]
トップ «前の日記(2010-04-26) 最新 次の日記(2010-04-28)» 編集

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2010-04-27 [長年日記]

_ [CentOS] ECBおよびCEDET/semanticのinfoをインストール

Emacsのプログラムを使うのに、infoを読まないで使うことは、地図もなしに登山するようなもので自殺的な行為だ。ドキュメントを最初に読むだけで時間を節約し試行錯誤が減る。

CentOS の場合、CEDET/semantic や ECB は、パッケージではなく自力導入なので下記のように個別対処した。

CEDET/semanticのディレクトリにいって、$make MAKEINFO=`which makeinfo`で install まあ、INSTALL ドキュメントを読めばわかる。

ECBのhelpインストールは、CEDET/semanticよりは少しだけ面倒だった。Makefile中のINSTALLINFOをginstall-infoから、/sbin/install-infoに書き換える。その後、$sudo make EMACSINFOPATH=/usr/local/share/info install-help である。EMACSINFOPATHのパスは自分で確認しておこう。

_ 和歌山

営業ででかけたので、営業に出かけた先の人と近所にある名物の和歌山ラーメンをいただく。土地の人はラーメンじゃなくて、中華ソバと呼ぶのだと聞きました。

_ memo:スクリプト言語の息の根を止めるのは案外 SSD かもな

(http://d.hatena.ne.jp/kwatch/20100427/1272326794)ボトルネックがIO待ちからCPUになるとCPUの早さが力になる。つまりコンパイラー言語の力が相対的に上がるとのこと。