Yukiharu YABUKI の tDiary
このtDiaryを検索します。
2009-10-01 [長年日記]
_ memo:著名な人々が仕事を成し遂げている9つの仕事場
kinnekoさんの所経由、(http://www.aoky.net/articles/lifehacker/nine-workspaces-where-famous-folks-get-stuff-done.htm)こういうのを見ると真似したら自分も、なにかのおこぼれに預かれそうな気がする。が、あこがれだけに終わりそうな気もする。
_ [Debian] key signing offer page
Debian 開発者にとって、新しい Developer 候補者と GPG キーの交換をすることは大事な作業の一つである。(https://nm.debian.org/gpg_offer.php)は、国や地方レベルで、キーサインをしても良いというオファーを書いておくページである。
人によっては自分の住んでいる地方も知られたくないという場合がある。そのときはキーサインの"イベント"を登録することでキーサインの提供を申し出ることができる。
_ netwalker: source code
netwalkerのソースコードは、どこから得られるのか (http://www.sharp.co.jp/support/mit/source/download/index.html)がofficalなページだと理解しているが、まだ公開までに時間がかかっているようだ。
以下の情報は、offical からの一次情報じゃないので、なんとも言えない。が、自己責任で確認してもらうとして。カーネルは(http://netbook-remix.archive.canonical.com/updates/pool/public/l/linux-fsl-imx51/)に置いてあるのが、netwalker のカーネルではないか(推測)という話をきいた。
またカーネル以外は、apt-get source コマンドで、debsrc が http://netbook-remix.archive.canonical.com/updates/ jaunty-araneo public の場合にソースをオンラインで get できるようではある。とはいえ、実機でテストしているわけじゃないから、試してみないとわからない。
本当はオフィシャル発表を待たないと「正しくバイナリーを再現できる」ソースなのか?という検証からスタートするので、オフィシャル発表を待つのが正しい方法なんだろうなあ。たぶん
_ Garmin Oregon
dmesgの出力は下記
[285009.488585] usb 2-1: new high speed USB device using ehci_hcd and address 7 [285009.621239] usb 2-1: New USB device found, idVendor=091e, idProduct=2460 [285009.621249] usb 2-1: New USB device strings: Mfr=0, Product=0, SerialNumber=5 [285009.621256] usb 2-1: SerialNumber: 0000dab3190d [285009.621450] usb 2-1: configuration #1 chosen from 1 choice [285009.636125] scsi16 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices [285009.658226] usb-storage: device found at 7 [285009.658232] usb-storage: waiting for device to settle before scanning [285014.656283] usb-storage: device scan complete [285014.656743] scsi 16:0:0:0: Direct-Access Garmin GARMIN Flash 1.00 PQ: 0 ANSI: 5 [285014.657137] scsi 16:0:0:1: Direct-Access Garmin GARMIN SD Card 1.00 PQ: 0 ANSI: 5 [285014.749787] sd 16:0:0:1: [sdc] Attached SCSI removable disk [285014.750223] sd 16:0:0:0: [sdb] 7956480 512-byte hardware sectors: (4.07 GB/3.79 GiB) [285014.750585] sd 16:0:0:0: [sdb] Write Protect is off [285014.750588] sd 16:0:0:0: [sdb] Mode Sense: 23 00 00 00 [285014.750590] sd 16:0:0:0: [sdb] Assuming drive cache: write through [285014.752149] sd 16:0:0:0: [sdb] Assuming drive cache: write through [285014.752153] sdb: [285014.754006] sd 16:0:0:0: [sdb] Attached SCSI removable disk [285015.402747] FAT: utf8 is not a recommended IO charset for FAT filesystems, filesystem will be case sensitive!あたりまえかもしれないけど、Debian GNU/Linux Lenny で認識して、nautilus で中身を見ることが出来てます。もちろん Desktop から unmount もできます。
2009-10-02 [長年日記]
_ 他人に依存して、はしごを外されたと思うかもしれない。
この記事を読むと アマゾン、自社ブランドのアクセサリ AmazonBasics を販売開始(http://japanese.engadget.com/2009/09/21/amazonbasics/) 販路先の方が力というかゲームのルールを支配するようになり、商品供給元は良くて下請けの構造になる。これ自体はAmazonのビジネス戦略上としては正しい。amazon自体はもう巨大市場なので商品が入ってこなくなるという心配はしていないのだろう。
ビジネスというゲームは、商習慣というガイドラインはあるが、法的拘束力を持つ法律、契約と、また担当者のやり方などで様々なバリエーションがある。
_ memo:OpenSSH Going Strong After 10 Years With Release of v5.3
本家/.より、いつもお世話になっている OpenSSH (http://it.slashdot.org/story/09/10/02/0225217/OpenSSH-Going-Strong-After-10-Years-With-Release-of-v53?from=rss)
2009-10-03 [長年日記]
_ 一石二鳥?
