]
トップ «前の日記(2007-02-07) 最新 次の日記(2007-02-09)» 編集

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2007-02-08 [長年日記]

_ windows:remote desktopを使うための手順

これなら、だれでも有効にできるでしょう。Windows XP Professional のリモート デスクトップ機能を使用する方法(http://support.microsoft.com/kb/882287/ja)

_ 名刺印刷

最初は自力で作成。英語と日本語の名刺をレーザプリンターで出力。ポートレートは、最近撮ってないので、顔の輪郭が昔と違うのでどっかで撮り直しだな。

_ カレー!

4つの調味料が大事と。ニンニク、バター、唐辛子、砂糖。 (http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q1/20070131.html) 市販のルーは、モルトウィスキー山崎の宣伝じゃないけど、何も足さない。というのが良いとのこと。

東京カレー番長という人が、ためしてガッテンにでていたらしく、第653話/ためしてガッテン再放送+カレー(http://blog.excite.co.jp/tokyocurry)にて、blogをやってはるみたい。

_ memo:「ぼくはくま」 Special Site

(http://www.toshiba-emi.co.jp/hikki/kuma/index_j.htm)

_ memo:Open DNS

DNSの問い合わせが速くなり、レスポンスの向上が計れると言う。(http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=07/02/02/0130245&from=rss)

_ 足と靴と健康協議会(FHA) --- Shoe Fitter (靴の専門士) の集まり

(http://www.fha.gr.jp/index.php) 地域毎に検索ができるのが便利。
足と靴と健康協議会(FHA)は、消費者に履き心地の良い靴を提供することをめざし、さまざまな事業を進めています。

_ Tips for All in One Trac on Windows 2003 server

DOSプロンプトやcygwinのbashターミナルから、tracのsvnコマンドを実行すると、何も設定しない場合文字化けが発生していた。そこで All in One Trac の setenv.bat に設定してある内容を実行すれば文字化けはなくなる。

ただ、ちょっと不可解なのは コントロールパネル->システム 詳細設定->環境変数(N) で環境変数を設定して、cygwinのbash端末を起動した時の挙動で%hoge%を2回以上評価すると、%hoge%の中身が展開されないというもの。そのため、APR_ICONV_PATHは、一回分環境変数展開を止めてしまった。具体的にいうと、(OLD)APR_ICONV_PATH %SVN_HOME%\iconv (NEW)APR_ICONV_PATH %AST_HOME%\subversion\iconv とした。これで、DOS窓とcygwinのbashターミナルで気持良くsvnが使える。

_ VMware 5.5.3

Debian etchでVMware 5.5.3 をインストールして、ファイルを参照させると gnome-vfsのライブラリーが足りないとかで怒られる。というか、怒られるだけじゃなくて刺さる。
(vmware:9406): libgnomevfs-WARNING **: Cannot load module `/usr/lib/gnome-vfs-2.0/modules/libfile.so' (/usr/lib/vmware/lib/libgcc_s.so.1/libgcc_s.so.1: version `GCC_4.2.0' not found (required by /usr/lib/libstdc++.so.6))
google先生にお伺いを立てたところ、
  • 解決法1:vmwareを実行するときに、VMWARE_USE_SHIPPED_GTK=yes vmware とする。
  • 解決法2:.bashrcに、export VMWARE_USE_SHIPPED_GTK=yes を追加しておく
が良いとのこと。

_ Doxygen::ドキュメント生成ツール

Doxygen を使おう(http://www.fides.dti.ne.jp/~oka-t/doxygen.html)ドキュメントの自動生成をしてくれる。コメントをうまく付けていると良いドキュメントができるそうだ。doxygenによる解説の生成(http://members.at.infoseek.co.jp/sakura_editor/createdesc.html)z