]
トップ «前の日記(2008-09-06) 最新 次の日記(2008-09-09)» 編集

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2008-09-07 [長年日記]

_ systemtap

カーネルのパフォーマンス計測は、oprofileなどが有名だが。これも Debian Package になっている。see also apt-cache show systemtap

Description: instrumentation system for Linux 2.6

The SystemTap project aims to produce a Linux tool that lets

application developers and system administrators take a deeper look

into a running kernel. It aims to exploit the capability of a fully

open-source Linux target to go beyond performance measurements, and

perhaps even serve as a programmable debugger.

_ memo:週に一度、日曜日に自問すべき20の質問

(http://www.ideaxidea.com/archives/2008/09/20_9.html)私の場合は、自分が病気になると全ての事がストップしてしまう状態なんで、「健康で毎日働くことができるか?」ってのを入れますかね。--- 年取ると、毎日チェックする項目が増えますな。体重とか血圧とか歩数とか。

私が、何時いなくなっても動くシステムができるのが理想です。

_ memo:第25回 「時間がない」は負け犬の言い訳 50代上司の好奇心に思い知る

これは、年代よりも個人差が大きいのではないか。全部、真に受ける必要はないだろうと思う。全力を出してないから長時間働けるという考え方もある。どこまで自分の体に踏み込んで生きて行くかはその人の信条だし。主に企業の場合、求められている成果を出せない人は切られて行ってしまうので難しい所です。また、人に求められないと自己承認欲も満たせませんし。(http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080709/310486/)

あと、あるスキルを獲得するのに目安として1万時間(だっけ?)を費す必要があるというので、自分に対して時間を投資する必要がある。何に時間を費すかは自分で決められます。ある一定のスキルに到達するまではセンスはいりません。時間をかけてシステム*1に則っとり学ぶかどうかです。逆にいう、それ以上の世界を見るのにはセンスがいるのかもしれませんが。好きが有利だというのは、この時間が苦痛か楽しみかによって学習する進度が違うからなのでしょう。と私は理解しています。

とはいえ、社会生活を営んでいるのであまり極端な生活をしていると世の中のトレンドに対する感受性が落ちたりやコミュニケーションを阻害します。何をするにしても作用と反作用があるので、何をどう組み合わせるかが、その人のセンスなのかもしれません。

*1 このシステムが体系立っている方が良いが、完璧でなくても良い。普通自分で改善のサイクルを回すから。

_ memo:Microsoftの開発現場ではVSSではなくCVSが,プロジェクト管理はMS ProjectではなくExcelが使われている

コードの差分を取ると簡単に書いてあるが、、統一したスタイルの遵守はどうしているのかな。(http://gihyo.jp/dev/clip/01/orangenews/vol46/0007)