]
トップ «前の日(08-09) 最新 次の日(08-11)» 追記

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2004-08-10

_ 天気

はれ

_ おはようございます

今日は早く目が覚めた. というか, 起きなくてはならなかったので 7:45に出社.

_ tDiary for woody (2)

とりいそぎ, 昨日の記事で devscripts と debhelper を混同していたことに気がついた.修正しておきました.DELタグとINSタグをつかっておきました. けっきょく, dh_* がはいっているdebhelperをsidから取ってきて入れかえることにした. あたらしいdebhelperは,いろいろ依存が多くなっていた. あたらしいdebconf-utilsは po-debconfやgettext, libqt-perlが要求されている. 「自分のやりたいことは自分は知っている」ということキケンなモードに突入して,国際化されたdebconfは使わない. re-packageのみということでそのへんの依存関係をけずってビルド. 昨日, 問題になっていた dh_installchangelogsの問題と
dh_install --sourcedir=$(CURDIR)/debian/tmp
の問題は, 解決できた.

_ tDiary for woody (3) ガーン

できたtdiary-2.0をインストールしようとしたら
 yabuki@debian-test:~/pub/Incoming/upload$ sudo apt-get -s install tdiary
Reading Package Lists... Done
Building Dependency Tree... Done
Some packages could not be installed. This may mean that you have 
requested an impossible situation or if you are using the unstable
distribution that some required packages have not yet been created
or been moved out of Incoming.
 
Since you only requested a single operation it is extremely likely that the package is simply not installable and a bug report against
that package should be filed.
The following information may help to resolve the situation:
 
Sorry, but the following packages have unmet dependencies:
  tdiary: Depends: liberb-ruby but it is not installable
          Depends: libwebrick-ruby but it is not installable
          Depends: libdpkg-ruby but it is not installable
E: Sorry, broken packages
liberb-rubyはliberubyにかえてしまって, libdpkg-rubyは, 私がtdiary-2.0をビルドするときにlibdpkg-ruby1.6にしなかったミス.
問題は libwebrick-rubyだ. パッケージをつくったのは良いのだが、今になって気がついた. libwebrick-rubyというのは、ruby1.8に標準添付のライブラリだったのね.しくしく. いまはruby1.6ベースで作業をしているので、なんか大きく手戻りしそうな悪寒. webrickは下記のような所で使われているようだ. grep -rで調べると下記のような結果.
debian/tdiary/usr/bin/tdiary-setup:require webrick/httpauth/htpasswd'
debian/tdiary/usr/bin/tdiary-setup: webrick = EBrick::HTTPAuth::Htpasswd.new("#{params.home} /.htpasswd")
debian/tdiary/usr/bin/tdiary-setup: htpasswd = DiarySetup::Installhtpasswd.new(params, webrick)
debian/tdiary/usr/share/tdiary/TC_tdiary-setup.rb: webrick = WEBrick::HTTPAuth::Htpasswd.new("/home/daigo/.htpasswd")
debian/tdiary/usr/share/tdiary/TC_tdiary-setup.rb: class << webrick
debian/tdiary/usr/share/tdiary/TC_tdiary-setup.rb: webrick.reload
debian/tdiary/usr/share/tdiary/TC_tdiary-setup.rb: @ht = TDiarySetup::Installhtpasswd.new(@params, webrick)
debian/tdiary/DEBIAN/control:Depends: ruby (>= 1.6), ruby (<< 1.9), ruby, libruby, eruby, liberb-ruby, libuconv-ruby, rdtool (>= 0.6.11), libwebrick-ruby, libdpkg-ruby
debian/control:Depends: ruby (>= 1.6), ruby (<< 1.9), ruby, libruby, eruby, liberuby, libuconv-ruby, rdtool (>= 0.6.11), libwebrick-ruby, libdpkg-ruby1.6
debian/TC_tdiary-setup.rb: webrick = WEBrick::HTTPAuth::Htpasswd.new("/home/daigo/.htpasswd")
debian/TC_tdiary-setup.rb: class << webrick
debian/TC_tdiary-setup.rb: webrick.reload
debian/TC_tdiary-setup.rb: @ht = TDiarySetup::Installhtpasswd.new(@params, webrick)
debian/tdiary-setup.rb:require 'webrick/httpauth/htpasswd'
debian/tdiary-setup.rb: webrick = WEBrick::HTTPAuth::Htpasswd.new("#{params.home}/.htpasswd")
debian/tdiary-setup.rb: htpasswd = TDiarySetup::Installhtpasswd.new(params, webrick)

_ お昼

愉快酒場にて, ハンバーグ.

_ USB ←→ PS/2 活すコネクター

PS/2なキーボードやMouseがあるので活すコネクターを買った. USB関連機器:活すコネクター:PS2W-USB(http://www.century.co.jp/products/usb/ps2w_usb.html)である. Linuxで使えるかな.....(しばしの間) .... をを動きました. Linuxでも動きましたよ.

_ [OpenOffice.org] Copyright-Approved Persons and Companies

OpenOffice.orgのJCAやCAにサインした企業は人のリスト(http://www.openoffice.org/copyright/copyrightapproved.html)
Sun Microsystems, Inc., has received a signed Copyright Assignment (CA) form or Joint Copyright Assignment (JCA) form from the following parties

2010-08-10

_ [Debian] DM(Debian Maintainer)への advocate

Debian Developer になって、Debian Project で活躍したい人を推薦する(口添えをして支援)することができるようになりました。今回初めて、advocate した方法を書いておきます。*1

今回、初めて advocate することになりました。Advocate するにあたっては、(http://www.debian.org/devel/join/nm-advocate)からたどれる文書をざっくりと目を通し、Debian wikiでの Debian Maintainer の advocate の部分も目を通します。

次に、debian-newmaint メーリングリストをざっと見て、実際の運用を確認します。Debian Maintainer Application for ○○○ などの文字列を参考にすると良いでしょう。

応募者には、 debian-newmaint にメールを投げるときに、Ccing で advocate する人にも届くようにすると、メッセージIDを保持してスレッドを繋げたまま返信することが可能です。

*1 なお、ここで記述したことは唯一の正解でもありません。また場合によっては、参考にならない/してはいけない、こともあるでしょう。参考程度にどうぞ。