web-based administration of the CVSROOT/passwd file. CVSTrac is a stand-alone C program that operates either as CGI or as its own Web server.

Author: D. Richard Hipp

Homepage: http://www.cvstrac.org/

_ [DPiS] pstack - Display stack trace of a running process

今動いているプロセスのスタックトレースを表示する.

pstack dumps a stack trace for a process, given the pid of that process. If the process named is part of a thread group, then all the threads in the group are traced.

Upstream: http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/development/SRPMS/

Or: http://www.whatsis.com/pstack/

_ [DPiS] helix-player - The Helix Community's open source media player

The Helix Player is a complete, free and open source media player built in the Helix Community for consumers and licensed under your choice of three options: open source (RPSL), commercial community source (RCSL), and the free software GNU General Public License (GPL). Built using GTK, it plays open media formats, like Ogg Vorbis and Theora, H.261, H.263, GIF, JPEG, PNG, RealText and SMIL using the powerful Helix DNA Client Media Engine.

This package includes the mozilla plugin of the Helix Player.

Homepage: http://player.helixcommunity.org

_ [DPiS] schooltool - Common architecture independent files for the SchoolTool server

SchoolTool is a project to develop a common global school administration infrastructure that is freely available under an Open Source licence.

This package contains the architecture independent parts of the SchoolTool server.

Homepage: http://www.schooltool.org/

(http://www.schooltool.org/) これが日本で使えるものが私には判断できないけど,kakoさん あたりに聞いてみよう.

_ [DPiS] gtk-imonc - monitor and control 'fli4l' one-diskette routers

Gtk-imonc is a remote control utility for FLI4L, a popular Linux-based one-diskette DSL/ISDN-router (see http://www.fli4l.de/). Gtk-imonc works with version 2 of imond (the controlling daemon on the fli4l router). It integrates well into the GNOME desktop. (Separate clients for KDE and WindowMaker also exist)

Gtk-imonc displays, online status, traffic info, router status, calls and connections when logging is activated on the router. You can control dialing, system shutdown, different circuits (LCR), channel bundling, hup-timeout of ipppd devices

_ 華燭の典

報告されました.おめでとう.shuttaくん


2004-10-28 [長年日記]

_ おはようございます

朝ごはんは,マフィンとチーズ.なぜか日本茶(前日から煎れていたので,そのまま飲んでしまった.)。すこし部屋を片づけて,大学院へ.外は寒そうだったのでニットを羽織る.

_ [大学院] 論文のアブストラクト(abstract)

自分で日本語と英文のabstractを書いた.専門外だが,英語はよくできる人に意見を聞いた.いろいろと御意見を聞いて修正を試みる.

_ おひる

Wisteria にて,和風定食.


2004-10-29 [長年日記]

_ おはようございます

家にいるより,会社の方で作業するのが便利なので,会社にいく.今日は広島の父方の家に行かなくてはならない.

_ Let's Noteなどの無線LAN

これまで,個人てndiswrapperを使ってきたが,三浦さんより(http://lkml.org/lkml/2004/8/31/301)のようにLinux Kernel MLにてipw2100(私の個人で買っているLet'sは,こっち) ipw2200(新型Let'sは,こっち)の報告のメールを見た.

わたしも,時間を作ってIPW2100へ移行するtodoをHP200LXに入れることにします.

_ つっこみspam

googleの検索対象になるのが厭なので,そのままの名称は出しませんが,ぼちぼちとつっこみにSPAMがくるようになりました.いまは手動でそのつっこみを非表示にしています.

_ Debian mini Conf in China

(http://debian.org.cn/events/admc2005/cfp) Call for Papers

_ [DPiS] axyl - The Axyl web development platform

Axyl is a website development tool aimed at Php developers. It provides a framework for all the commonly required elements: user sessions, menus and security, database connections (with DB-independent layer) and versioned content management (includes the HTMLArea wysiwyg editor), together with a large set of building blocks and frameworks for building content delivery applications.

An additional benefit is complete integration with the optional axyl-lucene package which provides industrial-strength text indexing and search.

Axyl also uses a template-driven approach and themes, both of which allow the creation of websites which separate the look from the functionality.


2004-10-30 [長年日記]

_ 広島から戻る

あびこの家に戻ってから,梅田の大学院のオープンソース論へ参加

_ めずらしく

カラオケにてみなさんの熱唱を拝見する.

_ 発掘

文字コードにとって真の国際化とは何か (http://www.kobysh.com/tlk/standardization/199711-bit-first.html)

Unicode (ユニコード) と中日韓 (CJK) エンコーディングとの相互運用の問題(http://www.debian.or.jp/~kubota/unicode-symbols.html)

(特にDebianとは限らないが)i18nについて世界のdeveloperにたいして言わなければいけない時に忘れてはいけないポイント(http://ukai.org/wiliki/wiliki.cgi?Debian:i18n&l=jp)


2004-10-31 [長年日記]

_ たのまれもの

非常に珍しく,私にWindows XPの上にHomePage Builder V7をインストールする頼みごとをしてきたひとがいた.さっくりとインストールして終了.Home Page Builderの使い方は,自分で勉強してもらわなくては....

_ 本日の買物

まよってたが,とうとう実際に必要になってUSB memory stickを購入した.

_ 夕方より

_ 身つくろい

Hair Cut, 靴磨き