]
トップ «前の日記(2009-08-04) 最新 次の日記(2009-08-06)» 編集

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2009-08-05 [長年日記]

_ 南方近辺での昼飯

まだ機会がないのでいっていませんが、すごくお腹の空いたときにはテンカラ定食『一番どり』(https://tabidachi.ana.co.jp/card/452538)がいいよと知り合いに勧められた。

_ ぼくは地図が読めない

小学生の時に、地図記号や北向きがどちらかなどは習ったんだけど、地図を見て3Dのイメージを持てるほど地図は読めない。そういう人向けに本やセミナーがあるので少し気になっている。

自習してから、実地で見聞や検分をするのは役立つだろうなあと。地図読み講習STEP1 箕面の山(http://event.montbell.jp/plan/disp_data.php?event_no=T27MQ0)とかね。まあ全部自分で頑張るという手もあるのだけど、判っている人に手引きしてもらうと早いわけで、能力向上のスピードを買うという感じか。

たとえ思い通りにならなくても、ハイキングで運動できるというおまけもあるし、運動不足で苦しんでいる私にはちょっと気になる。

_ ぽちっとアスクル

アスクルは便利そうに思っていたのだが、会社の口座に一ヶ月分の請求が上がってくる。これはこれで便利なんだけど、個人用途の物を買う場合、クレジットカードでさっさと決済できた方が嬉しいこともある。だいたい会社の金に個人のものを混ぜると面倒なのです。で、「ぽちっとアスクル」(http://askul.jp/)なら法人のものも買えそう。いちおう値段は比較して、宅配してほしいものだけ選ぶのがよさそう。

_ [LaTeX] whizzytex で jarticle を使うとプレビューできる

なぜか、jsarticle を使うと、日本語の部分が見えなくなる。私の設定が悪いんだろうな。(http://dennou-q.gfd-dennou.org/arch/uwabami/cc-env/PLaTeX.muse)を見ながら、のんびりやるか。

ちなみに、jsarticle を使っても xdvi-ja でみると日本語の部分も表示されているので、ちょっと困るのはリアルタイムに確認できないだけ。そんなに凝ったことをしなければ通常 jartcile でやってて、最後だけ jsarticle に切りかえるという手もある。

_ Intel Mac + OS X Tiger + virtualbox + Debian GNU/Linux Lenny

今日、学生バイト君の環境で Debian GNU/Linux Lenny を作ってもらうべく、環境設定をやって ssh-keygen で RSA 鍵をつくって git の練習をしてもらおうと思ったのだが

Virutualboxのバージョンを確認しなかったので、また教えてもらわないといかんが、キーボードレイアウトを106JPで設定したはずなのに、101USになっててキーボードマップを頭の中で変換して悶絶してました。もういっちょうは、Xが解像度を Mac の画面よりも大きく認識してくれるので、これまた悶絶してました。

/etc/X11/xorg.confを正しく書くぐらいしか対処方法が思いつかなかったので、バイト君には苦行のような頭の中でキーマップ変換をさせずに、こちらでviを使って 800x600 の解像度をもった /etc/X11/xorg.conf を作ってみた。

なんだかんだと設定していたら時間が足りなくなり、実習してもらうつもりが、全部こちらで Demo みたいな形で、見てもらうだけになってしまった。まずはおまじないで gitosis に作った sandbox レポジトリを使ってもらい、git clone, git add, git commit, git push, git pull ぐらいまでの使い方を見てもらった。

次回は virtualbox の最新版を取ってきてもらって、それで試してダメだったらまた手を入れることにするか。mac 用の virtualbox で Debian GNU/Linux Lenny 動かしている人ってあんまりいないのかな?