]
トップ 最新 追記

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2012-06-15 [長年日記]

_ dyndns expireしていた。

最近の多忙のためか、メールに気がつかず dyndns で登録していたドメインが失効していた。ありがたいことにまだ空いていたのでそのまま取り直し。


2012-06-16 [長年日記]

_ VMware workstation から KVM へ移行するのに悩んだ点

Linuxカーネルを入れ替えて利用するたびに、VMware workstation はモジュールをコンパイルする必要があり、ちょーめんどくさい(死語)。

仕事の合間を縫って、VMware workstation から kvm へ移行するのにどないしたらええかのおと調べていたわけです。

OSのイメージを変換するが一番楽なのかと思い、google先生にお伺いを立てると、できそうな感じ。で、作業を開始しましたが、まったく上手く行きません。

なんでやねん?

どうやら、VMware workstation で、OSをインストールした際に SCSI ディスク(たしか、そのときは指示しないと ATA になってなかった記憶がある。検証しないと確かなことは言えないのだが)。SCSIでディスクイメージを作ると、Debian Squeezeのバージョンのkvm-img convertコマンドは vmdk は ATA のみサポートなので、変換に失敗しているようです。

ということで、ブートに失敗しまくりなので、別の手段を考える必要があるなあとおもっていたわけですが、SuSEがkvm-img コマンドのパッチで vmdk の SCSI サポートを追加されていたので、そのうち upstream が取り込むのではないかと思っている次第です。時の恵みを待つか、VMware workstationで パーティションマジックなどで吸い上げて kvm に移植して元は破棄しようかと

_ ESTA申請

アメリカ経由で、ニカラグアへ入国するため。ESTAを14$かけて申請した。

どうせESTA取ったのなら、アメリカ在住の友人たちにも会いに行きたいが、今回のESTAの有効期間中にタイミングを作らないとなあ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ lurdan [変換しなくても、vmdk のまま移動するだけで使えますよ。 http://pve.proxmox.com/wiki..]

_ yabuki [コメントありがとうございました。rom imageの読み込みが必要なのは理解して、kvmコマンドで起動時に読めている..]


2012-06-20 [長年日記]

_ サイト監視に新たな視点のVerelo、ありきたりな機能は無償提供

TechCrunchの記事、サイト監視に新たな視点のVerelo、ありきたりな機能は無償提供(http://jp.techcrunch.com/archives/20120613verelo-debuts-a-new-take-on-website-monitoring-focuses-on-site-health-recommendations/)ですが、特別な人たちのために作り込むってことで、基本プレミアム戦略という理解でいいのかしら?

ほとんどの人はありきたりの機能で満足するし、欲していないが、自分のビジネスに集中してお金を払っても良いと思うぐらいの人はカスタマイズが必要なのは同意します。


2012-06-23 [長年日記]

_ [Debian] 大統一Debian勉強会

名前は、科学の統一場理論をリスペクトして、「大統一」という、日常使わない用語をつかっているのであろうと推測するのだが、これってどこかに由来とか書いてましたっけ?

Debconfへいくために一生懸命仕事をしていたので、京都で開催されるこの会も参加できるか不安でしたが、なんとか参加できてよかったです。

バスでの行き方、生協での食事の方法、今回覚えました。

個人的に何人かの方と key sign をさせていただきました。あとは、Cacert の assure の方々にお願いして、質問やIDを見せて、Cacertの assure となるべく書類の提出などしておりました。

セッションは、あまり参加してません。すいません。ひさびさにDDの人たちとお話していたら、あっという間に過ぎました。途中から拝聴したのは、数学ソフトウェアセッションと、Debianでインフィニバンドを扱う話。あとは LT でした。

宴会も社用以外では行かないようにしていたのですが、今回は特別で参加して楽しい時間を頂きました。

_ [Debian] exim4のメール設定(cont'd)

exim4のメール設定(cont'd)の続きというか、Squeeze時代になってリンク先の文章も lenny based から squueze based に更新されているに気がついたので記録

(http://workaround.org/ispmail/squeeze) Debian でメールの設定するなら読むのが良いと思いますよ。英語ですけど


2012-06-24 [長年日記]

