]
トップ «前の日記(2009-01-06) 最新 次の日記(2009-01-14)» 編集

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2009-01-07 [長年日記]

_ getent コマンド

getentコマンドは、さらっとmanページを読むと、/etc/passwd, /etc/group, /etc/hosts, /etc/service, /etc/protocols, /etc/networks, /etc/ehters などのファイルを読み込んで検索できるだけのように見えるが、/etc/nsswitch.confの設定により、DNS(主にhosts), NIS(passwd,groupsなど), samba, ldapなどの該当エントリーをチェックすることができる。nsswitch.confについては、man 5 nsswitch.confが良い。(翻訳ボランティアさんのおかげで日本語でも読めます)

_ Debian GNU/Linux Etch の udev で eth?のデバイス番号がインクリメントしていた意味

謎だったことが一つ解決した。 /etc/udev/rules.d/z25_persistent-net.rules にmacアドレスと eth? のデバイス名の対応表がある。この仕組みを理解していないと、違うusb nic(つまりmac addressが異なるnic)を刺すたびに eth? のデバイス番号がインクリメントしていく。私の Etch は eth7 まで育った。このファイルもコメントにあるけど、/etc/udev/write_net_rulesが生成して、手動でいらない行を消していいとのこと。

基本的なアイディアは、同じ nic を刺した時には、おなじ eth? が割り当てられるべきだということだろう。たしかに、iptablesなどのスクリプトを書くときなど、 eth? が毎回変わってたら、かなりやってられない。判ってしまえばなんてことはない。

lennyのマシンで、確認したところ /etc/udev/rules.d/z25_persistent-net.rules はない。その代わり /etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules がある。コメントをみると /lib/udev/write_net_rules が生成するんだけど、手動でエントリーを削除してもいいみたい。

_ 本店移転に伴う登記上の書類

閉鎖謄本を税務署から要求された。閉鎖謄本とは、本店を移転したとしても移転する前に、その法人がそこにいたこと、そして閉鎖したことを証明する書類。(http://www.lebest.co.jp/info/qa_02.html)の「商業の閉鎖謄本 (1)本店移転による閉鎖」など参考になるかと。

名前と意味する所は、場所(この場合は役所)によって異なる。

本店および支店、事務所という言葉の意味することは、日常生活の上であまり区別に苦労することはない。ただ役所とお話する場合、相手の意味する基準に合わせないと、そもそも受け付けてもらえないという苦労が発生する。