]
トップ «前の日記(2007-05-01) 最新 次の日記(2007-05-03)» 編集

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2007-05-02 [長年日記]

_ Dr.きたみりゅうじの“IT業界の勘違い”クリニック

これ、IT業界でない人に見て欲しいかも(http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s01400.jsp?p=000657&rfr_id=tags)

_ 亀戸の Name Space

私の古い友人の blog に、亀戸には「日本パブ・クレムリン」があるというのが書いてある。これって、亀戸は日本なのに「日本パブ」ってなんだろう。亀戸の Name Space は、日本がデフォルトじゃないんだ。

_ カラーレーザプリンター

A4のカラーレーザーでPostscript level 3か。実勢価格は、10万円を切るぐらいかあ。(http://konicaminolta.jp/business/products/printers/color/magicolor2550/index.html)

_ [Debian] Etch で録音

まあ、Debian GNU/Linux だけに限りませんが。エンコードプログラム作成者も含めて幸せになる Ogg Vorbis を使って録音をすることができます。またここでは、あまり触れませんが lame を使うと mp3 形式でエンコードすることもできます。

録音するだけならgnomeのサウンドレコーダーなどもあります。こいつはお手軽です。ただ調整をしたくなった時のことも考えて別の方法も提示しておきます。

バックグラウンド Linux で ALSA が動いていることが前提です。下記は Debian GNU/Linux の Etch を参照しながら概念図を書いてみました。
           +------------+-------+-------------+-----------------+---------+-----+
+-------+  |            |       |/dev/にある  |アプリケーション |encode   |Disk |
|  MIC  +--+            |Linux  |audioグループ|                 |         |へ   |
+-------+  |物理        | Kernel|に所属して   |デバイスから     |でかい   |記   |
           |Sound Device| ALSA  |いるdevice   |生データを       |生データ |録   |
+-------+  |            |       |             |吸い出す         |を圧縮   |す   |
|Line in+--+            |       |/proc/asound/|                 |する     |る   |
+-------+  |            |       |など         |                 |         |     |
           +------------+-------+-------------+-----------------+---------+-----+
しかし上記のencodeの部分で、 vorbis-tools - several Ogg Vorbis tools の説明をしたいので
Ernalda:~# aptitude install vorbis-tools
Reading package lists... Done
Building dependency tree... Done
Reading extended state information
Initializing package states... Done
Reading task descriptions... Done
Building tag database... Done
The following NEW packages will be installed:
  vorbis-tools
0 packages upgraded, 1 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
Need to get 182kB of archives. After unpacking 586kB will be used.
Writing extended state information... Done
Get:1 http://ftp.debian.org etch/main vorbis-tools 1.1.1-6 [182kB]
Fetched 182kB in 2s (62.4kB/s)
Selecting previously deselected package vorbis-tools.
(Reading database ... 235408 files and directories currently installed.)
Unpacking vorbis-tools (from .../vorbis-tools_1.1.1-6_i386.deb) ...
Setting up vorbis-tools (1.1.1-6) ...

ってな感じでインストールしておいてくださいな。ogg形式の音楽や音声を聞く方法は、対応している音楽ソフトウェア --- Linuxの音楽プレイヤーなら大抵サポートしていると思います。Listenや、xmms, コマンドラインならogg123*1 などなど --- を利用します。

man oggencを行い、大まかな使い方を確認する。man は翻訳する人がまだいないので英語です。ストリーミングの時に使う managed mode などは気になるひとは確認してはいかがでしょうか。

arecord -f cd --duration=1800 -q -M | oggenc -q 5 - > hoge.ogg
これは、cd音質で、1800秒(30分)録音し、メモリーマップを使ってスムーズにデータをやりとりするオプションを、arecordに渡して、パイプで連結し、音の品質を5で ogg形式でエンコードをして、ファイル名hoge.oggで記録するというおまじないです。

まだ足りてない点

私のEtchマシンには、usb camが付いている時、usb camのマイクで音を拾うことができるはず。arecordでどうやって指定するのか確認する必要がある。

参考にしたURL

*1 これは mpg123.elを使うと Emacs を音楽プレイヤーに変えることができます。

_ [Debian] memo:EtchでPDF閲覧

(http://blog.goo.ne.jp/ikunya/e/6a1f7d912c296e1adfedfebeda24e847)より、Evince は、gtk2ベースなんでGNOMEの cairo のおかげでレンダリングが綺麗です。しかしながら、官報の pdf などは xpdf でないと見れなかったので解決策ができてうれしいな。

ちなみに、xpdfの使っているライブラリは、

file `which xpdf`

/usr/bin/xpdf: Bourne-Again shell script text executable

lv `which xpdf`

file `which xpdf.bin`

/usr/bin/xpdf.bin: ELF 32-bit LSB executable, Intel 80386, version 1 (SYSV), for GNU/Linux 2.4.1, dynamically linked (uses shared libs), for GNU/Linux 2.4.1, stripped

ldd `which xpdf.bin`

linux-gate.so.1 => (0xffffe000)

libt1.so.5 => /usr/lib/libt1.so.5 (0xb7eda000)

libfreetype.so.6 => /usr/lib/libfreetype.so.6 (0xb7e70000)

libz.so.1 => /usr/lib/libz.so.1 (0xb7e5b000)

libXm.so.2 => /usr/lib/libXm.so.2 (0xb7d16000)

libXt.so.6 => /usr/lib/libXt.so.6 (0xb7cc7000)

libXp.so.6 => /usr/lib/libXp.so.6 (0xb7cc0000)

libXext.so.6 => /usr/lib/libXext.so.6 (0xb7cb2000)

libXpm.so.4 => /usr/lib/libXpm.so.4 (0xb7ca2000)

libSM.so.6 => /usr/lib/libSM.so.6 (0xb7c98000)

libICE.so.6 => /usr/lib/libICE.so.6 (0xb7c80000)

libX11.so.6 => /usr/lib/libX11.so.6 (0xb7b94000)

libpaper.so.1 => /usr/lib/libpaper.so.1 (0xb7b91000)

libstdc++.so.6 => /usr/lib/libstdc++.so.6 (0xb7aac000)

libm.so.6 => /lib/tls/i686/cmov/libm.so.6 (0xb7a87000)

libgcc_s.so.1 => /lib/libgcc_s.so.1 (0xb7a7b000)

libc.so.6 => /lib/tls/i686/cmov/libc.so.6 (0xb794a000)

libXau.so.6 => /usr/lib/libXau.so.6 (0xb7947000)

libXdmcp.so.6 => /usr/lib/libXdmcp.so.6 (0xb7942000)

libdl.so.2 => /lib/tls/i686/cmov/libdl.so.2 (0xb793e000)

/lib/ld-linux.so.2 (0xb7f43000)

んな感じ。

_ 秋葉原に 半田ごてカフェ?!

半田ごてが必要になって、買う程利用しないので、どこかで貸してもらえる所を人に聞いてたら 半田付けカフェ? がアキバにオープン - 週末には電子工作講座も(http://journal.mycom.co.jp/news/2005/12/07/011.html)の記事を教えてもらいました。

_ memo:インストール完全ガイド Debian GNU/Linux 4.0

(http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070425/269461/?ST=lin-os&P=1)