]
トップ «前の日記(2010-06-25) 最新 次の日記(2010-06-28)» 編集

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2010-06-26 [長年日記]

_ [Linux] mac アドレスベースの vlan 機能

玄箱に、backports.orgから取ってきた、linux-source-2.6.32 を入れようかと、menuconfig して、つらつらconfigを眺めてたら

MAC-VLAN support (EXPERIMENTAL)

CONFIG_MACVLAN:

This allows one to create virtual interfaces that map packets to or from specific MAC addresses to a particular interface.

Macvlan devices can be added using the "ip" command from the iproute2 package starting with the iproute2-2.6.23 release:

"ip link add link <real dev> [ address MAC ] [ NAME ] type macvlan"

ってのを見つけた。なるほどなあ。

VLAN 801.1q

Debian GNU/Linuxには、

  • vde2
  • vlan

という2つの系統がある。vlanに関する記事は、Linuxルータのタコ足配線を解消しよう 〜 タグVLAN(IEEE 802.1Q)の活用(http://dsas.blog.klab.org/archives/50391881.html)およびLinuxでのタグVLANの利用 〜 vconfigの使い方 (http://dsas.blog.klab.org/archives/50408097.html)がある。

_ rstp

stp(スパニングツリープロトコル)は、Linuxにはいっているが rstp は (http://rstpd.svn.sourceforge.net/viewvc/rstpd/trunk/) にあるが、鶏と卵の関係でまだ Debian にもはいっていないようだ。rstpd が必要な人というか使うこなす必要がある人がすくないのだろう