_ [Debian] Squeeze の kvm で vmdk(scsi)をブート

VMware workstation から KVM へ移行するのに悩んだ点の続き。現状では、ゲストOSがインストール環境に堅く結びついているため、kvmのみでは詰んでいる状態です。元のイメージを修正するのに vmware workstation を動かしていくつかの手当をする必要があります。が、いくつかの情報は、将来の自分に重要な気がするので、記録しておきます。

kvm -smp 3 -boot menu=on -k ja -option-rom /usr/share/kvm/8xx_64.rom -drive file=hoge.vmdk,if=scsi,bus=0,unit=1,media=disk -vga vmware -monitor stdio

スクリーンショットを載せておきます。(画像をクリックすると大きくなります。戻る時にはブラウザの戻るボタンをご利用ください)Debian GNU/Linux Squueze の kvm でscsiブート

  • scsi bootに本質的な点
    • -option-rom : ここでは、 kvm に scsi の rom イメージへのファイルパスを与えている。webの情報では、/usr/share/kvmがロードパスに含まれて、指定しないで良いみたいに感じた記述もあるが、full pathでromファイルを与える必要がある。
    • -drive file=hoge.vmdk,if=scsi,bus=0,unit=1,media=disk : -hda -hdb -hdc -hdd を展開すると..というkvm の manページを参照するとわかるが、bootindexの指定は、インタフェースをscsiにして、bus,lunなどをbootさせる領域を指定する。mediaは取っても良いかもしれないが、明示的にscsi diskを指定している。
  • 上記以外
    • -smp 3: CPUがcore i7で4cpuなので適当に指定してみた。指定しない方がいいのかもしれず
    • -boot menu=on : ブート時のメニューを表示させる。see also 画像のブートメニュー
    • -vga vmware : 解像度の関係でひとまずこれがよさそうだった。別に他がよいなら変えよう
    • -k ja : キーボードの種別を日本語キーボードに
    • -monitor stdio : kvmを制御するのに起動したterminalコンソールを利用(stdio)経由で、他の選択肢はman kvmでわかる


2012-06-28 [長年日記]

_ プロの人が使っている音楽フォーマットは何か?

野首さんのtweetから気にはなっていたのだが、プロの音楽家の人たちもいまは、最初からデジタルで音源をつくっているのだから、何かしらの再現性の高いフォーマットを使っているに違いないという話があった。

では、具体的にはどのようなフォーマットなのか?

音楽プロデューサー・佐久間正英氏が語る「音楽業界の危機的状況」(http://blogos.com/article/42056/?axis=&p=4)に、その答えの一つがあった。

例えば、わざわざMP3にコンバートしちゃうのはデータ転送速度が遅いからなんだけど、音楽を作っている現場では、もっと高いレートでやっている。それをそのまま出せればいいんですけど、インフラがよくなれば必ずいい音の配信になる。しかも、いずれは必ずCDよりもいい音で配信できる。


デジタル化していくという問題は、実は技術の発達の問題だと思うんですよ。僕は今DSD(Direct Stream Digital)と言う方式でやっているのですが、本当は全てDSDに向かうべきだと思いますよ。まだ転送速度の問題だとか技術的にまだ現実化できないだけで。

[音楽プロデューサー・佐久間正英氏が語る「音楽業界の危機的状況」より引用]

というように、MP3では物足りない、DSD(Direct Stream Digital)という方式でやっているようです。となると、GNU/LinuxでもDSDが扱えるのかは、まだ調べていません。


2012-06-30 [長年日記]

_ 関西電力からの停電通知のハガキ

うわさには聞いていたが、関西電力から7/2より、電力の需給によっては2時間ほど停電することがあると通知がありました。

_ 事務所の電話

停電が起きる前提だと、最近の電話は電気がないと電話がかからない。本来電話は停電時も電話ができるようになっている。今更、黒電話に戻るのも難しいので、UNIDEN 留守番電話機 ホワイトシルバー UTP-210(S)UNIDEN 留守番電話機 ホワイトシルバー UTP-210(S) あたりを買ってみて、緊急時に備えることにしようかと思う。

個人的だけなら、携帯電話だけでokなのだが、私のように固定電話が繋がらないと困る人は考えてみても良いかも。