Yukiharu YABUKI の tDiary
このtDiaryを検索します。
2009-09-23 [長年日記]
_ autoclave
好熱性の菌を培養しても、この autoclave (料理・殺菌用の)圧力[高圧]がま. で殺菌するようである。好熱性の菌については、Spring 8 で解説が。SPring-8 施設公開 --- 『 サーマス君 ってなあに?』(http://www.thermus.org/SPring-8_open.html)
_ 小銭入れ
小銭入れに鈴か紐を取り付けたい。皮の小銭入れとかかっこいいけど紐を通す穴をあけるのが大変で、個人ではちと無理そう。BREEで職人さんにやってくれるか?と店頭で聞いても、無理との返事だった。
検討したら、がま口が良いのではないかと注文してみた。(http://matsuhiroshoten.com/ONLINE%20STORE/gamaguchi_top.htm)口金だけ買って、自分で作るという手があるのも、このサイトで知る。
_ memo:ベンチャーキャピタルは本当にイノベーションに貢献したのか
Techchcrunchより、VCの人たちが主張していることと、この人が主張していることには違いがある。
私は、いくつかの高成長産業の549社の成功している企業のファウンダーをインタビューした。われわれが選んだのは、ガレージから出発して、本物の利益を生んだ会社だった。結果はといえば、連続企業家のうち、最初のスタートアップでベンチャー資金を得た人は10%に満たなかった。その後設立した会社については、ベンチャー資金を手にした割合は25%に上がった。つまり、最も経験の深い起業家たちの3/4が、ベンチャーキャピタルに頼っていなかったことになる(新しいレポートは10月に発表予定)。
[ベンチャーキャピタルは本当にイノベーションに貢献したのかより引用]
と上田教授は、いくつかの業界について全要素生産性(TFP、イノベーションを測る目的に使われる)を分析した。その結果、VC投資が実は、TFPの成長より2年遅れていて、後期のVC投資ラウンドはむしろTFPの減少をもたらしていることがわかった。換言すれば、ベンチャーキャピタルはイノベーションを遅らせている、ということだ。さらに上田教授によれば、TFP の成長の遅れは、最初のラウンドの投資と相関があるという。ふつうの言葉で言えば、イノベーションのあるところにお金が行くのであり、その逆ではない。