英語の勉強を続ける工夫の一つに、自分が勉強したいと思う根源の理由を思い出させる。ということを思い出し、書店で大きな世界地図を買ってきた。具象として地図を見ることで、出かけた国、まだ行ったことのない国など、英語を学ぶことで自分が楽しいイメージを思い出させる。
また、他の人と海外の話をするときに具体的に指し示しながら話をするのは、話す側、話される側の両方にメリットがあると思う。
問題は、地図がでかいのでどこに掲示するか迷う所だ。他人と共有するには身近に掲示しなくてはならない。そこが一番頭が痛い所。
まれにトイレに世界地図を掲示しているのをみかけるが、地図を見ながら考えるにはいいかもしれんがなあ。はっ、天井? うーん。
_ まじめにふざけている例
月極グループと(株)定礎は新しい一歩を踏み出します | GTHD 月極定礎ホールディングス(http://gekkyoku-teiso.info/)
この関連で「アンサイクロペディア」という活動を初めて知る。民明書房みたいなものか。
_ osm:merkaartor(メルカトール)やjosm
GPSで記録を取ってから地図データを作るべく、openstreetmap関連のソフトウェアをsidから取ってきて、lennyでbuildしてみようかと試したが。まあjosmの方が作りやすかったのでローカルパッケージを作成した。
lennyのmerkaartorも使ってみたんだが、やっぱり使い方がよくわからなかったので、こまっておった所、助け船をもらって
道路(highway)
highwayタグは主に道路に使われます。国によってタグの使われ方が異なります。Highway tag usageや Road のページを参照してください。
注意:道路についてのタグは、イギリスを想定して定義されています。日本の道路についてはJapan tagging#Road Typesを参照してください。[http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Ja:Map_Features#.E9.81.93.E8.B7.AF.28highway.29より引用]
Potlatch は OpenStreetMap用のオンライン編集ツールです。これをつかうことで、道や線路や河川などを地図に追加できます。また、既存の編集もできます。
実行には、標準的なWebブラウザにFLASH(フラッシュ)のプラグインを導入する必要があります。編集したい地区まで地図をズームインして、メイン地図の上の'Edit'タブをクリックすると、このオンライン編集ツールに入ります。Japanese このページには日本のマッピングで推奨されるタグ付けルールが記載されています。このページに載っていないタグについてはJa:Map Featuresページの記述に従ってください。また、WikiProject Japanも参照してください。
[http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Japan_tagging#Road_Typesより引用]
の情報をもらって、ようやくヨロヨロと地図の作成を開始した。結局最初に作った地図は破棄することになったが、実際作業をやってみることで、何が出来て、何が足りないかはっきりとわかることは良い。
_ [Benchmark] 言語のベンチマーク
前提条件を確認する必要があるとはいえ、Ubuntu : Intel,A. Q6600,A. one core --- Computer Language Benchmarks Game (Read the FAQ!)(http://shootout.alioth.debian.org/u32/shapes.php)は興味深い。luaのjitは、スクリプト言語にしては良い性能が出ている。luaは言語自体をコンパイルするのも簡単だし、もっと注目を浴びても良いと思うな。
_ memo:アシストがSRA OSSと協業、PostgreSQLの支援サービスを提供開始
アシストってOracleの支援サービスもやってなかったっけ。(http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20091001_318714.html)
_ X200の前面部にあるSDカードスロット
X200のカードスロットにmini SDの1GBにアダプターをつけて差し込んだらあっさり認識された。
