]
トップ «前の日記(2007-05-28) 最新 次の日記(2007-05-30)» 編集

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2007-05-29 [長年日記]

_ また、ハードディスククラッシュ

バックアップ用のハードディスクが、一部お亡くなりになった模様。badblocksをかけてみると セクター0, 16 から 51, 201214248, 201214288 から 201214291 までお亡くなりになったとレポートあり。買って半年ぐらいなんですが.... 常時固定できる場所に置いていないためなのか。それとも、必要な時だけ通電してバックアップを取って電源を切っているためか。

_ memo:アンテナの基礎から応用まで 〜身近なアンテナの原理とその特性〜

(http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/ANT-K.htm)

_ memo:WLI-CB-G54HP

外部アンテナ対応

(http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-cb-g54hp/index.html)

_ EIZO(aka Nanao) L997-R

次の液晶の候補として考えており、本町のショールームに赴いていろいろ聞いてみた。いろんな質問に親切にお答え頂いたのだが、残念なことに、Linuxでの動作保証はしませんとのこと。ビデオカードから信号がでて、周波数が合っていれば動くだろうけども、色の補正のことなどは、Windows か Mac でないと EIZO の側で確認できないとのこと。

メーカー的には、そういうお話になるだろうなあ。とおもいながら聞いていた。キャリブレーション*1をいじくり倒す訳じゃないし、入力が2系統あるのだから必要があれば Windows か Mac を繋げば良いか。とも思う。流石にショールームのお姉さんが、「車などでPCを持ち込んで来て、きちんと綺麗に映るか確認してから購入されるお客様もいらっしゃいますから、よければどうぞ」とのこと。これは Linux box で動作を確認していいってことかな ... たしかに高い買物だからそれぐらい慎重で良いぐらいか。

*1 http://eclub.eizo.co.jp/lab/2005/11/crt_1.html

_ LL-T1510A での発色と Think Pad X32 の発色の違い

Think Pad X32 で見ていた Desktop を LL-T1510A*1 で見てみると、あまりの色目の違いにびっくり。どちらの色目が正しいのかわからないぐらい。ぱっと見には、目に優しく落ち着いて見える方は LL-T1510A だ。Debian Etch を Desktop で使っているが、背景の色が、青か、緑かかった青なのかというぐらい違う。LL-T1510A 大体7年ほど前の液晶なので経年変化している可能性もある。

*1 http://ascii24.com/news/i/hard/article/1999/10/28/605234-000.html

_ memo:NLX Project

Linux で フラッシュ駆動のルータを作る試み。(http://nlx900.ath.cx/)

_ memo:DELL 2407WFP来たものの…

(http://blog.so-net.ne.jp/its_a/2006-05-03)

_ 組み込みDebian

(http://www.emdebian.org/)

_ Debian wiki の Teams エントリー

開発者用のアナウンス用メールで、これについての言及がなされていたので見てみた。いまでも十分多いが、まだ増えて行きそうだ。(http://wiki.debian.org/Teams)