Yukiharu YABUKI の tDiary
このtDiaryを検索します。
2005-04-20
_ 天気
はれ
_ [OpenOffice.org] m94 tips
_ memo: Mac Address lookup
ircより(http://coffer.com/mac_find/). See also (http://standards.ieee.org/regauth/oui/index.shtml)
_ LMS 2005年05月度
(http://lilo.linux.or.jp/event/lms/200505/)
詳しくはURLを参照してもらうとして,下記にような感じ.および"宴会"です.
- 「ゲノムデータベースとPostgreSQLへの期待」
近年のゲノム研究の場ではデータベースの存在が必要不可欠です。 全ヒトゲノムの 解明を反映して、現在様々なゲノム関連データベースが 存在しますが,どのデータ ベースも非常に膨大な容量であり,これらを 扱うための性能のよいデータベース マネジメントシステムが望まれて います。PostgreSQL はそうしたデータベース マネジメントシステムの 一つの候補です。ここでは,ゲノムデータベースの いくつかを例にあげ, データベースマネジメントシステムで扱う場合の 問題点とPostgreSQL に期待するところを論じたいと思います。
- 「こんなシステム管理者に喝!」
2000年に経費削減&自分でサーバーを立ててみたいと思い 無謀にもサーバー構築に挑戦。しかし、何も知識がないため、 トンデモナイ設定や、セキュリティー対策の設定したくても、 スキルがないため設定できない実態、事務仕事に追われ、 ソフトのアップデートの怠慢など、正直に話したいと思います。
- 「Asia Debian Mini Conf ってこんなんでした」
アジア地域で始めてのDebian GNU/Linuxのミニ会議が北京にて開催された. ホストは, SunWah Linuxさんで, 中国OSS Weekという形で開催されたイベント であった. そこで始めて中国にいって、いろんなことがありました. 最終日には 自分では思いもよらない展開になって、勉強になりました. どちらかというと 体験旅行記みたいな感じです。気軽にどうぞ。
_ build マシン(1)
gcc-3.4を入れることにした.Reading Package Lists... Done Building Dependency Tree... Done The following NEW packages will be installed: cpp-3.4 gcc-3.4 0 upgraded, 2 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded. Need to get 3200kB of archives. After unpacking 8102kB of additional disk space will be used. Do you want to continue? [Y/n]
_ build マシン(2)
java が j2sdk-1_4_2_08-linux-i586.bin see (http://java.sun.com/)になっており,make-jpkg でjava packageを作りなおす.
$fakeroot make-jpkg j2sdk-1_4_2_08-linux-i586.binということで06から08へversion upしてみた.
_ うちの中村さんに
すこし前にgcjのことなど,どうなってるのでしょうねー.と振っておいたら色々と調べてもらった.ありがとう.
- Eclipse 3.0をgcj 4.0を使ってみる Debian Packageはあるみたい.Eclipse 3.0 running with gcj 4.0(http://fincos.homeip.net/Eclipse3gcj4debian)
- gcjって何?って人に.英語ですがThe GNU Compiler for the Java(tm) Programming Language(http://gcc.gnu.org/java/)
- java 1.5と classpathとの比較 Results of comparison between jdk15 and classpath(http://www.kaffe.org/~stuart/japi/htmlout/h-jdk15-classpath.html) GNU Classpath(http://www.gnu.org/software/classpath/classpath.html)
_ [OpenOffice.org] メモ:Pavel氏のblog
2006-04-20
_ [Debian] NM Application Contact
来た。Neil McGovern さんからメール。3つのことが聞かれました。(1)GPG鍵は、neilmさんが確認できる所(キーサーバに登録とか)に置いてる? --- web of trust --- で Debian maintainer とGPG key sign しているか確認するからね。(2)Debianのマシンにアカウントを作るけど、どんなアカウント名がいいの? (db.debian.orgで重複チェック)(3)自己紹介と、Debianに対して、どんなことに興味をもっていて、どんな貢献をしたいのってのを教えてね。 ってのが要約。
_ HP200LX: It was not broken machine
電源ボタンを押下しても、うんともすんともいわない。そのため、壊れたとばかり思っていたHP200LXだったが、ボタン電池を交換してみると「全てを忘れて」(記憶していた設定も全部ふっとんで)起動した。これはちょっと嬉しい。
PCMCIA経由でデータを交換すると、すぐPCMCIAの接点がダメになってしまいそうな気もするけど、とりあえずPCMCIAフラッシュでデータ交換はできる。
HP 200Lx パームトップ PC(http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/product?lang=ja&lc=ja&cc=jp&dlc=ja&product=59384) かなり非力なDOSマシンですが、単3 x 2本で一ヵ月持つ、使い方によっては便利なマシンです。googleってみれば、いろいろ出てくるとおもいます。
_ 「早起き生活」で早起き体質に!
