]
トップ «前の日(08-08) 最新 次の日(08-10)» 追記

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2004-08-09

_ 天気

はれ

_ 出社

お盆のためか? 電車の人が微妙に少ないような

_ formail

多人数で, メールの受付作業をするときに, いろいろな方法がある. 受付アドレスに受け付けましたメールを投げるのが良いかも ということで 自動的にアドレスを補完するという意味で reply-toヘッダーを /etc/aliase に登録しているメンバーに送る. ircで相談すると formail を使ってみてはどうか という話.googleでformailを検索した. キャシュに見つかりました. formailのオプション

_ scim

debian-japanese@orgで, scimもイイぜーといわれる. anthy uim とも含めて scim を使ってみる必要があるだろうか. skk快適だけど, そのうち(いつ?)

_ Debian Installer RC1

RC1がでたとのこと. 武藤さんの所から, Installing sarge with the Debian-Installer(http://www.nl.debian.org/devel/debian-installer/index.en.html)ここから, RC1の説明もいけまする.

_ [Debian] Helix Software for Debian

を, Helix player(real player)きましたかhelix-producerとhelix-serverがきましたか. (http://helix.alioth.debian.org/) realplayerは,もうちょっと待ってね. ってことみたい.

_ [Debian] OpenGroupware

aloth(Debian世界てのsourceforge)にて(http://alioth.debian.org/projects/pkg-ogo/)

_ [Debian] sylpheed

さて, 今日のupgradeからだと思うが, sylpheedが落ちるようになった. 神に降臨してもらい問題が dialog の表示・非表示にあることが判明した. これは, 多分fontの関係だという所に落ちついたけど, どうやって fontが 足りない, 多い, 不正だのチェックをしょうか. Xの再起動とfc-cache xset fc とかは, やってみるか.

Xの再起動

fc-cache/xset fc とかして, マシンを再起動したら, なおりました. orz 原因は, 特定できませんでしたが, メールが読める生活にもどったのでよしとします.

風博士

mozilla本家がupdateしたので, 対応中か. とりあえず mozilla-firefoxでしのぐ

_ DebianとGentoo

とりあえず /etc/shadow は, 同じようだ.

_ tdiary 2.0 for woody

sid から source をもらってくる. debian/controlを書換える. まずは, 責任の所在をはっきりするためにメンテナー欄を書換える. libnora-ruby, libuconv-rubyは前に作業してたので,前のをそのまま使ってみることにする. libdpkg-rubyは, sidから 取ってくることにする.buildするが...
dh_installchangelogs ChangeLog
dh_installchangelogs: Cannot specify an upstream changelog for a native debian package.
なエラーが出ている. tdiary-2.0.0yabukiというディレクトリにChangLogファイルは, あるのになぁ. 悪い子なので, dh_installchangelogs をコメントにする. とりあえず,buildは,できたがlintanに怒られる. とうぜんである. MC(Midnight Commander)でブラウズしてtdiary2.0.0にはchangelogが入っているのは確認した.
W: tdiary source: newer-standards-version 3.6.1
E: tdiary-theme: changelog-file-missing-in-native-package
W: tdiary-plugin: unusual-interpreter ./usr/share/tdiary/misc/plugin/windex.rb #!/usr/bin/ruby1.6
W: tdiary-plugin: script-not-executable ./usr/share/tdiary/debian-tools/squeeze-debian.rb
W: tdiary source: newer-standards-version 3.6.1
E: tdiary-theme: changelog-file-missing-in-native-package
W: tdiary-plugin: unusual-interpreter ./usr/share/tdiary/misc/plugin/windex.rb #!/usr/bin/ruby1.6
W: tdiary-plugin: script-not-executable ./usr/share/tdiary/debian-tools/squeeze-debian.rb
W: tdiary-plugin: script-not-executable ./usr/share/tdiary/debian-tools/tb-debian.rb
E: tdiary-plugin: changelog-file-missing-in-native-package
E: tdiary-mode: changelog-file-missing-in-native-package
E: tdiary-contrib: changelog-file-missing-in-native-package
E: tdiary: package-has-a-duplicate-relation ruby (>= 1.6), ruby
E: tdiary: package-has-a-duplicate-relation ruby (<< 1.9), ruby
W: tdiary: script-not-executable ./usr/share/tdiary/misc/style/etdiary/etdiary_test.rb
W: tdiary: script-not-executable ./usr/share/tdiary/debian-tools/index-debian.rb
W: tdiary: script-not-executable ./usr/share/tdiary/debian-tools/update-debian.rb
W: tdiary: script-not-executable ./usr/share/tdiary/TC_tdiary-setup.rb
W: tdiary: unusual-interpreter ./usr/lib/cgi-bin/tdiary/theme/themebench.rhtml #!/usr/bin/eruby
E: tdiary: changelog-file-missing-in-native-package
Finished running lintian.