[457324.664083] usb 2-6: new high speed USB device using ehci_hcd and address 11 [457324.806401] usb 2-6: New USB device found, idVendor=05ca, idProduct=1880 [457324.806411] usb 2-6: New USB device strings: Mfr=1, Product=2, SerialNumber=3 [457324.806418] usb 2-6: Product: USB2.0-FLASH Media [457324.806424] usb 2-6: Manufacturer: RICOH [457324.806429] usb 2-6: SerialNumber: R5U880-00003 [457324.806636] usb 2-6: configuration #1 chosen from 1 choice [457324.808959] scsi22 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices [457324.809630] usb-storage: device found at 11 [457324.809635] usb-storage: waiting for device to settle before scanning [457329.808927] usb-storage: device scan complete [457329.809716] scsi 22:0:0:0: Direct-Access RICOH R5U880FlashMedia 0000 PQ: 0 ANSI: 2 [457330.321451] sd 22:0:0:0: [sdb] 2012160 512-byte hardware sectors: (1.03 GB/982 MiB) [457330.322052] sd 22:0:0:0: [sdb] Write Protect is off [457330.322060] sd 22:0:0:0: [sdb] Mode Sense: 0b 00 00 08 [457330.322066] sd 22:0:0:0: [sdb] Assuming drive cache: write through [457330.324743] sd 22:0:0:0: [sdb] Assuming drive cache: write through [457330.324756] sdb: sdb1 [457330.327138] sd 22:0:0:0: [sdb] Attached SCSI removable disk [457331.439311] FAT: utf8 is not a recommended IO charset for FAT filesystems, filesystem will be case sensitive!ってな感じ、AU S001でバシバシ写真をとって、micro SD経由でデータを取れる様になってた。ためしてみるものですね
2009-10-05 [長年日記]
_ 友人の就職祝いへでかける
同年齢の古くからの友人が、新大阪近くの会社に就職したということで、自転車で15分から20分程度のご近所さんとなった。彼は野心的な試みを考えているようで、私も検索以外の場面においてクラウドネットワークの一貫性をもってデータを取得できないケースが問題とならない*かもしれない*応用を実地で試せるかも知れない。思い通りになるかどうかは実際にやってみないとわからないので、彼の成功を祈って大いに元気づけ、また元気づけられた。
_ memo:IIJグループ、クラウドサービス「IIJ GIO」を提供
自分の所に計算機資源をおいて、貸し出すスタイルは、古き良き電子計算機センターを思い出させる。違うのは、いまの時代は人間が物理的に移動しなくてもネットワーク経由でかなりの制御ができるようになってきた。IIJグループ、クラウドサービス「IIJ GIO」を提供(http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20401083,00.htm?ref=rss)
クラウドネットワークがどのぐらいの性能がでるかとか turning およびボトルネックがどこか?とかは、基盤系エンジニアリングの出番なんだろうと思う。