生活改善応援サイト『早起き生活』(http://www.hayaoki-seikatsu.com/) こんなサイトもあるのか...
_ tani [ほー、そんな内容だったんですか。(全然読んでなかったっす)]
2007-04-20
_ [Debian] Debconf6 final report
(http://media.debconf.org/dc6/report/)英文だが、写真など入ったレポートが置いてある。(主にpdf)
_ libdecodeqr
(http://trac.koka-in.org/libdecodeqr)をを、これがあれば、QRコードが読み取れるのですな。libgd-barcode-perlで生成し、このライブラリで読むと。Debianというか、Linuxだけで完結できますね。
2010-04-20
2011-04-20
_ [Debian][玄箱] Debian GNU/Linux Squeeze (armel) : irssi + screen
ネットワークがつながっていれば、日本だけでなく、世界のどこからでも、社内外のIRCに接続可能かの実験に玄箱に、terminalで動く irc クライアントのirssiを入れてみた。
このIRCクライアントは、ssh経由で、ターミナル・マルチ・プレクサ(screen/byoubu/tmuxなど)のプログラムと相性が良さそう。また、一部で人気のTile型ウィンドウマネージャー*1とも親和性が高そうであるという私の見立てが本当なのかは使ってみて、学習してみようという試みです
インストールアーキテクチャーがarmelであっても、squeezeなので、apt-get install irssiでインストールが終了します。
recode命令を使えば、scriptを使わなくてもiso-2022-jpがつかえるのでは?IRCチャネルで、UTF-8に移行している所は、あまり考えることなく、locale,terminal,screen などをUTF-8にして幸せを満喫できると思います。The ultimate guide for UTF-8 in irssi and GNU/Screen(http://www.iovene.com/54/)を読んで、文字コードの勉強をして理解してたら、自力で設定できると思うので以下は読む必要はありません。
自分の参加しているチャネルが、iso-2022-jpな場合、上記の設定に加えて、サーバかチャネル毎に文字コードを設定すれば良いのです。 設定は、~/.irssi/configに書くか、コマンドで打ちこんで、saveしておきましょう。see also irssiをインストールしてからやったことのまとめ(http://webtech-walker.com/archive/2010/02/01090136.html)
下記は、wideというコネクションが設定してある前提での話なのでよろしく。
/set term_charset UTF-8 /set recode_autodetect_utf8 ON /set recode_fallback UTF-8 /set recode ON /set recode_out_default_charset UTF-8 /set recode_transliterate ON /recode add wide iso-2022-jpそれぞれの意味はirssiのドキュントを参照してほしい。Debian GNU/Linux squeezeのarmelとx86の上でxchat-gnomeとirssiで実験している限りは大丈夫でした。他のクライアントとどうかは、これから運用実験をして確認かなあ。
*1 日本タイルでググろう
_ maho [m95がでました。今checkout中です。 ooopackages.good-day.net:~maho/m95...]
_ maho [なお、m95はこの前のsecurity issueをfixしていますので そちらのほうが良いと思われます。 gcc-..]
_ yabuki [をを、m95がでましたか。そっちのほうが良いですね。情報thanks!]