]
トップ «前の日記(2010-01-06) 最新 次の日記(2010-01-19)» 編集

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2010-01-12 [長年日記]

_ memo: --- とはいっても,やっぱりソースを公開したがらない人もいます。カーネルの新版でも古いドライバがそのまま動くように、カーネルを設計しなおしてほしいという声もありますが,考えは変わらないのですか

リーナス曰く

ここは反対者が多いところだけど、僕はバイナリ・ドライバは拒否します。バイナリ・ドライバしか提供してくれない人は,僕からすれば,協力者ではなく,加害者です。僕たちがカーネル内部を大きく変えようとしているときには,ドライバのソースが欲しい。ドライバのソース・コードがあってこそ、やろうと思っていることができる。バイナリではできない技術的なことが何でもできるんです。

[第4回 ドライバが動かなくなる問題?ソースを公開してくれればいい より引用]

バイナリーのABIを守り続けるOSもあるし、Linuxのように関数のI/Fも変えちゃうから、ソースを出すか、保守はずーっとドライバー側でやるかの2択か、どちらが良いのかは、市場が決めることになるだろう。

_ 全部情報を与えるのは、正しいことなのか?

知らない/知らせないことは悪という風潮がある。知らないものは選択肢にはなりえない。でも、強弱なしにのっぺりと全部大事とかいわれると、こまっちゃう。ってことで、『ワタシの夫は理系クン』鼎談・その1 - 理系クンが書くマニュアルが読みづらい理由(http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20091216/211647/?P=1)

ここにも出てくるけど、興味のないものを詳しい人から適当に選んで買ってこいってのは、ハードル高いよね。

_ memo: tools team/events/iw2009

サーバ監視系、perlのモジュール関連の紹介で、ネットワーク監視でべんりなもの。コンフィグ大量投入はどこも大変な感じですね。webのフォームを解析してテストとか。(http://tools.bgp4.jp/index.php?tools team%2Fevents%2Fiw2009)

_ 生活にも役立つ計算サイト

割り勘の計算なんかは確かに便利かも。(http://keisan.casio.jp/) もちろん科学技術計算などもある

_ GStreamerの記事

日本語で読めるGStreamerの記事は珍しいのでメモ (http://www.clear-code.com/blog/2010/1/11.html) はやく日本語訳が完成するといいですね。

_ memo:「株主主権」「株主至上主義」の正体

(http://d.hatena.ne.jp/ny47th/20100107/1262875882#20100107fn9)

_ memo:独自の手法で10倍速開発 7割主義で変化対応力を高める --- 良品計画

bashかあ。独自の手法で10倍速開発 7割主義で変化対応力を高める --- 良品計画(http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090702/333080/)