]
トップ 最新 追記

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2008-02-04 [長年日記]

_ [Debian] xfireworks を ITA した。

武藤さんが O した、 xfireworks だが、Xnest で簡単に遊ぶ実例を見せるには便利なんで、ITA することにした。ITAについては(http://www.jp.debian.org/devel/wnpp/)のOの部分を参照せよ。 Oについてもlink先を参照せよ。

_ IE 7の自動配布について、どのように準備するべきか

自動配布は便利だと感じている人もおおいが、便利じゃないと感じている人達もいる。2月中には上記のupdateが、自動的に配布される予定だとか。(http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20080124ieblk/ieblk_01.html)

少し想像力があれば、Windowsだけに留まらないシステム管理一般的な話題であることがわかるだろうし、人によってはセキュリティ問題と感じるかも知れない。

2008-02-06 追記

/.j経由で、(http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080204/292897/?P=1&ST=ittrend)の記事を知った。この記事によると、自動的にIE7はインストールされない。人間の操作が必要になるとのこと。ということで自動配布には対処しなくてもいいかもしれないが、IE7へアップグレードするかどうかや、社内アドミンさんとしては何を標準にするかなど準備がいるだろう。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ kmuto [手順が誤っているようです。#463885に付けたコメントを参照してください。]

_ yabuki [コメントありがとうございました。 bugはcloseしておきました。]

_ ohura [retitle を使ってバグのタイトルを O から ITA に変更する必要があります。]

_ yabuki [ohuraさん、コメントありがとうございます。 control at b.d.o へ retitle 448110..]


2008-02-05 [長年日記]

_ 停電

昨日住んでいる地区で、40分ほどの停電があった。関西電力のWebにも情報が出ていないので問い合わせをしたところ、「電話」で回答があった。

原因の説明と、最近ではめずらしく長時間の停電について説明を求めた。担当者の人は平謝りではあったが、詳しいことは漏電などもあり復旧に時間がかかったと、いう程度だった。

私が危惧するのは、これが頻発するかどうかであり、相手の説明としてはないようにするとのこと。で関西電力のホームページには、停電の地区が限定されていることもあり、今回の停電は載らないと担当者から教えてもらいました

無停電電源装置がまだ、家に必要だとは思いませんが調べるぐらいはやったほうがいいのかもしれません。最近だとusb serialで停電検知信号をもらうのかな


2008-02-07 [長年日記]

_ FreeRice

最初の印象は、英単語ゲームサイトです。でも、このサイトの意味はこのゲームに参加する事により参加者も当事者として考えてもらうことを意図しているようです。

英単語を正解した分だけ、WFP*1を通して食糧支援ができる。

単語のチョイスは、レベル1でもすこし難しくて辞書に手が伸びました。どうせ勉強するなら、何か人に役に立つこともしたい人向けです。

(http://freerice.com)

*1 The United Nations World Food Programme 国連世界食糧計画

_ Science Window は jst.go.jp が発行している雑誌です。

2008年3月号の特集は、「眠りと目覚め」がテーマとのこと。現時点ではまだ読めませんがそのうち内容がわかるでしょう。過去の内容もpdfで読む事ができます。科学に興味があるなら読んでみても良いかも知れません。


2008-02-08 [長年日記]

