Yukiharu YABUKI の tDiary
このtDiaryを検索します。
2007-10-07 [長年日記]
_ 第7回 関西 Debian 勉強会 の会場へ
OSCでの荷物をたかやさんに渡すために、終了時間になんとか間に合った。Debian EtchDVDおよびジャケット、フライヤーを手渡す。
所用のため、すぐに神戸に移動してしまったが、駅までの道すがら聞いた所では、UbuntuなMLでもいくやくんの紹介で告知がされて、人数もあつまったようだ。
2007-10-13 [長年日記]
_ 県民税の書類を送付
決算月になっておくられてきた税務書類を、税理士さんへ送付した。ここでも、普通郵便で送るか、配達記録するするか迷って、最初の事だし配達記録をつけた。
トレーサビリティサービスがあると、お金はかかるが安心できる。JPはほとんどの場合普通郵便でも事故なく届くが、たまに不祥事が起きていることを考えると、たまに配達記録を使いたくなる
2007-10-14 [長年日記]
_ 海外出張
11/4に日本を出て、11/9の朝に関空に戻ってくる予定。
_ paper work
取引先一覧などは、相手の正確な名称を確認することが大事だ。迷ったら問い合わせ。
_ 「貯金しなきゃ」と思ってしまう瞬間ランキング
まずは、節約して貯金が基本ですな。次のステップはそこから。元記事は(http://news.ameba.jp/2007/10/7481.php)_ 歯磨きが苦手な場合どうする?
歯磨きが苦手なら、楽しくする工夫として次のような記事をみつけた。骨伝導音楽歯ブラシ、日本上陸(http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0710/10/news077.html) 子供向けだけでなく、大人でも歯磨きが楽しくなるといいですな。きちんと、齒に押し当ててないと音が聞こえないというのもgood.
_ METIの「情報システム信頼性向上のための取引慣行・契約に関する研究会」最終報告書
(http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/keiyaku/) 最終報告書概要をを読んでみた。パワーポイントかooimpressっぽいスライド形式でした。
この資料では、第三者ソフトウェア・FOSS に関して言及がある。もちろん当り前なんだけど、当り前の事になったなあと嬉しくなった。
2007-10-25 [長年日記]
_ 決算処理
税理士さんと連絡を取り合いながら、ようやくこぎ着けた。
_ 日本再入国(帰国)の際に必要な税関申告書
これまで、海外に行って帰国したときには、税関で、「どこから戻って来られましたか?」「申告するものはありますか?」など聞かれていたが、現在はどうも申請書類が必要なルールに変わったようである。(http://www.customs.go.jp/news/news/youshiki190401.htm)
変更になったのは4月1日からで、6月や9月に海外へ出たが成田や関空で上記の書類を書いた事はなかったが、最近求められる事があるらしいと聞いた
PDF版とEXCEL版があるので、OpenOffice.org(以下OOo)で所定の分を記入して持っておくと便利そう。A4版ということなので普通のプリンターで扱えますし。ただ残念なのは、私が開いたOOoだと免税範囲の最後の囲みの部分が全部印刷できないのが残念です。フォントの置換の問題かもしれません。
全部印刷してないとダメな場合に備えて、ひとつはPDFで持っておくのも手でしょうExcelを使うと言う手もありますけど...
_ Firefox で読めないweb page
ソースを開くと読めるが、iceweasel(firefox)で読めないという不思議なページ。捜しモノをしているときに偶然みつけた。(http://www.geocities.jp/kazuto216/sub2.htm)
ヘッダーには、META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 7.0.0.0 for Windows とある。こんなWeb Pageができるのね....
