]
トップ «前の日記(2008-09-23) 最新 次の日記(2008-09-25)» 編集

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2008-09-24 [長年日記]

_ 組み込み屋さんとの話の中で

蟹チップで有名な、RealTek で性能がでるとか出ないとかは、データシートを見てからお話がスタートするので、巷に溢れている蟹が性能が出ないというのは、デバイスドライバーの方に問題があるのだ。とのこと。微妙にダメなソフトウェアを引きずっていると、そこに産業が生まれる。完璧なモノだけだと周辺活動が回らない。ってな話になった

ダメなモノで良いというわけではない。そもそも使う気にならないから。

_ 2 clause BSD License

Debconf の copyright を読むと、2条項 BSD ライセンスのようだ。

_ man 1 debconf, man 7 debconf

最初、man 1 debconfだけしか、manが引けなかったが、

aptitude install debconf-doc
すると、man 7 debconf も読めるようになった。

_ 特定非営利活動促進法 および 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律

社会的に認められる手段の一つとして、特定非営利活動を行う団体に法人格を取得する方法がある。次の法令を参照のこと。(http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H10/H10HO007.html)

一般社団法人及び一般財団法人に関する法律

こちらも関係がある。どちらの法律が使いやすいかは、別途考えるべし。(http://law.e-gov.go.jp/announce/H18HO048.html)

_ 自分の立場を考えてくれる法律家に相談する

下請け法 の時期から思っていた事だが、自分の立場で考えてくれる法律家などの専門家が必要になった時に、どのようにすればぴったりの人と出会えるだろうか。専門家には専門領域があり、その時々によって利用したい専門領域が違う場合、中小企業では潤沢に資金があるわけでないので、いわゆる顧問契約と、スポットと組み合わせていく戦略しかないのだろうか。

どういうキーワードでググレばいいのかわからないが、いくつかの企業が連合体となって、複数の専門家を抱えるような仕組みがあれば、受ける方も仕事量の確保および平滑化ができそうな気もするのだが

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ kinneko (2008-10-17 13:59)

素直にドライバが書ける構成になっていないという時点で、ハードがダメなんじゃないかな...