2009-10-06 [長年日記]
_ 郵便物ラッシュ
前期に本店を移動したためであるが、法人税関連の書類が新旧の住所地を管轄している所から届いた。ほかにも、公共料金、保険料などの通知がきていた。
普通、税金などは払っておかないと、ことあることに税金を払ってない法人は応募できません。などの不利益をいろんな場面で出会う。これって逆に言うと昔は税金を滞納して、ちゃっかり美味しい所だけ応募する企業が多かったためなんだろうか。と想像してしまう。
2009-10-08 [長年日記]
_ [OpenOffice.org] oocalcで勤務表作成時に気をつけること。
よくあるExcelでの勤務表みたいなのをoocalcで作るときには、ふつーに時間をえらぶと24時間でサイクリックして予期した累計の時間がでない。
累計の時間(時間と分のフォーマット)で出したかったら自分で、ユーザ定義型の[HH]:MM
をoocalcに指示するなどの手段を使うと良い
_ RequestTracker
Debian Lennyのは3.6だ。お手軽に sqlite3で RequestTracker3.6をインストールすると、/var/lib/dbconfig-common/sqlite3/request-tracker3.6/にrtdb っていうファイルデータベースに記録されているので、sqlite3 コマンドで .database .schema とかいれて見ておくとよさげ
テストというか評価期間が終わったら、sqlite3 から MySQL か PostgreSQL に移行するのがよいと思う。
webだけでもいいんだけど、できたらメールと連動した方が良いから、外部向けに25番ポートを閉じてある環境では、MTAの設定をする必要がある。そういえば、Exim4 と gmail の連携ってのが (http://wiki.debian.org/GmailAndExim4)に合った様な気がする。
postfixでも、"debian postfix gmail smtp"とかのキーワードでググったら、それらしいのが出てきたので、OBP25 を回避することはできそうだ。というか、postfix を stmp のクライアントとして使えるなら必ず gmail を使わなくても固定IPでsmtp authを提供しているマシンからメール投げることができる。が smtp auth を提供しているサーバを探すのが難しかったりプロバイダーの関係だったりでgmailが重宝されているのだろうなあ。
2009-10-09 [長年日記]
_ 納品物は、第三者による配送の記録を残そう
先輩の社長さんより、アドバイスをもらったのでメモっておく。
客先でそのまま納品するような例を除いて、通常納品は、紙のドキュメントやCD-Rなどの納品を伴います。これには出す側にもメリットもあって、税務署がチェック可能だということです。この時、宅急便などの証票が残る配送手段をつかっておきましょう。
自社でつくった配送記録や納品書などは、税務署の方は証拠としては見ないとのこと。
2009-10-14 [長年日記]
_ 契約法の典型例とか。
知らないこと、やったことないことも、必要であればどんどん勉強する必要がある。日本は訴訟社会じゃないとはいえども、契約が強制力を持つことには違いない。
仕事の形態で、多いのは「請負」「派遣」などが有名であるが、「委任」という形態があることを知る。法務作業の準備に、下請法との関連は一通り目を通しておかねば。
ネット上で「委任」についてgoogleったら、
が上位にきていた。委任(委託)であっても特約で報酬を支払う契約ができたり --- もともと委任はボランティア作業などの無償での作業を想定しているため --- 詳しくは契約書の中身を確認する必要がある。とはいえ、大まかな仕組みは理解していないと何とも言えないので、受け入れて良い物かすらわからない。民法(契約法)における請負と委任の定義は,次のようになります。まず,請負は「請負人が仕事を完成し,それに対して注文者が報酬を与えることを約束することで他人の労務を利用する契約(民法632条)」です。これに対して,業務委任契約,業務委託契約といったいわゆる委任は「法律行為ではない一定の事務を処理することを相手方に委託し,相手方がその目的の範囲内である程度の自由裁量の権限をもって,独立して一定の事務処理行うことを承諾し,その対価としての報酬を支払うという形で労務を利用する形態(準委任,民法656条・643条)(注2)」です(なお,正確には準委任ですが,これ以降,単に委任といいます)。他人の労務を利用する点で共通していますが,大きな違いは,仕事の完成が契約の内容となっているかです。