_ [Debian] dh_make が引っ張って来ているテンプレート

dh_make の テンプレートは /usr/share/debhelper/dh_make/debian/ に配置されている。例えば Debian Etch のマシンだと下記のようになっている。
yabuki@Ernalda:~$ ls -la /usr/share/debhelper/dh_make/debian/
合計 92
drwxr-xr-x  2 root root 4096 2006-11-14 11:35 .
drwxr-xr-x 10 root root 4096 2006-10-26 01:13 ..
-rw-r--r--  1 root root  135 2006-10-30 12:16 README.Debian
-rw-r--r--  1 root root  156 2006-06-02 20:40 changelog
-rw-r--r--  1 root root    2 2006-06-02 20:02 compat
-rw-r--r--  1 root root   87 2006-06-02 20:02 cron.d.ex
-rw-r--r--  1 root root   17 2006-06-02 20:02 dirs
-rw-r--r--  1 root root 1234 2006-06-02 20:02 emacsen-install.ex
-rw-r--r--  1 root root  471 2006-06-02 20:02 emacsen-remove.ex
-rw-r--r--  1 root root 1161 2006-06-02 20:02 emacsen-startup.ex
-rwxr-xr-x  1 root root 2136 2006-10-30 12:16 init.d.ex
-rw-r--r--  1 root root 1746 2006-06-02 20:02 manpage.1.ex
-rw-r--r--  1 root root 4635 2006-06-02 20:02 manpage.sgml.ex
-rw-r--r--  1 root root 4592 2006-06-02 20:02 manpage.xml.ex
-rw-r--r--  1 root root  124 2006-06-02 20:02 menu.ex
-rw-r--r--  1 root root  241 2006-06-02 20:02 package-default.ex
-rw-r--r--  1 root root  541 2006-06-02 20:02 package.doc-base.EX
-rw-r--r--  1 root root  961 2006-10-30 12:16 postinst.ex
-rw-r--r--  1 root root  934 2006-10-30 12:16 postrm.ex
-rw-r--r--  1 root root  694 2006-10-30 12:16 preinst.ex
-rw-r--r--  1 root root  881 2006-10-30 12:16 prerm.ex
これが本当かを確認するには
yabuki@Ernalda:~$ file `which dh_make`
/usr/bin/dh_make: perl script text executable
ということで dh_make のスクリプトが perl なんで中を見てみたら良い。
cat -n `which dh_make` | lv
で中をみると 16行目にらしい定数がある。ここが手始めになる。

2008-02-20 [長年日記]

_ memo:Microsoft Office Binary (doc, xls, ppt) File Formats

MSがOfficeのバイナリフォーマットを公開したようだ。(http://www.microsoft.com/interop/docs/officebinaryformats.mspx)


2008-02-22 [長年日記]

_ Xnest の 使い方を簡単に学んでみる例

Linux は(というか、``X''は、なのですが) X window の中でさらに X を動かすことができます。Xnest というプログラムを使うと Winodws とは一味違った事ができます。

Xnest :1 -geometry 1024x768 &
xauth list
xauth add :1 MIT-MAGIC-COOKIE-1 [不思議な数字]
xfireworks -display :1
んな感じで、やってみるといいでしょう。参考サイト仮想花火を見る(http://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20070826)

_ マルキンへメール

done.

_ 私は禅に何かを期待する?!

何事も一つ所に留まること無し。読んでいる本の一つが 禅と日本文化 (岩波新書)(鈴木 大拙/北川 桃雄)のためか、興味がでてきた。危機にあっても迷うことない心の有りようが描かれている。海外の友達に渡すには、Zen and Japanese Culture (Mythos: the Princeton/Bollingen Series in World Mythology)(Daisetz Teitaro Suzuki)対訳 禅と日本文化 - Zen and Japanese Culture(鈴木 大拙/北川 桃雄)の方が良いかも知れない。

_ Podcast : CNN : GAME : monopoly

たわいのないネタ。CNN radioのPodcast を聴いていて知ったが、著名なゲームのモノポリー --- 発売から75年以上経っている! --- が新しくなるそうです。予定では今年の9月あたりに出せたらといっているとか see (http://www.hasbro.com/games/kid-games/monopoly/)

monopoly をすると、独占化がどんなに凶悪かを楽しみながら、理解できますよ :-)


2008-02-24 [長年日記]

_ Longman Dictionary of Contemporary English と Debian 3.0

英英辞書が必要となり、大きな書店で内容の比較検討をして購入したのだが。そこで、面白いことに、Debian 3.0 対応という文字を見た。何のことか?と思って内容を見ると、英英辞典にCD-ROMがついており、 Windows, Mac, Linux*1に対応した下記のような機能が利用できるらしい。

  • 用例を参照するExamples Bank
  • 高頻度のフレーズを示すPhrase bank
  • 類語辞書のLongman Language Activator
  • 常駐タイプの Writing Assistant
  • Spoken Examples
  • Pop-up 辞典としても利用できる
  • interactiveな練習問題
  • 百科辞典としての項目もCD-ROMのなかには納めてある
  • 発音から検索する機能

Linux版のインストール方法をみると、インストールスクリプトを起動してインストールすると表記してある。ライセンスは、一台のコンピュータにインストールして利用してくださいライセンスです。詳しい内容は、ちゃんと Agreement が読めるぐらいの量であるから、御自分で確認をお願いします。support情報(英語)(http://www.pearsonlongman.com/dictionaries/support/ldoce-updated-support.html)

