]
トップ «前の日記(2007-05-10) 最新 次の日記(2007-05-12)» 編集

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2007-05-11 [長年日記]

_ 関西オープンソース 2007 および 関西コミュニティ大決戦 の日程決定

(http://www.k-of.jp)が、今年モードに変更。11月9日(金曜日)と11月10日(土曜日)の2日間、ATCにて開催されます。

_ memo: アシストが OpenOffice.org 導入支援サービス開始へ,自社のPC700台を移行したノウハウを活用

(http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070511/270664/)

_ [tDiary] yahoo pipe を適用する。

謎だ。yahoo pipe. たださんのindex.rdfは、読み込めるのに、http://www.netfort.gr.jp/~yabuki/diary/index.rdfは読み込めない。読み込めないという現象は、Source より fetch を引出し、input に rdf へのURLを与えているのに、 output に何も出力がないという状態。原因として考えられるのは、(1) tDiaryのバージョンが異なる。こちらは 2.0.4 (2) ドメインが、あちらは.net, こちらは gr.jp (3) 前の2つ以外の理由

他の人のプラクティスで、何か判ると良いけど。plaggerを試してみるべきか...

他にも yahoo pipe で使えた、index.rdf

blog.goo.ne.jpは、ok. 同じ tDiary 2.0.4 で、yahoo pipeが使える所を見つけた。となるとやっぱり、こちらの tDiary の設定方法、とりわけ makerss に関する設定をチェックしてみるべきですね。

uconvの導入

uconvの導入をまだしてなかったので、(http://tdiary-users.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?Uconv%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A5%E9%A5%EA)を見つつ、どうするか考える。

この tDiary も Debian -> plamo -> Debian とそのホストOSを変えてきた。そのため rubyは、自前で ~/以下にコンパイルしていた。また Debian に戻ったのだから、データだけ保持してaptitude(aka apt)で、パッケージ管理するのがよいのだろうな。

実験のために、aptitude install libuconv-ruby1.8 を行い、ln -s でindex.rb, tdiary.rb の置いてある場所へシンボリックリンクを作成し、UTF-8エンコードで index.rdf が作成されるのは確認した。が、まだ yahoo pipe でコンテンツを操作できません。うーむ。なんだろう

Eureka!

わかった。yahoo pipe は"~"が入っているとダメなんだ。%7eで代用したらok! これで、plaggerを共有サーバにインストールせずにfilterできる。あとは、ゆっくりと共有サーバに plagger をいれることを考えればいい。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ しばた (2007-05-27 22:12)

ITS経由でたどり着きました。自分の場合、プラグイン側で解決するエントリを昔書きました。<br>http://www.hsbt.org/diary/20060803.html#p03

_ yabuki (2007-06-05 18:35)

紹介ありがとうございます。