_ COPYLEFTの概念
GPL のソフトウェアを扱うなら copyleft の概念も知っておいて欲しい。
著作権を利用した、社会を変えうるハックなのに。
オープンソースの活動をしているけど、GPL の話になると、Star Trek の Borg の話になったりとか、 COPYLEFT の事をわかっててネタにしているのか、理解せずにネタにしているのか、私が鈍いだけなのかと思うが理解できない時がある。
機会があれば、直接ゆっくりとお話を聞いてみようと思う。
2009-10-15 [長年日記]
_ KOF2009のステージ出演者募集とのこと
法林さんの今年も頑張るとの激に触れ、ステージ出演者募集の告知をここでもしておきます。今年は私も法林さんからの申し出で、念願の法林さんとの対戦をする予定をしています。
====================================================================== 「関西オープンソース2009+関西コミュニティ大決戦」ステージ出演者募集 ====================================================================== 関西オープンフォーラム(実行委員長:中野秀男 大阪市立大学創造都市研究科 教授)は、2009年11月6,7日に大阪南港ATCにて「関西オープンソース2009+関西 コミュニティ大決戦」を開催します。 本イベント期間中、展示会場特設ステージでは、オープンソースやコミュニ ティに関する活動を行っている方々にご登場いただき、楽しいトークを繰り広 げたいと考えております。このステージに出演してくださる方を募集します。 出演希望の方は下記要項をご覧の上、お気軽にご応募ください。 ◇◆募集要項◇◆ 日時: 2009年11月6日(金) 13:00〜18:00 2009年11月7日(土) 10:30〜18:00 場所: 大阪南港ATC ITM棟 展示会場特設ステージ http://www.atc-co.com/ 司会: 法林浩之、橘俊男、川合和史 募集対象: オープンソースやコミュニティに関する活動を行っている方。 内容: オープンソースもしくはコミュニティ活動に関することであれば、内容 や形式は問いません。技術的なものでなくてもOKです。発表未経験の方 は特に歓迎します。 出演時間: 15分以内 応募方法: 以下の項目を記入したメールを送ってください。 - 出演者氏名 - 所属団体(あれば) - タイトル - 内容(何をするのか簡単に説明) - 出演可能な日(11月6日(金)、7日(土)、両日可から選択) (出演者氏名、所属、タイトル、内容はWebに掲載します) メール送付先: stage2009@k-of.jp メールの件名: ステージ(タイトル) 応募者には折り返し採否をお知らせします。また、出演日時は実行委員会で 割り当てを行い、お知らせします。 注意事項: - 常設ステージ設備は以下を予定しています。 電源、プロジェクタ、スクリーン、マイク、インターネット接続 上記以外の設備を使用したい場合はご相談ください。 - ステージの模様は動画配信される可能性があります。 - 出演にかかる費用(交通費など)は実行委員会では負担致しません。 - ステージプログラムの最新情報は http://k-of.jp/ にて公開します。 - ステージへの出演は原則として1グループにつき1回でお願いします。 問い合わせ先: 関西オープンフォーラム(E-mail: info2009@k-of.jp)2009.10.21 updated : メール送付先を info2009 から stage2009 へ変更。
2009-10-24 [長年日記]
_ 株式会社は決算公告が必要
非公開の株式会社といえども、決算公告を官報に載せるかWebに載せるかを、株式会社の定款で決めておかなければならない。ちなみに決算公告を定款で定めてあるのに公開してないのは100万円以下のの罰金だそうだ。