_ libdpkg-ruby

このパッケージのメモ. Makefileの中の
-  @mkdir $(libdir)/debian/
+  @mkdir -p $(libdir)/debian/
うひ. woodyのversionのdebscriptsには
dh_install --sourcedir=$(CURDIR)/debian/tmp
な記法はなかったのでした. うーん, (1)上記とおなじことをやるスクリプトを作る. (2)sidから, 依存関係がなければ devscriptsdebhelper を取ってくる. さっきの changelogの問題もかたづく可能性がある.

_ [Debian] gimpやgripでのファイル名の問題

gimp-2.0 gripなどで 日本語ファイル名が LANG=ja_JP.EUC-JP にも関わらず. UTF-8 にエンコードされるというもの 解決策 山本君が, sidにも入ってないglibcの最新なら, 上記が解決することを発見 btsする? 山本君 山本君のblog(http://blog.good-day.net/~hiro/diary/?date=20040809)
18:42 <#desktop:Hiro> glib-2.4.5で修正が入ってる悪寒!
18:42 <#desktop:Hiro> * Fix g_filename_from_uri() to work with non-UTF-8 filenames とかむっちゃそれっぽい
18:43 <#desktop:Hiro> http://mail.gnome.org/archives/gnome-announce-list/2004-July/msg00067.html かなりビンゴくさい

_ [Debian] localeがja_JP.eucJPの人は設定しとこう!

とりあえず
export G_FILENAME_ENCODING=@locale
が優先される.ので上記を設定しておくのが良い.上記を設定したくない場合は,
export G_BROKEN_FILENAMES=1
でも良い.

_ 黒い帽子

ジマーマンとかもでてはりますね. Black Hat Japan Briefings 2004(http://www.blackhat-jp.org/)

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ iwaim [mozilla を hold するなりなんなりしたらよかっただけのような。]

_ yabuki [kazehakase? 知ってたらholdしてました... というかkazehakaseを使うにはmozillaをh..]

_ iwaim [あ、もしかして deb パッケージは mozilla の特定バージョン(というか build したときのバージョン)..]

_ yabuki [うーん. 意図としてはそうなってそうな感じです. Package: kazehakase Priority: opt..]

_ iwaim [そうなってないですやん(w 今回のリリースは Mozilla 1.7.2 だと思うので。 # ま、1.7.x の中で..]


2006-08-09

_ 世界の人口

(http://arkot.com/jinkou/) 小中学生の学習などにインターネット学習などにもつかえそう。でも基本的なことなので大人にも有用だと感じた。

_ [Debian] 続:etch install beta 3

taskから、uim-anthyが漏れているのは bug 扱いということで、task を直したと連絡を貰いました。ありがとうございます。 2,3日中には直る予定。これで、入力にまごつくこともなくなるでしょう。

あ、それと前回書き忘れてますが、ロケールは ja_JP.UTF-8 UTF-8でインストールされています。

submit [at] bugs.debian.org へ、install report done.

