]
トップ «前の日記(2010-03-05) 最新 次の日記(2010-03-12)» 編集

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2010-03-06 [長年日記]

_ [Graphviz] 続編:dot言語でサンプルのネットワーク図を書く。(ソース付き)

dot言語でサンプルのネットワーク図を書く。(ソース付き)の続きです。前回

digraph(有指向、要するに線に向きがある)/graph(無指向、線に向きがない)は、混ぜて書く方法を見つけてない。

[dot言語でサンプルのネットワーク図を書く。(ソース付き)より引用]

と書いていましたが、znz氏の助言から、Edgeの属性で、矢印の方向を記述できることがわかりました。

また、フォントについてグリフ(字形)より日本語フォントじゃなくて、中国語フォントが選ばれている感じだとご指摘をいただきました。それをふまえて、(1)cairoの設定を見直す。か(2)dot言語でフォントの指定をしてみる。という案が浮かびました。今回は(2)をやってみて、うまくいったので書いておきます。(1)は調べる所からスタートなので後回しにします。fontは環境依存なのでご自分の環境に応じて読み変えてください。前日のpngと比べてみれば、フォントの変更もはっきりわかると思います。

画像をクリックすると、大きくなります。戻る時にはブラウザの戻るボタンを使ってください。20100306版graphvizで生成したネットワーク図,










digraph G {
        graph [rankdir = LR, fontname = "vlgothic", label = "ネットワーク図", fontsize = 18 ];
        subgraph cluster0 {
                label = "インターネット";
                ISP;
        }
        subgraph cluster1 {
                label = "拠点";
                ゲートウェイ [ shape = hexagon label = "PPPoE付き\nルータ" ];
                サーバ [ shape = house ];
                subgraph cluster11 {
                        label = "クライアントPC";
                        クライアントPC1;
                        クライアントPC2;
                        クライアントPC3;
                        プリンター [ shape = box ];
                        クライアントPC1 -> プリンター [ dir = none ];
                }
                ゲートウェイ -> クライアントPC1 [ dir = none ] ;
                ゲートウェイ -> クライアントPC2 [ dir = none ] ;
                ゲートウェイ -> クライアントPC3 [ dir = none ] ;
                ゲートウェイ -> サーバ [ taillabel = "ポート転送" ];
                ゲートウェイ -> サーバ [ dir = none ];
        }
        ISP -> ゲートウェイ [ dir = none label = "PPPoE接続" ];
}