Yukiharu YABUKI の tDiary
このtDiaryを検索します。
2004-03-02 [長年日記]
_ slashdot.jpより記事を移しています。今日(2006/05/03)すると古い記事なのですが過去の自分の記事なのでここに移しておきます。
_ #299 rgettext/xgettext
下記のようなソースコードを書いて、libgettext-ruby1.8とlibtk-rubyの入ったDebianマシンでプログラムを書いてたらrgettext menu.rb -o menu.potで、反応がなくなります。
xgettext -k_ menu.rb -o menu.potとすると、
xgettext: 警告: ファイル `menu.rb' (拡張子 `rb') は未知の形式なので C 言語を試します
と怒られますが、うまくmenu.potファイルは生成できます。N_ とかの場合は、
xgettext -k_ -kN_ menu.rb -o menu.pot
になるみたい。まだ試してないけど。
#!/usr/bin/ruby
require 'tk'
require 'gettext'
include GetText
bindtextdomain("RubyMenuTest",".")
menu_spec = [
[[_("File"), 0],
[_("Open"), proc{puts _("Open Clicked")}, 0],
'---',
[_("Quit"), proc{exit}, 0]],
[[_("Edit"),0]],
[[_("Display"), 0]],
[[_("Insert"), 0]],
[[_("Format"), 0]],
[[_("Tool"), 0]],
[[_("Window"), 0]],
[[_("Help"), 0]]
]
TkMenubar.new(nil, menu_spec, 'tearoff'=>'false', 'activeforeground'=>'red').pack
Tk.mainloop
[ツッコミを入れる]