第976条 発起人、設立時取締役、設立時監査役、設立時執行役、取締役、会計参与若しくはその職務を行うべき社員、監査役、執行役、会計監査人若しくはその職務を行うべき社員、清算人、清算人代理、持分会社の業務を執行する社員、民事保全法第56条に規定する仮処分命令により選任された取締役、監査役、執行役、清算人若しくは持分会社の業務を執行する社員の職務を代行する者、第960条第1項第5号に規定する一時取締役、会計参与、監査役、代表取締役、委員、執行役若しくは代表執行役の職務を行うべき者、同条第2項第3号に規定する一時清算人若しくは代表清算人の職務を行うべき者、第967条第1項第3号に規定する一時会計監査人の職務を行うべき者、検査役、監督委員、調査委員、株主名簿管理人、社債原簿管理人、社債管理者、事務を承継する社債管理者、代表社債権者、決議執行者、外国会社の日本における代表者又は支配人は、次のいずれかに該当する場合には、 100万円以下の過料に処する。ただし、その行為について刑を科すべきときは、この限りでない。
一 この法律の規定による登記をすることを怠ったとき。
二 この法律の規定による公告若しくは通知をすることを怠ったとき、又は不正の公告若しくは通知をしたとき。
三 この法律の規定による開示をすることを怠ったとき。
四 この法律の規定に違反して、正当な理由がないのに、書類若しくは電磁的記録に記録された事項を法務省令で定める方法により表示したものの閲覧若しくは謄写又は書類の謄本若しくは抄本の交付、電磁的記録に記録された事項を電磁的方法により提供すること若しくはその事項を記載した書面の交付を拒んだとき。
五 この法律の規定による調査を妨げたとき。
六 官庁、株主総会若しくは種類株主総会、創立総会若しくは種類創立総会、社債権者集会又は債権者集会に対し、虚偽の申述を行い、又は事実を隠ぺいしたとき。
七 定款、株主名簿、株券喪失登録簿、新株予約権原簿、社債原簿、議事録、財産目録、会計帳簿、貸借対照表、損益計算書、事業報告、事務報告、第435条第2項若しくは第494条第1項の附属明細書、会計参与報告、監査報告、会計監査報告、決算報告又は第122条第1項、第 149条第1項、第250条第1項、第270条第1項、第682条第1項、第695条第1項、第782条第1項、第791条第1項、第794条第1項、第 801条第1項若しくは第2項、第803条第1項、第811条第1項若しくは第815条第1項若しくは第2項の書面若しくは電磁的記録に記載し、若しくは記録すべき事項を記載せず、若しくは記録せず、又は虚偽の記載若しくは記録をしたとき。
八 第31条第1項の規定、第74条第6項、第75条第3項、第76条第4項、第81条第2項若しくは第82条第2項(これらの規定を第86条において準用する場合を含む。)、第125条第1項、第231条第1項若しくは第252条第1項、第310条第6項、第311条第3 項、第312条第4項、第318条第2項若しくは第3項若しくは第319条第2項(これらの規定を第325条において準用する場合を含む。)、第371条第1項(第490条第5項において準用する場合を含む。)、第378条第1項、第394条第1項、第413条第1項、第442条第1項若しくは第2項、第 496条第1項、第684条第1項、第731条第2項、第782条第1項、第791条第2項、第794条第1項、第801条第3項、第803条第1項、第 811条第2項又は第815条第3項の規定に違反して、帳簿又は書類若しくは電磁的記録を備え置かなかったとき。
九 正当な理由がないのに、株主総会若しくは種類株主総会又は創立総会若しくは種類創立総会において、株主又は設立時株主の求めた事項について説明をしなかったとき。
十 第135条第1項の規定に違反して株式を取得したとき、又は同条第3項の規定に違反して株式の処分をすることを怠ったとき。
十一 第178条第1項又は第2項の規定に違反して、株式の消却をしたとき。
十二 第197条第1項又は第2項の規定に違反して、株式の競売又は売却をしたとき。
十三 株式、新株予約権又は社債の発行の日前に株券、新株予約権証券又は社債券を発行したとき。
十四 第215条第1項、第288条第1項又は第696条の規定に違反して、遅滞なく、株券、新株予約権証券又は社債券を発行しなかったとき。
十五 株券、新株予約権証券又は社債券に記載すべき事項を記載せず、又は虚偽の記載をしたとき。
十六 第225条第4項、第226条第2項、第227条又は第229条第2項の規定に違反して、株券喪失登録を抹消しなかったとき。
十七 第230条第1項の規定に違反して、株主名簿に記載し、又は記録したとき。
十八 第296条第1項の規定又は第307条第1項第1号(第325条において準用する場合を含む。)若しくは第359条第1項第1号の規定による裁判所の命令に違反して、株主総会を招集しなかったとき。
