]
トップ 最新 追記

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2013-05-15 [長年日記]

_ 国際宇宙ステーションのノートPC、XPからDebianへの入れ替えが決定

(http://ggsoku.com/tech/iss-switch-to-debian-from-xp/)XPから、Debianに乗換かあ。もうWheezyがでているから、squeezeからupgradeしてつかうのか、それとも、squeezeそのままなのかとか、どんな運用していのか、気になるなあ


2013-05-17 [長年日記]

_ 虚数の世界

数学とは仲良くしたいと思いつつも、なかなか仲良くできていない友達って感じがいつもしている。学校で習ったことや本で書いていることをプログラミングで使ったりもするが、本当に腑に落ちているわけじゃない。

例えば、虚数のことは「知っている」けど「理解はしてない」と思う。虚数は私たちの世界観を変えてしまった。(http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/ed35400df27a2bc7e597531c08d99869)のエントリーにあるように、様々な側面と虚数との関係を「理解してない」からだ。

結晶の解析

知り合いの研究者のラボを見学させてもらったことがある。そこで行われている結晶の解析方法は、一定方向からX-rayを放射して、直接見えない影を記録して、正確な時刻と散らばり具合から、こんな構造になっているはずだ。というのを見つけていく。(http://www.rigaku.co.jp/)の機械になるのでしょうね。

ほとんどの場合、中身を理解してなくても結果からコンピュータをつかって解析結果をみて判断できるそうだが、こんなシステムを作るプログラマーの場合は「デバッグ」のことを考えると、「このように動いてないといけないはずだ」という部分を作り上げていくのは大変だろうなあと。


2013-05-18 [長年日記]

_ ソースコードを読みやすくするフォント

Webの中で、ソースコードを読みやすくするフォント『Source Code Pro』が素晴らしかった件|WebフォントもOK(http://ideahacker.net/2013/05/12/5174/)というエントリーを見つけた。

adobeのfontで、webにも利用できるようだ。こう書いているってことはライセンスをチェックしているだろうなあ。たぶん

Ricty Font

私の場合は、プログラミング時に見やすいフォントとして、Rictyを愛用している。自由なフォントなので、もっとWeb系の人にも知ってもらいたい。別にLinuxだけじゃなくて、MacやWindowsでも使えますから。


2013-05-19 [長年日記]

_ 公知を証明すれば、Patent(特許)は無効にできる。場合によっては副収入がもらえる場合があるかもしれない。

そもそもの特許の主旨は、世の中に広く知恵を広めるための手段である。というのが私の理解です。苦労して特許を作ったでしょうから「一定期間」独占的使用権を与えましょう。と

ただ、現代において特許を用いて、ある部分においてバランスを欠けてきているのではないか?と思ったときに個人としてどのような行動をとるのがいいか。金銭的インセンティブもあるということで、当たり前の特許を無効にして1000万円の副収入(http://www.techvisor.jp/blog/archives/3056)は、うまく機能するだろうか。公知のことを特許にして(通ってしまった)ことを是正するわけだから、私は良いと思うのです。

_ 自分の特許の侵害者を探す方法

特許は各国で出願しないといけないことは、ご存じかと思います。海外の特許を扱うのに国際特許を扱う弁理士さんもいらっしゃいます。下記の知識は必要になる場合があるかも知れないのでメモっておきます。

無料で自分の特許の侵害者を探す方法。ただし、無料の範囲なら、アメリカ特許を持っておられる方限定のお話です。有料を厭わないのであれば、日本特許についても検索可能。(ただし、特許庁まで足を運べるなら、特許庁の無料の審査官端末を使うことも可能↓

http://ameblo.jp/shogon46/entry-11494812560.html

[自分の特許の侵害者を探す方法より引用]

特許を関係したり扱うことがあれば、特許庁などの場所にいっておいて、中を見ておくとひらめくことがあるかも知れませんね。関係ないうちに行っておくのも良いかと思います。


2013-05-20 [長年日記]

_ writing への リンク2つ

説得する相手によるが、理知的な人を説得する場合、得失点およびデータを示して書くことは有益だ。しかし、欠点を見せるとどん引きする、または認めない人間もいるので相手に合わせて使い分けること。

  • 貢献者の何人かにデータジャーナリズムのお気に入りの事例とそれのどこが好きなのか尋ねてみた。以下がその回答である。

    [mshk / Data-Journalism-Handbook-Ja --- Introduction 3より引用]

  • コンテンツマーケティング全盛時代、マーケッターにもコピーライティング技術がかつて以上に求められるようになったわけですが、ともすれば文章のセンスや表現能力など右脳的要素が重要視されがちになるこの分野。今回はあえてコピーライティングを科学的観点から見つめ直し、ライティングレベル向上のヒントになることがないか考えて記事をコンテンツマーケティングの大御所コピーブロガーから。 — SEO Japan

    [科学的根拠に基づいたコピーライティングの7つの秘訣より引用]