]
トップ «前の日記(2007-05-16) 最新 次の日記(2007-05-18)» 編集

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2007-05-17 [長年日記]

_ [Debian] planet debian-jp

planet Debian JPに登録してもらうために、Debian 関係のカテゴリのみフィルターしてRSS配信する Yahoo Pipesの URL および、hackergotchiを使って顔の見えるコミュニケーションをと思いGIMPを使ってハッカーゴッチを作成する(http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=07/04/06/016224)を参考に画像を作成して送付した。

_ [Debian] GPG sign 送付

Debconf 7で行われる Key sign party のために GPG Sign を所定の窓口に送付した。(https://debconf7.debconf.org/wiki/Keysigning) 鍵を取り出してから、クリアサインして、メールにて送付。

_ 組版ルール

まだ、未読。これぐらいなら専門でなくても読めるかな。編集者の組版ルール基礎知識(野村 保恵) (http://www.editor.co.jp/press/ISBN/ISBN4-88888-338-6.htm)

_ [Debian] memo:Keyjnote: presentation viewer with very nice graphical effects

Debian Package of the Day より (http://debaday.debian.net/2007/05/16/keyjnote-presentation-viewer-with-very-nice-graphical-effects) Apple の keynote のような効果を持つ、プレゼンテーションビューア。

_ [Debian] inetd

最近の virtual package name list(http://www.debian.org/doc/packaging-manuals/virtual-package-names-list.txt)をみると、
inetd-superserver an inetd server
ってのがある。
openbsd-inetd - The OpenBSD Internet Superserver
xinetd - replacement for inetd with many enhancements
などで Provide される virutal package name なんだろうなあ。

_ [Debian] mentors.debian.net へのアカウント申請

Debian package の sponsord を受けるために、mentors.debian.net にアカウントをもらい、upload をして mentor 達から助言をもらうことができる。そのため mentors.debian.net に deb package を upload する権限を貰うために、アカウント申請を行う。

(http://mentors.debian.net/cgi-bin/maintainer-signup)に必要事項を記入し、送信する。パスワードは、pwgenから8文字で、適当に文字列を生成して、気に入ったのを選ぶと良いのではないだろうか。gpgの扱いは、具体例が書いてあるのでその通りに。

submitすると、(1)画面が「確認コード」入力の画面に遷移する。(2)メールで「確認コード」が送られてくる。ので、メールに書いてある「確認コード」を web より入力する

すると、

Your new account has just been activated. So now you are registered at mentors.debian.net and can start uploading your packages. Please read the introduction page for maintainers on how to upload packages. Good luck with your packages.
という、風に mentors.debian.net に登録したというメッセージがでて、 package を upload できる準備ができた。あとは、メンテナーの紹介ページや、どうやってアップロードするかというページを読めばよい。まずは、(http://mentors.debian.net/cgi-bin/maintainer-intro)からかな。英語だけどわかりやすく親切に書かれている。これは、English native speaker でない人も多数参加しているためだとおもう。

ちなみに、mentors.debian.net で、書いてある maintainer と sponsor は、あなたが思っている意味と違うかも知れない。

ここで言う Sponsor は Debian Developer である。Debian パッケージの設定でいうなら debian/control の Uploaders フィールド に名前が書かれる人のことである。

次に Maintainer である。わたしのように、まだ Debian package repository にパッケージを送り込む権限を持たないが、パッケージを Debian に入れたい人である。Debian パッケージの設定でいうなら debian/control の Maintainer 欄には、私の名前とメールアドレスがはいる。

_ 適切な文献を捜して、引用し、出典を明らかにする。

上記の作業は簡単なように思えるかも知れないが、作業している人の「知っている知識の枠」を越えて作業しようとすると、単純ではないような気がしている。

  • 適切な文献というのは「誰に」とって「適切」かという判断が必要で、読ませたい人にどのようにアプローチするかという視点がいる。
  • 引用は、節度をもって引用する。まあ、普通の人ならいちど、引用論争をみれば慎重になるだろうけど
  • 出典がわからないと、連絡先がわからないので2次利用していいかわからないし、読者に原典にあたる機会を奪ってしまう。

_ memo:アイデンティティはオープンソースプログラマ

かずひこさんへの interview (http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/special/fren01/fren01.html)