2007-10-26 [長年日記]
_ 第1回神戸情報セキュリティ勉強会
カーネギメロン大学(CMU)日本校さんで、情報セキュリティの勉強会を始められるとのこと。(http://www.cmuj.jp/071117workshop/index.html)
U20のために、ピザ&コークな場を作って懇親もされるそうです。また、お酒を飲める年齢で懇親会を希望される方は別途、有志で企画があると聞いています。(http://cotocoto.jp/event/2547)
2007年11月17日(土)、第1回神戸情報セキュリティ勉強会が、以下のとおり開催されます。
当勉強会は、地域社会において情報セキュリティに対する関心をより高めるとともに、参加者の方々が情報セキュリティ技術やその運用についての交流や連携を図ることを目的として、有志の方々により提案されました。
会の企画・運営については有志の方々を中心とする運営委員会を設け今後活動を行う予定です。
カーネギーメロン大学日本校事務局は、情報セキュリティに関心を持つ方に広く集まっていただき、交流を深めていただければと考えており、会場提供や運営事務に関する支援を行っています。
参加ご希望の方は、下部にある申込フォームからお申し込みください。
勉強会の概要 1 日時 2007年11月17日(土) 13:00〜17:00 2 場所 カーネギーメロン大学日本校 KHB001号室 神戸市中央区東川崎町1−3−3 神戸ハーバーランドセンタービル17階 http://www.cmuj.jp/campus_location.html 3 内容 (予定) テーマ: 神戸情報セキュリティ勉強会のキックオフ セッション1: 神戸情報セキュリティ勉強会の目的と今後(武田圭史氏) 今回、神戸でセキュリティ勉強会を開催するに 至った経緯、今後の勉強会の進め方などについて セッション2: Winnyはなぜ破られたのか(園田道夫氏) Winnyネットワークの仕組みと現状、関連情報 漏洩事例の問題と対処法について 4 定員 50名 5 参加料 無料
2007-10-27 [長年日記]
_ 名古屋へ行って来た。
何年ぶりだろう、名古屋の地を踏んだ。近鉄のアーバンライナーを使い難波から名古屋まで移動してみた。
FSIJの月例会でrmsが名古屋にやってくるということで出かけて行きました。
_ SEA Special Forum
名古屋での参加者にメールにて、SEAの事務局をなされている岸田さん(http://www.sra.co.jp/people/k2/)より下記の案内があったので、これも載せておきます。
収益はFSFに寄付されるそうです。
--------------------------------------------------------------------- SEA Special Forum GNU Public License Version 3 〜リチャード・ストールマン氏を迎えて〜 主催: ソフトウェア技術者協会 (SEA) http://www.sea.jp/ --------------------------------------------------------------------- 2007年6月29日に GNU Public License Version 3 が発表されましたが,自由 なソフトウェアのためのライセンスである GPLv2 を20年ぶりに大幅に改訂し た GPLv3 の公開に至るまでの国際的な作業は,各方面に大きなインパクトを もたらしました. こうしてできあがった GPLv3 の背景にはどのような状況があったのでしょう か.今回の SEA Special Forum では,フリーソフトウェア運動の中心に位置 する Free Software Foundation 代表のリチャード・ストールマン氏をお迎え して,そのあたりの事情を語っていただきます.また,氏の講演に先立って, GPLv3 についての理解を円滑にするために,日本におけるフリーソフトウェア 運動の第一人者である g新部裕さん(特定非営利活動法人フリーソフトウェア イニシアティブ理事長) に解説をお願いしました. 多くの方々の参加をお待ちしています. ***************** 開 催 要 領 ***************** 1.日時:2007年10月29日(月曜日) 13:00受付, 13:30開始, 16:15 終了 2.プログラム 13:00 - 13:30 受付 13:30 -- 14:30 GPLv3までの歴史と現状について g新部裕 (FSIJ) 14:30 -- 14:45 Break 14:45 -- 16:15 フリーソフトウェア運動とGPLv3 リチャード・ストールマン (FSF) 3.会場: 全国情報サービス産業厚生年金基金(JJK)会館 2F ホール (東京都中央区築地4-1-14) http://www.jjk.or.jp/info/guidemap.html 4.定員: 50名 (申込み順,定員になり次第,受付を締め切ります) 5.参加費:SEA 正会員 2,000円,SEA 賛助会員 3,000円,一般 5,000円 (この Forum の純益は Free Software Foundation に全額 寄付することを予定しています) 6.申込み方法: 下の申込み票に必要事項を記入して e-mail でSEA事務局 宛てにお申込みください: mail to: sea@sea.or.jp (テキストメールのみ, HTMLや添付ファイルは不可) 折り返し受付確認の mail を返信します. 当日会場の受付デスクで 受付番号とお名前を申し出てください.入館証(バッジ)をお渡し します.なお参加費は当日現金でお支払いください.領収書をさし あげます. ---------------------------------------------------------- SEA Special Forum (10/29 @ JJK会館) 参加申込み 氏名:__________________ ふりがな(______________________) 所属:___________________________________________________ 住所:___________________________________________________ 電話・FAX:________________ / ________________________ E-mail: _____________________________ 種別(いずれかにチェック・記入): □ SEA会員(No: ) □ SEA賛助会員 (会社名: ) □ 一般 ---------------------------------------------------- *注:賛助会員企業一覧:http://www.sea.jp/sanjo.txt
2007-10-30 [長年日記]
_ 税務書類を提出
ようやく、税務書類を提出し、自分の控えと税理士さんへの控えの印を貰ってくる。役所ってなんでWeb Pageに書いてある事があんなに判りにくい風になっているのか。
_ 関西三都をまわる
外出するついでに用事を詰めたら、関西の京都、神戸、大阪を巡るというハットトリックになってしまった。
_ JR杉本町駅にて
再来日したての大学院時代の同期を囲んで、宴会をしつつmainland chinaや香港などの状況を聞く。
2007-10-31 [長年日記]
_ あっという間に月末
毎月流れて行くのが早い。もう月末処理。
_ 私には ML の整理が必要だ
読めていないMLが多い。d-u@jp も大量に未読がある。この ML は Web からでも読めるのでローカルに置いておく必要が低いし、 にもあるように月に一度は ML の整理をするのがよさそうだ。
_ プロジェクトの打ち上げ
私が参加したプロジェクトが一区切りついて、プロジェクトの打ち上げが企画されているようだ。草津? 沖縄? そこの社長の意向としては、大変なプロジェクトだったので労をねぎらいたいという。11月の中ごろらしい。