十九 第303条第1項又は第2項(これらの規定を第325条において準用する場合を含む。)の規定による請求があった場合において、その請求に係る事項を株主総会又は種類株主総会の目的としなかったとき。
二十 第335条第3項の規定に違反して、社外監査役を監査役の半数以上に選任しなかったとき。
二十一 第343条第2項(第347条第2項の規定により読み替えて適用する場合を含む。)又は第344条第2項の規定による請求があった場合において、その請求に係る事項を株主総会又は種類株主総会の目的とせず、又はその請求に係る議案を株主総会又は種類株主総会に提出しなかったとき。
二十二 取締役、会計参与、監査役、執行役又は会計監査人がこの法律又は定款で定めたその員数を欠くこととなった場合において、その選任(一時会計監査人の職務を行うべき者の選任を含む。)の手続をすることを怠ったとき。
二十三 第365条第2項(第419条第2項及び第489条第8項において準用する場合を含む。)の規定に違反して、取締役会又は清算人会に報告せず、又は虚偽の報告をしたとき。
二十四 第390条第3項の規定に違反して、常勤の監査役を選定しなかったとき。
二十五 第445条第3項若しくは第4項の規定に違反して資本準備金若しくは準備金を計上せず、又は第448条の規定に違反して準備金の額の減少をしたとき。
二十六 第449条第2項若しくは第5項、第627条第2項若しくは第5項、第635条第2項若しくは第5項、第670条第 2項若しくは第5項、第779条第2項若しくは第5項(これらの規定を第781条第2項において準用する場合を含む。)、第789条第2項若しくは第5項(これらの規定を第793条第2項において準用する場合を含む。)、第799条第2項若しくは第5項(これらの規定を第802条第2項において準用する場合を含む。)、第810条第2項若しくは第5項(これらの規定を第813条第2項において準用する場合を含む。)又は第820条第1項若しくは第2項の規定に違反して、資本金若しくは準備金の額の減少、持分の払戻し、持分会社の財産の処分、組織変更、吸収合併、新設合併、吸収分割、新設分割、株式交換、株式移転又は外国会社の日本における代表者の全員の退任をしたとき。
二十七 第484条第1項若しくは第656条第1項の規定に違反して破産手続開始の申立てを怠ったとき、又は第511条第2項の規定に違反して特別清算開始の申立てをすることを怠ったとき。
二十八 清算の結了を遅延させる目的で、第499条第1項、第660条第1項又は第670条第2項の期間を不当に定めたとき。
二十九 第500条第1項、第537条第1項又は第661条第1項の規定に違反して、債務の弁済をしたとき。
三十 第502条又は第664条の規定に違反して、清算株式会社又は清算持分会社の財産を分配したとき。
三十一 第535条第1項又は第536条第1項の規定に違反したとき。
三十二 第540条第1項若しくは第2項又は第542条第1項若しくは第2項の規定による保全処分に違反したとき。
三十三 第702条の規定に違反して社債を発行し、又は第714条第1項の規定に違反して事務を承継する社債管理者を定めなかったとき。
三十四 第827条第1項の規定による裁判所の命令に違反したとき。
三十五 第941条の規定に違反して、電子公告調査を求めなかったとき。
[会社法 第976条(過料に処すべき行為)より引用]
とこのように無謬を目指してがんばらないといけないわけだが。引用している行為は誰かが告訴または告発しないと法の手続きに入らないのだろうなあ。そうか、無料法律相談を見つけたときにでも聞いておけばいいのか。2009-10-25 [長年日記]
_ 味の素のアミノバイタルなど回収
自転車に乗ったり、山に登ったりなど運動する前、最中、後に亜美のバイトあるアミノバイタルなどの製品でアミノ酸を摂取している人がいるかも知れないので
この度、弊社「アミノバイタル」プロ、「アミノバイタル」2200mg、「牛乳といっしょにとるアミノ酸」体力(抹茶味)、「牛乳といっしょにとるアミノ酸」体力(コーヒー風味)にて、甘味料として使用しているアセスルファムカリウム(アセスルファムK)を食品衛生法が定める使用基準を上回って配合していたことが判明しましたので、販売を一時休止し、自主回収をさせていただきます。
[お詫びと自主回収のお知らせより引用]