インストールレポートは、#382118で受け付けられた。無事 bug report も close され、よかった。


2009-08-09

_ memo:バッドシグナル通信:歴史的経緯

あれ、この記事どっかで読んだ様な。とか思ってたらWEB+DB PRESS Vol.50(WEB+DB PRESS編集部/B5) を買って読んでいただけだった。で、内容を荒っぽく説明すると、時間がないという理由でダーティハックを積み重ねると手の付けがたいシステムができあがってしまい、それを歴史的経緯という。詳しくは (http://gihyo.jp/dev/serial/01/bad_signal/0001) ドキュメントの代わりの脳内ドキュメントが消えた後に本当の恐怖がはじまる。

_ 言葉や概念がひろまるのには時間がかる。

この記事は、政治家さんたちが「オープンソース」という言葉を理解してなかったからこそニュースになる。言葉の概念が広がっていくのにこれほど時間かかかるものなのだと思いながら記事をみてました。(http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060507/236987/)

_ memo:玄箱T4

もはや、NASというよりは違うものになっている感じです。たしかに。Debian GNU/Linux Lennyが素で入っているなら、ふつーに使えるんじゃないでしょうか。(http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090808/etc_kuroto.html)

_ memo:病院での待ち時間

もとの待ち時間がどれだけなのかにもよるけども、日本においても病院で長い時間待たされることがおおい。

これはCPUにたとえると、医者が最大限に稼働するために、患者がパイプラインにどんどん詰め込まれている感じか。ThailandでのIT駆使して患者の待ち時間を半減---医療サービス向上で国連からも表彰されたチェンマイの大病院(http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20090805/201825/)は、改善したとのレポートはあるが、どのようにしてというのは書いてない。たぶん、本誌を読むとわかるのだろう。または現地に行くかだな。


2011-08-09

_ [tDiary] 問題点の切り分けどうしようか。

tDiary 3.0 系にプログラムを変更して、ぼちぼちと移行している。この tDiary の 2006年05月の日記の状態が何を直すべきか切り分けを考えないといけない。

  1. ./200605.htmlにはアクセスできる。一応、2006年5月度のコンテンツにはアクセスできる。
  2. ./20060501.htmlにアクセスするとエラー(下記参照)がでる。
  3. tDiaryのデータがぶっ壊れたのかと思い、data/2006/200605.td2を mv して新規にエントリーをポストしようとしたが、やっぱりエラーがでる。ということでデータが空でも発生するのでデータフォーマットのせいじゃないみたい。
  4. 念のため、カレンダー系のプラグインは全部切ってみたが症状は改善しない。
500 Internal Server Error
 
bad date (TDiary::TDiaryError)
 
/home/yabuki/public_html/diary/tdiary.rb:1907:in `rescue in initialize'
/home/yabuki/public_html/diary/tdiary.rb:1894:in `initialize'
(plugin/00default.rb):243:in `new'
(plugin/00default.rb):243:in `block in calc_links'
(plugin/00default.rb):238:in `each'
(plugin/00default.rb):238:in `calc_links'
(plugin/00default.rb):205:in `block (2 levels) in load_plugin'
/home/yabuki/public_html/diary/tdiary.rb:797:in `call'
/home/yabuki/public_html/diary/tdiary.rb:797:in `block in header_proc'
/home/yabuki/public_html/diary/tdiary.rb:796:in `each'
/home/yabuki/public_html/diary/tdiary.rb:796:in `header_proc'
(TDiary::Plugin#eval_src):5:in `block in eval_src'
/home/yabuki/public_html/diary/tdiary.rb:785:in `eval'
/home/yabuki/public_html/diary/tdiary.rb:785:in `block in eval_src'
/home/yabuki/public_html/diary/tdiary.rb:112:in `block in safe'

これまでは、update.rbで、~などを直して、UTF-8のエラーをなおしたり、カテゴリーが認識されるようにしたりしてたけど、そんなレベルじゃないな。 tDiary の ML か掲示板などで相談する方がいいかも知れない。