Yukiharu YABUKI の tDiary
このtDiaryを検索します。
2004-05-31 [長年日記]
_ 天気
くもり
_ [DPiS] Debian Package in Sid: elfsign - ELF binary signing and verification utilities
{超適当訳}このパッケージで、ELFバイナリ(現在のLinuxの標準の実行バイナリ形式)にデジタル署名を付けるのと、その署名を検証するユーティリティがあります。現在の実装では、バイナリのチェックサムにサインします。同じようなコンセプトにbsignというものがありますが、bsignはGPGをつかいますが、elfsignは、PKI(X.509)と証明書(OpenSSL)を使います。This package provides a utility to add a digital signature to an ELF binary, and another utility to verify that signature. The current implementation uses PKI to sign the checksum of the binary.
The benefits of doing this are that it enables one to determine if a binary has been modified, and who created that binary. This software is similar in concept and goals to bsign, except that where bsign uses GPG, elfsign uses PKI (X.509) certificates (OpenSSL)
_ [DPiS] Debian Package in Sid: debpartial-mirror - Debian partial mirror script
This script makes the partial mirroring of Debian repository easy. It provides the possibility to get only one section, priority, package and others.
_ gwc - Audio file denoiser
DPiSには載せないけど、Wavファイルのノイズを消してくれるとのこと、古いテープをデジタルフォーマットに落すときに便利だということで、おもしろそう。The Gnome Wave Cleaner (gwc) is an application that helps you in getting rid of noise and clicks in audio files. This is most commonly used when translating your old vinyl or old tapes to a digital format, but it can be applied to every soundfile that has a more or less constant noise level.
_ hotkeys
近頃のPCだと、ホットキーって普通なのでやっぱりこんなのもあるのですね。Package: hotkeys Priority: optional Section: x11 Installed-Size: 300 Maintainer: Anthony WongArchitecture: i386 Version: 0.5.7.1.1 Depends: libatk1.0-0 (>= 1.2.2), libc6 (>= 2.3.1-1), libdb3 (>= 3.2.9-17), libglib2.0-0 (>= 2.2.1), libgtk2.0-0 (>= 2.2.1), libpango1.0-0 (>= 1.2.1), libxml2 (>= 2.2.8), libxosd2 (>= 2.2.0), xlibs (>> 4.1.0), zlib1g (>= 1:1.1.4) Conflicts: xmms (<< 1.2.6-1) Filename: pool/main/h/hotkeys/hotkeys_0.5.7.1.1_i386.deb Size: 142784 MD5sum: 703c1b71797106c0734205580578d52f Description: X 用 インターネット・マルチメディア対応ホットキーデーモン 本プログラムは背後に居座り、インターネット・マルチメディア対応の キーボード上で普段は使わないであろう "特別な" ホットキーを感知します。 当該キーが押されると、音量の増減やスピーカのミュート、アプリケー ションの起動など、希望する機能が実行されます。スクリーン上のディス プレイ (OSD) に、音量や起動したプログラムなどを表示します。 . XML ベースの書式を持ったキーコード設定ファイルを使用し、起動させたい プログラムをホットキーに自由に割り当てることができます。
_ memo:GNU make
知って得する GNU make うんちく(http://meraman.dip.jp/make/gmake.html)_ 無料チュートリアル
_ ミーティング
OpenOffice.orgの中本さんと弊社社員と、そのあとエソカイ。おわったあとに色々と中本さん驚きまくり。