Yukiharu YABUKI の tDiary
このtDiaryを検索します。
2004-05-11 [長年日記]
_ 天気
くもり
_ OSDL
返答あり
_ rsync
へえ x 3rsync -C って、CVSディレクトリなどは転送しないのね。http://www.infoscience.co.jp/technical/rsync/rsync.htmlより
# -C, --cvs-exclude システム間で転送したくない広範囲のファイルを除外する簡略法です。CVS が、ファイルを無視するかどうかを決めるのと同じアルゴリズムです。
除外リストの初期化は:
RCS SCCS CVS CVS.adm RCSLOG cvslog.* tags TAGS .make.state .nse_depinfo *~ #* .#* ,* *.old *.bak *.BAK *.orig *.rej .del-* *.a *.o *.obj *.so *.Z *.elc *.ln core
$HOME/.cvsignore に記述されたファイルはリストと CVSIGNORE 環境変数で表示されるファイルに追加されます(スペース区切り)。
最後にそれぞれのディレクトリで、そのディレクトリの .cvsignore ファイルに記述してあるファイルがリストに追加されます。
_ knoppixが朝日beに
_ [DPiS] pktstat - top-like utility for network connections usage
pktstat - top-like utility for network connections usageTOPみたいに変化を捉えられるのが面白い。
pktstat displays a real-time list of active connections seen on a network interface, and how much bandwidth is being used by what.
It partially decodes HTTP and FTP protocols to show what filename is being transferred, as well as X11 application names. Entries hang around on the screen for a few seconds so you can see what just happened.
It also accepts BPF expressions.
_ [DPiS] sdm - Secure Display Manager
sdm - Secure Display Manager
sdm uses ssh X11 forwarding to provide a secure login mechanism for remote X sessions.
_ [DPiS] sdm-terminal - terminal files for Secure Display Manager
sdm-terminal - terminal files for Secure Display Manager
sdm uses ssh X11 forwarding to provide a secure login mechanism for remote X sessions.
_ エソカイ
shuttaくんのこの記事(http://blog.good-day.net/~shutta/diary/20040510.html#p02)*1に触発されてか、本日 19:00ぐらいからエソカイの予定
*1 この記事はもうアクセスできません
_ [Debian] DebianでJava
DebianでJavaをやるときにはでびあんじゃば(http://yamaguch.sytes.net/~tora/debian/java.html)を見るのは正しい行動ですが、
Debian(Woody)にJavaをインストールする手順(http://www5f.biglobe.ne.jp/~nakayamahiroo/orcatools/woody.html)というのも公開されています。
_ [Linux] Desktopに最適なスケジューラは?
アンテナを巡回していて、ねぎ式を見る機会がありました。そこでねぎ式:最近の Linux の I/O スケジューラ(http://www.ku3g.org/negi/diary/?20040204#200402043)に興味深い内容が書いてあります。kernel 2.6のI/Oスケジューラの話です。応答反応性、リアルタイム性など色々重視するべき項目がある。いろいろと実際にベンチマークをしてデータを取ってみないと、わからない。ちょっとぐらいならDesktop Linuxとして誤差の範囲なのですが。ということで、linux 2.6.6 リリース(http://www.ku3g.org/negi/diary/?20040510#200405101)の文書で、CFQ I/Oスケジューラの使いかたが書いてあるので、ありがたし。
_ [ORCA] カスタマイズ化した帳票を管理する
http://blog.good-day.net/~kurose/diary/?date=20040511#c03 こっちにも書いとく、kazuさめの提案がよさげか。
dpkg-divert -- override a package's version of a file
_ 次世代IT戦略、波及効果は120兆円 総務相提案へ
asahi.comから次世代IT戦略、波及効果は120兆円 総務相提案へ(http://www.asahi.com/business/update/0511/111.html) さて、どうなるか。
_ Cluster-team Web Page へようこそ
とりあえず、リンク。Serverの一種なので:)Cluster-team Web Page へようこそ(http://cluster-team.is.titech.ac.jp/modules/news/)
kdmとかで.xsessionがすっ飛ばされる罠...(マテ
毎日、MEPIS Linuxの検索があったりするわけですが<br>そのMEPIS Linuxでlanguage-envで日本語をつかおうとすると<br>.xsessionが読みこまれなくてセツナイ罠があります:-)<br><br>kdeのユーザログイン時に自動実行される所でもよさげです。昔調べたのだが、いまは変っているだろうか>~/.kde/autostart/にshell scriptとして入れておく > 自信がなかったので「とか」って逃げちゃいました X-<