Yukiharu YABUKI の tDiary
このtDiaryを検索します。
2004-08-08
_ 天気
はれ ー 明日は会社に出社します.
_ 本日の購入品
豆絞りの手拭い. - トラディショナルなこの一品. 高温多湿な日本の風土にぴったりな感じ. あとは, スーツ用の黒ベルト - black beltだと柔道の黒帯みたいだ X-)
2005-08-08
_ 天気
はれ
_ [OpenOffice.org] [課題 50229] Auto text Dialog does not have enough length for Japanese
SBA: The string looks as desired in verion 680m122 on Linux. Set to Worksforme. SBA->yukiharu: Please verify in a younger build and comment.ということなので Sun Build のm122を探してこなくては.
_ 資料作成
かきかき.yammyと
_ k-of.jp
plain text を html 化してもらってきれいになりました.
_ 難波
移動.
2006-08-08
_ エディターの学習曲線
Neil McGovernさんのblogEditors / GEEK(http://blog.halon.org.uk/2006/08/04#editor-learning-curves)より。他の人のblogでも、話題になっている。Today's Good Laugh(http://www.gwolf.org/index.php?trackback/161)など
NotePad, Pico, Visual Studio, vi, Emacsの学習曲線を比較している。英語が読めなくてもわかるのでおすすめ;-)
_ FreeradiusにDSA
セキュリティFixがでている。(http://lists.debian.org/debian-security-announce/debian-security-announce-2006/msg00234.html)
_ IFA 2006
_ Mobile Ojisan
Cnetのコラム。名前に痺れた。-- モバイルおじさん --
_ [Debian] etch install beta 3
Debian の次のリリースである etch のインストーラーを実行してみた。
昔のインストーラから比べると隔世の感がある。良くなっているとおもうので、人柱さんはインストールレポートから始めてみるのがよさそう(英語)
やったこと (http://www.debian.org/devel/debian-installer/index.en.html)のIf you'd like something newer to help us test a future release of the installer, or because of hardware problems or other issues, try one of these images which are built fresh daily.のDaily buildからi386用のnetinst CD image (100-150 MB)イメージを取得する。ファイル名は、debian-testing-i386-netinst.iso である。VMware に領域を取って、cd imageからインストールを行う。プロンプトで、「linuxgui」を入力し、gui インストールを試みる。
推奨は、英語のインストールだが人柱なので、「日本語」でインストールを行う。私の時には、いろんな方々poを翻訳していただいているおかげで、多くの場合日本語表記でインストールができている。
インストールは、通常のDebianのインストール順で、taskselでDesktopも追加してみた。uswsuspなどがインストールされている。gnomeがインストールされており、uimとanthyがデフォルトでインストールされている。最初はuimが動いているので日本語を入力しようかなとおもったら、TUTコード入力で、ちょっとびっくりしました。追加でuim-anthyパッケージをインストールすれば、日本語入力かすげー便利なんです。kernelは、今の所2.6.16だし。
_ 齒に関係する方のFLOSS
齒に関係する方のFLOSS(Dental floss)の補助器具としてfloss threader(floss通し器)がある。
_ 未踏ソフトウェアの成果報告会
(http://mitou.mysite.ddo.jp/modules/eguide/event.php?eid=29) うむむ、今日までにフォームで申し込めとあるな。8月10日に開催、場所は東京の丸ビルかあ。Ruby/TkORCA(ORCAといっても医療のORCAではありません。Ruby/TkのアプリケーションをネットワークGUIにするフレームワークだとか)
_ Asia OSS Master Trainers Workshop, September 2006, Singapore
_ ダイヤルバンク印
銀行印は、印鑑じゃなくて印影を登録とのこと。ダイヤルバンク印(http://www.mpuni.co.jp/product/category/stamps/dialbank/index.html) これ、どのぐらい有効なんでしょうか。
_ 街の成長管理
ベビーブームで、急激に街に人が増えると急激に高齢化して、街が廃れて行く。解決の一つの方法として土地を敢えて全部活用せず徐々に、新築の家を建てていく。そうすると新しい家族が順繰りに入居して健全な年齢構成をもった街ができる。
_ 相山 長和 [8/8の[Debian] etch install beta 3で日本語でInstallして,記述されている通りしま..]