最悪、紙の英英辞典が手に入るし、おもしろそうなんで Longman Dictionary of Contemporary English を買って帰りました。普及版なんで本体 4000 yen に 5% tax で4200 円でした。私は確認して買いたかったので、入手しやすい桐原書店版を買いました。

*1 Red Hat 9, Mandrake Linux 10/10.1, Suse 9.1, Debian 3.0


2008-02-25 [長年日記]

_ マルキンへメール

お返事がないので、再度メールしてみた。

_ 明日は、KIISセミナーがあるようですね。

大阪で、まつもとさんを呼んでセミナーをするそうですね。(http://www.kiis.or.jp/kiisseminar/index17.html)

ちなみに

3/15には、神戸セキュリティ勉強もあります。(http://www.cmuj.jp/080315workshop/index.html)

_ 社会保険事務所

いかねば。処理がおわったら昼飯にするか。


2008-02-26 [長年日記]

_ [Debian] xfireworks

DH_COMPAT=1だったものをDH_COMPAT=4へ書き換えて、パッケージを修正していく。lintian が具体的な修正方法など詳しく教えてくれるので、思ったほど困らなかった。yc-elの時の経験もあったし、まだどうなっているのかわからない場合は Debian policy を読んで、それが具体的にどうなっているのか確認する作業が必要だ。

_ KIISさんのオープンソースセミナー

(http://www.kiis.or.jp/kiisseminar/index17.html)

行って来ました。所用で10分ほど遅れてしまい、焦りながら会場入り。中に入ったら会場のキャパシティいっぱいに人がきていてびっくり。150人ぐらいの方が来られていたかと思います。悪天候かつ、セミナー場所が駅からちょっと遠くてもあれだけ人がくるのは、まつもとさんの集客力もあるでしょうし、KIISさん自体の動員力もあるかと思います。

まつもとさんのrubyの説明の時には、コードの説明もあったのでirbを上げて、「ほー、そうなんや」と確認しながら話を聴いてました。

a = [ 1, 2, 3, 4]
a.detect{|x| x % 2 == 0}
a.select{|x| x % 2 == 0}
a.reject{|x| x % 2 == 0}
って私は使ったことない条件分岐でしたから。

_ 宴会

セミナーにきていた知り合いの方々と宴会。のちに別の知り合いが合流し、最終的には6名で宴会となった。Air Macをみせてもらったり、Nokiaやソニーエリクソンの携帯でいろいろと実験してたり、みんな一芸をもってますな。CESでの話も、やっぱり現地にいっている人の話は面白い。--- とりわけ女性の視点は。

宴会の参加者の一人に なぜITは社会を変えないのか(ジョン・シーリー ブラウン/ポール ドゥグッド/John Seely Brown/Paul Duguid/宮本 喜一) を紹介した。彼はPARCのことにも詳しいし、きっと面白い意見がきけるとおもったので後日に期待する。別の人も気にしていたようなのでここに張り付けておきます。

まいパパにも久しぶりに会って、元気でいることを確認し、近況を聴いた。


2008-02-28 [長年日記]

_ 統計用データを提供してくれるサイト

統計データを利用したい場合、総務省統計局(http://www.stat.go.jp)を見るというのは、よさそうである。

しかし、平成20年04月01日より e-Stat(http://www.e-stat.go.jp)が本格的に運用を開始するらしい。前述のサイトを包括するようになるのだろうか?

_ referer spam の疑いがあるサイトを処置する

Referer spam 臭が強い検索サイト(http://pmakino.jp/tdiary/20070917.html#p01)


2008-02-29 [長年日記]

_ 閏年(leap year)

4年に一度の2/29である。29日は肉の日であるが4年に一度しか出会えない日であり、焼肉屋は稼ぎ時ではないかと思う。

_ [Debian] DH_COMPAT = 5

Etchからは、debian/compat の中身は 5 が推奨でしたね。Sarge までは DH_COMPAT = 4 が推奨でした。

_ [Debian] DH_COMPAT = 6

Lenny以降では、DH_COMPAT = 6 が推奨だと、noritadaさんに教えてもらいました。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ noritada [ちなみに、現在はdebhelper 6が既にlenny入りしているので、 6が推奨されています。:-)]

_ yabuki [御指摘ありがとうございます。]