]
トップ «前の日記(2011-07-01) 最新 次の日記(2011-07-09)» 編集

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2011-07-04 [長年日記]

_ [Debian] blockdiag

新大阪であったJUSの勉強会 (http://www.jus.or.jp/benkyokai/11-06.html)2011年6月勉強会「ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』」(大阪)に参加したので、もうちょい踏みこんで、Debian squeezeにインストールしてみようかと思ってやってみた。

警告

blockdiag自体は、Sphinxのプラグインとして unstable に入る予定があり、次の wheezy からは stable にはいるんじゃないでしょうか。なので下記に書くことは自分でパッケージを入れる作業でありアップグレードや、wheezy を入れるときには適切な処置をする必要があるかと思います。

参考にしたドキュメント

Debian 6.0 (Squeeze) の場合(http://blockdiag.com/blockdiag-ja/build/html/introduction.html) ですが、pypi-install パッケージを使って、Debianパッケージにして入れる選択をドキュメントを読んで行いました。

行った作業

  • sudo apt-get install python-imaging ttf-ipafont
  • sudo apt-get install python-stdeb
  • sudo pypi-install blockdiag --- アップデートもこれでいけるみたい
  • sudo pypi-install webcolors
  • sudo pypi-install funcparserlib
で、blockdiagが画像を生成してくれるようになった。pypi-install だと依存関係が うまくいかないのですかねえ。

ほかにもplain textからシーケンス図を生成するseqdiag、アクティビティを書く、actdiag, ネットワーク図を書くnwdiagとかも、図を書く時に重宝しそうです。(http://blockdiag.com/)