Yukiharu YABUKI の tDiary
このtDiaryを検索します。
2004-10-26
_ おはようございます
雨,けっこうふってます.
_ KOFのまとめwiki
KOFの感想のまとめを(http://sheepman.parfait.ne.jp/wiki/KansaiOpenSource2004) やっていただいている.ありがとうございます.
_ アンケート
ある人の紹介で,オープンソースのアンケートを受けることになった.どんなアンケートなんだろう.
_ KOF Link
(http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/26/news006.html)
liさん(
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=19127&id=259355)
へえ(Red Hatをかたったバックドアプログラムに注意!!)
Red Hatをかたったバックドアプログラムに注意!!(http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/10/26/004.html)
_ Debian ARM
さいとうさんの所で発見(http://www.linuxdevices.com/news/NS6563337180.html)
_ を
_ そうそう
KOFの時に,g新部さんとゲームをした.部分的な情報しか参照しないが,ハノイの塔を解くというもの.ハノイの塔のメタファで,おそなえ餅みたいな形を探していたが,あえなく数字の紙で代用.最初,g新部さん,私,上川くんでやり,2回目は,g新部さん,私,野首さん.
人間は,ハノイの塔の棒の代りです.
1,2,3,4と書いた紙を,3人で向い合わせにして,sourceな人が全ての紙を持ちます.(偶数の場合destnationとは逆の方向へ向く)
- 手元に何もなければ、相手から「うばう」
- 手元にカードがあれば,先頭のカードの数字を比較する.数字の大きい方(つまり輪っかのおおきい方)が相手のカードを「うばう」
- 比較が終ったら,違う相手に向いなおす
これを15回くりかえすと,ハノイの塔が移動するというもの.g新部さんのweb pageに,詳しく載っているとのこと.
_ む cgiirc
cgiircが表示はOKだけど,UTF-16しか吐かないと思ってたけど,某ふつうのおばさんが,いまみたら日本語(JIS)を出されてました.うーん,どうやってやったのだろう (@_@)
_ つながり
判って,腑におちる.
2005-10-26
_ 明日は関空へ
6:30に電車に乗れば,いいみたい.
_ [Debian] KOFのパンフできた!
KOF当日に配るパンフレットの見本がGood-dayに屆きました.のセッションも載っている!
2006-10-26
2007-10-26
_ 第1回神戸情報セキュリティ勉強会
カーネギメロン大学(CMU)日本校さんで、情報セキュリティの勉強会を始められるとのこと。(http://www.cmuj.jp/071117workshop/index.html)
U20のために、ピザ&コークな場を作って懇親もされるそうです。また、お酒を飲める年齢で懇親会を希望される方は別途、有志で企画があると聞いています。(http://cotocoto.jp/event/2547)
2007年11月17日(土)、第1回神戸情報セキュリティ勉強会が、以下のとおり開催されます。
当勉強会は、地域社会において情報セキュリティに対する関心をより高めるとともに、参加者の方々が情報セキュリティ技術やその運用についての交流や連携を図ることを目的として、有志の方々により提案されました。
会の企画・運営については有志の方々を中心とする運営委員会を設け今後活動を行う予定です。
カーネギーメロン大学日本校事務局は、情報セキュリティに関心を持つ方に広く集まっていただき、交流を深めていただければと考えており、会場提供や運営事務に関する支援を行っています。
参加ご希望の方は、下部にある申込フォームからお申し込みください。
勉強会の概要 1 日時 2007年11月17日(土) 13:00〜17:00 2 場所 カーネギーメロン大学日本校 KHB001号室 神戸市中央区東川崎町1−3−3 神戸ハーバーランドセンタービル17階 http://www.cmuj.jp/campus_location.html 3 内容 (予定) テーマ: 神戸情報セキュリティ勉強会のキックオフ セッション1: 神戸情報セキュリティ勉強会の目的と今後(武田圭史氏) 今回、神戸でセキュリティ勉強会を開催するに 至った経緯、今後の勉強会の進め方などについて セッション2: Winnyはなぜ破られたのか(園田道夫氏) Winnyネットワークの仕組みと現状、関連情報 漏洩事例の問題と対処法について 4 定員 50名 5 参加料 無料
2012-10-26
_ ペンのリフィルにも規格がある。
Asia Open Source Symposium で、スリランカに行った時に、現地の方々よりペンを頂いた。美しいペンで一生使えそうな感じの品質である。かなりの想い*1を込めてこのプレゼントを選んでくれたに違いないと思えるペンだった。
ただ、ペンといってもボールペンなので、中のリフィルが無くなれば、スーツの飾りとなってしまう。このペンをずっと使い続けたいので、日本にもどってきてからリフィルを折に触れて探していた。
ある文具売り場では熱心に替えリフィルを探してくれた。もとがドイツのリフィルなので同じ海外製で合うものを探してくれた。値段は1200円だったけども、これで使い続けることができると、早速購入したのだった。
しかし、私は知ってしまった。OTHO*2のLibertyというペンが、外装とリフィルを組み合わせてペンを作ることができるのだが、その 300系 リフィルが、スリランカでもらったペンにもぴったり合うことを。 これで、もらったペンを次に会うことがあっても使ってますと見せることができる。
自分のペンを作る
上記の仕掛けがわかってから、検索すると JIS規格「ゲル J/K/L互換リフィル」で、大人のボールペンを作る(http://blog.noguchan.lolipop.jp/?eid=934207)ってのを見つけた。
どこの世界にも自分好みの一品を作ろうとする人はいるんだなあ。
_ nov [梅田でお待ちしてます。]