Yukiharu YABUKI の tDiary
このtDiaryを検索します。
2009-08-08 [長年日記]
_ [LaTeX] jarticle と jsarticle の違いをみる
[LaTeX] jarticle と jsarticle の差の続きです。(20090806.html#c01)にて rigarash さんに示唆を受けたので、ちと中身を見てみました。
環境は、Debian GNU/LInux Lenny です。
cat -n /usr/share/texmf/ptex/platex/misc/jsarticle.cls | lvで該当の場所を探してみました。
97 \newcommand{\@ptsize}{0}
98 \DeclareOption{slide}{\@slidetrue\renewcommand{\@ptsize}{26}\@landscapetrue\@titlepagetrue}
99 \DeclareOption{8pt}{\renewcommand{\@ptsize}{-2}}
100 \DeclareOption{9pt}{\renewcommand{\@ptsize}{-1}}
101 \DeclareOption{10pt}{\renewcommand{\@ptsize}{0}}
102 \DeclareOption{11pt}{\renewcommand{\@ptsize}{1}}
103 \DeclareOption{12pt}{\renewcommand{\@ptsize}{2}}
104 \DeclareOption{14pt}{\renewcommand{\@ptsize}{4}}
105 \DeclareOption{17pt}{\renewcommand{\@ptsize}{7}}
106 \DeclareOption{20pt}{\renewcommand{\@ptsize}{10}}
107 \DeclareOption{21pt}{\renewcommand{\@ptsize}{11}}
108 \DeclareOption{25pt}{\renewcommand{\@ptsize}{15}}
109 \DeclareOption{30pt}{\renewcommand{\@ptsize}{20}}
110 \DeclareOption{36pt}{\renewcommand{\@ptsize}{26}}
111 \DeclareOption{43pt}{\renewcommand{\@ptsize}{33}}
112 \DeclareOption{12Q}{\renewcommand{\@ptsize}{1200}}
113 \DeclareOption{14Q}{\renewcommand{\@ptsize}{1400}}
という結果でした。一方、jarticleは、
cat -n /usr/share/texmf/ptex/platex/base/jarticle.cls |lvで該当の場所を探してみると
92 \if@compatibility
93 \renewcommand{\@ptsize}{0}
94 \else
95 \DeclareOption{10pt}{\renewcommand{\@ptsize}{0}}
96 \fi
97 \DeclareOption{11pt}{\renewcommand{\@ptsize}{1}}
98 \DeclareOption{12pt}{\renewcommand{\@ptsize}{2}}
99 \DeclareOption{landscape}{\@landscapetrue
100 \setlength\@tempdima{\paperheight}%
101 \setlength\paperheight{\paperwidth}%
102 \setlength\paperwidth{\@tempdima}}
という内容である。たしかにjarticle.clsには、10pt, 11pt, 12pt しか定義されていないですね。ということはjarticle.clsをjsarticle.clsみたいに改変したらいいのかしら。documentclass なので、やっぱり本体じゃなくてクラスファイルを触らないとダメだろうなあ。
[ツッコミを入れる]