]
トップ «前の日(10-06) 最新 次の日(10-08)» 追記

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2004-10-07

_ 夜中に目が覚めた

喉の乾きで目が覚める.

_ ちょっと気分が良い話

最近,気分が良くなった話です.Debian devel@jp にて,emacs wikiの話になりました.そこにたまたま,emacs wikiのメンテナーだったsacha chua氏(http://sacha.free.net.ph/)が出てきて,その問題解決に手を貸してくれているのを見ました.Debianが海外の仲間と連携しているのが debian devel@jp でも目の当たりになって これは良い影響になる.日本の developer も海外と交流しているのだ.と感じてもらえるだろうと,気分が良くなりました.

_ へえ:風力発電

(http://www.nhk.or.jp/machikado/info/details041007.html) 風が弱い場所ても発電可能に -- 気圧の差を作り出す. と,排気システムは常に風を出すという発想.

_ NHK English News

LinuxのRealplayerで(http://www.nhk.or.jp/english/index.html)は,きこえますよ.お試しあれ

_ 世界のテレビ・ラジオ CNNとか

ここもLinuxで試してみました.BCCワールドサービスなどはきこえてます.世界のテレビ・ラジオ(http://www.worldvillage.org/lang/radio_tv.html)

_ 日の出

いつの間にか,外が明るくなっている.今日も天気だ.

_ SPAM - UCE/UBE

IRCより.最近の迷惑メールもこっている.To:とCc:に分けてメールを出してheaderだけ見たら,読まないといけない気にさせる.また,
X-Spam-Checker-Version: SpamAssassin 2.60-spam20030926a
X-Spam-Level: 
X-Spam-Status: No, hits=-5.9 required=5.0 tests=AWL,NO_REAL_NAME autolearn=no 
などのheaderを偽造するというのだ.

_ [大学院] 本日のワークショップ

無線のおはなし.小牧先生.わかりやすい.普通,そのことについて良く理解している人は他人か理解できるように話すということが良くわかった.


2005-10-07

_ 天気

くもり

_ 高田PM

来社予定,Japan Debian Mini Conf のこともお伝えしようと思う.

_ KOF 3Fブース

おかげさまで満杯になり,土曜日の4Fも枠が残りすくなくなってきました. 今年もお蔭様で盛況てす.


2006-10-07

_ 10月7日は、トウナン(盗難)の日

家や車などの物理的なセキュリティについて、点検してみてはいかが?

_ [tDiary] theme gray2

sidebarの設定をするので、themeをcrossからgray2へ変えてみた。(http://www.undefine.to/~naoko/wiki.cgi?tDiaryTheme#i2)などを参考にした。

_ memo: Why is OSS Commercial Software So Expensive?

本家/.より。 Why is OSS Commercial Software So Expensive?(http://ask.slashdot.org/article.pl?sid=06/10/04/0452244&from=rss) 「がちんこ」の質問だな。>スラッシュドットに聞けセクション

_ Mozilla Sunbird project

Gnome Filesより。Mozilla Calenderの再設計プロジェクトとのこと。

_ しっとこ!:世界の朝ごはん

今回は、チリのイースター島。


2007-10-07

_ 第7回 関西 Debian 勉強会 の会場へ

OSCでの荷物をたかやさんに渡すために、終了時間になんとか間に合った。Debian EtchDVDおよびジャケット、フライヤーを手渡す。

所用のため、すぐに神戸に移動してしまったが、駅までの道すがら聞いた所では、UbuntuなMLでもいくやくんの紹介で告知がされて、人数もあつまったようだ。


2010-10-07

_ EM チャージ

今のところ、あまり移動中にネットを使わないので emobile を EM チャージに変更することを検討中です。(http://emobile.jp/service/emcharge.html)、そろそろ梅田のヨドバシカメラか、堂島のEMショップで資料もらわないと、また一年過ぎてしまいそうだ。