2008-08-08
_ TinyXML in Debian
この tDiary を書いている時点において、C++ の 軽量 XML ライブラリである、TinyXMLは、libbulletml* に入っているようです。そう考えたのは右のコミットログです。(http://lists.alioth.debian.org/pipermail/pkg-games-commits/2007-August/003411.html) Debian Etch ユーザには残念ですが、lenny と sid にのみ存在しています。see also(http://packages.debian.org/search?keywords=bulletml&searchon=names&suite=all§ion=all) どうしても Etch で使いたかったら、backportがあれば、それを使い、なければ lenny か sid からソースパッケージを借りて来て Etch で改変してビルドするなどの方法がありますので、詳細は Google ってみると良いでしょう。
TinyXML
_ さっそく残暑見舞が届いた。
今年は昨日(8月7日)が立秋だったので、本日から暑中見舞は、残暑見舞へ変更しなくてなりませんね。
_ ベクトル計算機の初歩をCRAY-1より学ぶ
CRAY X-MPについて(http://www.takeoka.org/~take/supercom/cray-xmp.html)
2009-08-08
_ [LaTeX] jarticle と jsarticle の違いをみる
[LaTeX] jarticle と jsarticle の差の続きです。(20090806.html#c01)にて rigarash さんに示唆を受けたので、ちと中身を見てみました。
環境は、Debian GNU/LInux Lenny です。
cat -n /usr/share/texmf/ptex/platex/misc/jsarticle.cls | lvで該当の場所を探してみました。
97 \newcommand{\@ptsize}{0} 98 \DeclareOption{slide}{\@slidetrue\renewcommand{\@ptsize}{26}\@landscapetrue\@titlepagetrue} 99 \DeclareOption{8pt}{\renewcommand{\@ptsize}{-2}} 100 \DeclareOption{9pt}{\renewcommand{\@ptsize}{-1}} 101 \DeclareOption{10pt}{\renewcommand{\@ptsize}{0}} 102 \DeclareOption{11pt}{\renewcommand{\@ptsize}{1}} 103 \DeclareOption{12pt}{\renewcommand{\@ptsize}{2}} 104 \DeclareOption{14pt}{\renewcommand{\@ptsize}{4}} 105 \DeclareOption{17pt}{\renewcommand{\@ptsize}{7}} 106 \DeclareOption{20pt}{\renewcommand{\@ptsize}{10}} 107 \DeclareOption{21pt}{\renewcommand{\@ptsize}{11}} 108 \DeclareOption{25pt}{\renewcommand{\@ptsize}{15}} 109 \DeclareOption{30pt}{\renewcommand{\@ptsize}{20}} 110 \DeclareOption{36pt}{\renewcommand{\@ptsize}{26}} 111 \DeclareOption{43pt}{\renewcommand{\@ptsize}{33}} 112 \DeclareOption{12Q}{\renewcommand{\@ptsize}{1200}} 113 \DeclareOption{14Q}{\renewcommand{\@ptsize}{1400}}という結果でした。一方、jarticleは、
cat -n /usr/share/texmf/ptex/platex/base/jarticle.cls |lvで該当の場所を探してみると
92 \if@compatibility 93 \renewcommand{\@ptsize}{0} 94 \else 95 \DeclareOption{10pt}{\renewcommand{\@ptsize}{0}} 96 \fi 97 \DeclareOption{11pt}{\renewcommand{\@ptsize}{1}} 98 \DeclareOption{12pt}{\renewcommand{\@ptsize}{2}} 99 \DeclareOption{landscape}{\@landscapetrue 100 \setlength\@tempdima{\paperheight}% 101 \setlength\paperheight{\paperwidth}% 102 \setlength\paperwidth{\@tempdima}}という内容である。たしかにjarticle.clsには、10pt, 11pt, 12pt しか定義されていないですね。ということはjarticle.clsをjsarticle.clsみたいに改変したらいいのかしら。documentclass なので、やっぱり本体じゃなくてクラスファイルを触らないとダメだろうなあ。
2011-08-08
_ [Benchmark] memo:色々なPHPフレームワークのパフォーマンスを比較
色々なPHPフレームワークのパフォーマンスを比較(http://d.hatena.ne.jp/cakephper/20110802/1312275110)
_ えとー [やっぱり雨だったら会社に出社しないのでしょうか。]
_ yabuki [雨でも出社しますよ :)]