Yukiharu YABUKI の tDiary
このtDiaryを検索します。
2004-04-12 もじら組の人
_ それから、会社の同僚と別の店に。ビールの立ち飲み屋。
_ 何故かヴォーダフォーンで台湾から電話、台湾からは日本の国番号が付いて着信するが、こちらからヴォーダフォーンにかけるときは、単に090-xxxx-xxxxなどとするだけで良いらしい。へぇーx2
_ 色々あって、この日は家に帰ることができませんでした。しかたないので梅田の漫画喫茶で寝ることに決定。数行OpenOfficeのHackers Guideを翻訳して、爆睡。
2005-04-12
_ 天気
あめ --- 駅まで走る.
_ [Debian] advocate
http://nm.debian.org/nmadvocate.php?email=yabuki%40good-day.co.jp I have to get endorsement for debian developers. I am going to write email to them who signed GPG key each other.
_ おひる
新地にて,バランスお弁当.黒豆,ごはんをかるく,おみそしる.椎茸の煮物.肉じゃが.
2006-04-12
_ memo
HP、Linuxベースからより包括的なOSS戦略へ(http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/04/11/340.html) Debianとの関係が記されている。
_ memo:QEMU OS X Binaries
QEMU OS X Binaries(http://www.kberg.ch/qemu/)_ memo: SSH(Super Science High-School)
公立出身者の躍進の原因の一つだそうです。
_ I will be there.
2007-04-12
_ 東京 3 日目
一週間前の段階で、東陽町にあるホテルは2日間しか予約がとれず、今日から大塚の方へ移動する。LANに関して、部屋で有線が使えないが、ロビーで無線は使えるとのこと
2008-04-12
_ memo:CAB暗号
(http://www.atmarkit.co.jp/news/200804/11/cab.html)解けない事が証明されているらしいが、セキュリティ関係者のチェックを受けた後の展開など、今後の成行きに注目しておきたい。
_ memo:「下請けの労働生産性は元請けの6割」,IPAが情報処理産業経営実態調査報告書を公開
2009-04-12
_ memo:GBA で PDP-11/UNIX Ver5
kinnekoさんの所経由。(http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20090407/p7)PDP-11で昔のUnixつながり。simhでのお話はmemo:UNIX version 7 on PDP-11 on simhでやってました。
2010-04-12
_ [CentOS] Debian における iotop の代わりをCentOSでは何になる?
Debian で、iotop を愛用している人は、CentOS では、dstat を使うのがよいとGoogle先生のお伺いで表示された。
"per-process I/O accounting data" has been added to the recent CentOS 5.3 kernels (at least kernel-2.6.18-164.el5 has it from bug https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=239654). Dag has update his dstat utility (http://dag.wieers.com/home-made/dstat/) to include iotop like functionality (http://dag.wieers.com/blog/red-hat-backported-io-accounting-to-rhel5). So
[Monitor Disk Usage by process (iotop?)より引用]
yum install dstat
dstat -M iotop -d -M iotop
iotop自体は、pythonのscriptなので、CentOSでも動かないかなあ。と思ってソースを眺めるのとGoogleってみた。
ってのが見つかった。システムに与えるインパクトからすると、まだdstatを上記のサイト持ってくる方が低いよねえ。とは言え、できるだけCentOSのリポジトリだけで構成しておきたいので悩ましい所だ。I understand iotop need python 2.6 and kernel 2.6.20
and by default centos installed python Python 2.4.3
so i have installed the new kernel 2.6.30 and download python 2.6
and installed python from source code
2011-04-12
_ [Debian] 主要なサーバをSqueezeにあげた。
kernelとudevのハマり所は避けたが、jtexを除去しておくのをわすれて、ちょっくら困った状態になった。が、jtexの postinst のスクリプトを書き換えてなんとか対処した。jtexは purge してしまった。
このバージョンのdpkgから、パッケージバージョンに、_(アンダー・バー、アンダ・スコアーなどとも)が入っていると、不正な文字として怒られるようになります。
自分でつくったパッケージなどで上記の作法を満していないものは、めんどくさいことになるので事前に調査して削除しておき、正しいバージョン文字列のパッケージを導入するのが良いです。
network-manager
Lenny では長らく無線を/etc/network/interfaces で管理していた。が、メインマシンのX200をSqueezeにしてから、Network Manager に任せることにした。デバイス wlan0 の部分を全部,encomment にして実験してうまくいくことを確認してから内容を削除する。
いまの所、身近な環境ではうまくいっているが、もっと変った環境だと、/etc/network/interfacesの設定におせわになるかもしれないので、ぼちぼち /etc/network/interfaces の中身は消していこう
_ tani [そんなことがあったですか。w これからは (自分の)命は大切に。 (自分の)死刑断固反対!! をモットーにしてくださ..]
_ shutta [もじら組が正しい名称かと思いますが。 結局、家の鍵は見付かったんだろうか。]
_ yabuki [コメントありがとう。 死ぬまでは生きようと:) 名称は、webをみて直しておきました。ついでにリンクなぞもしてお..]
_ yabuki [家の鍵は見つかりました。]