ってのが、現時点で表示されており、引用させていただいております。全文を見たい人ははオリジナルの方を見てくださいね。_ 天真爛漫
気を抜きすぎた、かなり可笑しい状況ではあったが、状況を作り上げている人からすると情報を伝達しているように見えるので、ひやひやしていらしたのだろう。細い道を通して成功させるってのはそういうことなのだ。ということを学んだので他人が仕掛けているときは、黙ってポーカーフェースをすることにする。
_ 本日の会食
張り切ってセットアップした。確かに紹介どおり上質なお店ではあった。でも他の方々が紹介していらっしゃるお店よりは、対コストパフォーマンスで次も行くレベルではなかった。ここでの教訓は、ここぞという会食をするときには、飛び込みの店を使ってダメ。知っている店を使えということ。もしくは一度、下見で一人でも良いから食べに行けということ。
他人を気持ち良く、もてなすのは難しい。
_ [Debian] (アップグレード時) rsyslog の ログローテート
(http://www.outflux.net/blog/archives/2009/10/24/karmic-and-log-rotation/)より。要約すると、UbuntuのコアラとLennyからは、syslogがrsyslogに変更されているので、(アップグレード時の話だと思う)/etc/syslog.confから/etc/rsyslog.d/50-default.confへ設定が移されるが、ログローテートの /etc/cron.daily/sysklogd とか /etc/cron.weekly/sysklogd を手で変更をかけているなら、/etc/logrotate.d/rsyslog を確認しとけ。と理解した。
ちなみに、私の個人的意見では、rsyslog 自身にもログローテート機能あるから、logrotate を経由しなくない場合にも安心ですよ
save.logとlogrotateでは、ログの拡張子の数字の付け方に違いがあるとのこと、savelogが0からlogrotateが1から、と書いている
2009-10-27 [長年日記]
_ 規程または規定
コミュニティ活動だけじゃなく、人が集まって何かしようとするときのベストプラクティスは、目的などを明記した活動に関する規定を作成し、いちいち誰かにお伺いを立てずに物事を進められる状態なのではないかと、思うのです。ところが集まって活動し始めた当初は、何を規定にするのかよくわからない。また、規定が活動のスピードを殺(そ)ぐという意見がでることも予想され、なかなか難しい。
思うに、規定がないということはすべて交渉で動かすか、前例か権威に屈服させられているだけなので、参加者の負担が実は多いのではないだろうか。と、最近規程を整備しながら考えた。また規定がダメなら具体的に指摘でき改善しやすい?(規定が膨大でない間というべきなのか) とはいえ規程を整備するのは嫌われやすい割に報われるかどうかわからない仕事だからなり手が少ないだろうなあ。
上記のようなことを考えると、Debian Project の比較的優れている点はポリシーなどの文章を出している事なのだと思う。文書があることが普通なのではなく、その文書を書くのに時間を割き合意を作るプロセスが意識されていると考えると、普通なことを普通にやるのは難しい。
_ 他者の経験に学べるか?
星野金属とソルダムがどうなっていったかというのを渦中の人が書いた読み物。(http://windy-online.com/support/book/) そのまま全部鵜呑みにするのはどうかとは思うが、そこを割り引いたとしても他人の経験から学べることもある気がする。
_ memo:グリー躍進、本当の理由(前編)-“プロリーマン”たちの自己実現
AU使っているけど、GREEつかってなかったから全然気がついてませんでした。(http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20091022/207799/?P=1)
考えさせられる記事でした。
2009-10-29 [長年日記]
_ 関西オープンソース2009でのステージ出演予定
関西オープンソース2009(以下KOF)での出演時間が決まりました。
Debian開発者への歩み
11/7 17:45〜 (15 min)
[ステージ企画(展示会場内特設ステージ)より引用]
とのことです。
_ tani [亜美のバイトあるってなんすかwww]
_ yabuki [ども。typoです。直しておきました。]