]
トップ «前の日(03-23) 最新 次の日(03-25)» 追記

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2004-03-24

_ _ slashdot.jpより記事を移しています。今日(2006/05/03)すると古い記事なのですが過去の自分の記事なのでここに移しておきます。

_ #311 OpenOffice.org 再度

#292 で言及していたことは直ったのだが、私の再現条件が 悪かった。

SystemFontをTureにしていると、やっぱり日本語がでない。Falseにする必要がある。

基本的には ~/.openoffice の下記の値が問題なのだが。

 yabuki@Malkion:~$ lv .openoffice/1.1.1/user/registry/data/org/openoffice/Office/Common.xcu
 
  
    
      false
    
  
もっと根本的には、
/usr/lib/openoffice/share/registry/schema/org/openoffice/Office/Common.xcs: 
の部分が問題のように見える。
IsSystemFontの挙動をチェックして、BTSなのかな? うーん、こまったっす。

_ #310 xfree86-driver-synaptics:Synaptics TouchPad Driver

CF-W2で使えるかな? kernel 2.6.xでつかえるかな?

xfree86-driver-synaptics - Synaptics TouchPad driver for XFree86 server
This package provides an input driver for the XFree86 X server to enable advanced features of the Synaptics Touchpad including:
  • Movement with adjustable, non-linear acceleration and speed
  • Button events through short touching of the touchpad
  • Double-Button events through double short touching of the touchpad
  • Dragging through short touching and holding down the finger on the touchpad
  • Middle and right button events on the upper and lower corner of the touchpad
  • Vertical scrolling (button four and five events) through moving the finger on the right side of the touchpad
  • The up/down button sends button four/five events
  • Horizontal scrolling (button six and seven events) through moving the finger on the lower side of the touchpad
  • The multi-buttons send button four/five events, and six/seven events for horizontal scrolling
  • Adjustable finger detection
  • Multifinger taps: two finger for middle button and three finger for right button events. (Needs hardware support. Not all models implement this feature.)
  • Run-time configuration using shared memory. This means you can change parameter settings without restarting the X server (see synclient(1)).
  • It also provides a daemon to disable touchpad while typing at the keyboard and thus avoid unwanted mouse movements (see syndaemon(1)).

2005-03-24

_ 夕方から出社

conference meetingに出席.4つぐらい仕事をこなす.

_ apt-torrent-proxy

mail done.


2006-03-24

_ おひる

大阪駅前第2ビル2BF, 伊達屋 --- 4人にて


2007-03-24

_ memo:Seamless Monitor Hotplugging with X Windows

(http://andrew.mcmillan.net.nz/node/62) xrandrを使い、外部ディスプレイへ仮想スクリーンの右上を出力する。自分の画面は左下を使えばシームレスに使えるってことか? 複数マシンなら synergy でできていることを一台のマシンで行う。Windowsのマルチディスプレイをやろうとしているのか。

_ memo: Symbian OS開発の勘所 − Moving to Symbian OS 第3回 --- C++によるオブジェクト指向開発のメリット

クラス命名規約なら、既存のプログラムに適用するのはコストがかかるが、これから開発するのであれば真似しやすいですね。(http://www.atmarkit.co.jp/fembedded/symbian/symbian03/symbian03.html)

_ iptables 制限編

iptablesのモジュール説明(./20070323.html#p05)のエントリからピックアップ。不要なアクセスに悩まされている場合、

Limitation

limitで

-m limit --limit 12/s --limit-burst 24 -j DROP

一秒間に24を超える接続があると12に制限する

connlimit

同時接続数の制限

-A INPUT -p tcp --syn --dport 23 -m connlimit --connlimit-above 1 -j DROP

同一アドレスから23(ssh)ポートに対して、同時に1以上接続を許さない(--connlimit-mask 32)

-A INPUT -p tcp --syn --dport 23 -m connlimit --connlimit-above 16 --connlimit-mask 24 -j DROP

同一クラスC からの接続は16に制限する

は便利そうだ。と思ったが、いま etchの kernel 2.6.18 でカーネルソースツリーを展開して grep -r connlimit * としたが引っかからず。(http://archives.neohapsis.com/archives/linux/debian/2005-q1/0528.html)を読むと、まだ標準カーネルの中には入ってないとのこと。パッチ取ってきて apply ですな。

_ しっとこ:世界の朝ごはん

フランスのマルセイユ。やはりブイヤベースの紹介は外せないようだ。


2009-03-24

_ kernel 2.6.29

11nでのusb wireless network adapterで触れている11nのusb wireless network adapterだが、(http://kernelnewbies.org/Linux_2_6_29)によると、カーネルにマージされた模様だ。ファームまでは入っているかは確認してない。

ちなみに、今回は、いつものペンギンじゃなくてタスマニアンデビルが起動時のlogとして出てくる。The kernel gets a new logo(http://lwn.net/Articles/323966/)

_ memo:UNIX version 7 on PDP-11 on simh

PDP-11をsimhでエミュレートして UNIX version 7を動かす試み。(http://web.kyoto-inet.or.jp/people/m-ito/simh/simh.html)

いまのLinuxでは有効じゃないけども、#で文字をDELしたり、ログインを大文字ですると、パスワードも大文字になるとかを体験したり、UNIXプログラミング環境 (海外ブックス)(Brian W.Kernighan/Rob Pike/石田 晴久)を現代に置き換えずに試してみたい人にはいいのかも。