Yukiharu YABUKI の tDiary
このtDiaryを検索します。
2008-10-29 [長年日記]
_ Debian GNU/Linux Lenny の sylpheed で、秀丸メールとGPGを使ったやりとりを楽にする。
WindowsでGPGを標準でサポートしているメーラーとして、sylpheedと秀丸メールがある。最近秀丸メールを使っている人とGPGメールをやりとりする機会があり、sylpheedのAction機能を使って、sylpheedと秀丸メールの親和度をアップしてみる
結果からいうと、(http://tmtm.org/cgi-bin/w3ml/sylpheed-jp/msg/10697)を見てもらえばいいが、
(1) gnome-terminal -e 'sh -c "gpg -d %f | lv"' および (2) * gpg --decrypt --passphrase-fd 0 --batch %f | nkf -w | (1)は、gnometermianlが立ち上がってメッセージが表示されますし、 (2)は、sylpheedのメッセージ表示ペインが置き換わります。を設定すればよい。
返信
上記の(2)において、メッセージ表示ペインがdecryptされている状態で、「選択」をしてから[ctrl]+[r]や返信ボタンの押下を行うと、引用付きで返信ができて便利である。
_ GNOME VTE widget
上記の関係で、GNOME Terminalのことを調べていたら、(http://developer.gnome.org/arch/gnome/widgets/vte.html)のことを知る。このウィジェットがあるから apt-get source gnome-terminal としても、コードの量がそんなに多くないのか。
さて、Debian での GNOME VTE widget のソースコードは、どうやって探そうかな。
http://developer.gnome.org/arch/gnome/widget/vte.html
このページは、正常に見えている間はいいのですが、なんか手でTELNETをするなどで、いったんエラーを出すと、そのあとは、エラーが戻ってきて中身が見えなくなるようです。
_ たまにしか使わないけど、手帳に張っておこうと思ったもの
Debian GNU/Linux でソースを規定の場所で展開した場合の /usr/src/linux-source-2.6.26/Documentation/sysrq.txt
の内容、古くても日本語がいいなら (http://www3.big.or.jp/~sian/linux/tips/sysrq.html)でしょうか。
A4で挟み込みをするなら、超整理手帳あたりか。
_ PCI DSS(ハードの話じゃなくて、セキュリティ系の話)
アメリカでやっているものが日本でも標準となるかどうか。他の基準よりも具体的なのがよい。(http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080407/298166/)
PCI-DSSは「具体的なのがよい」というよりも「具体的にしないと漏れた時が(ry」が主眼ですかね...。<br>ついでに業界団体っつーか系列企業が儲かる仕組みが取り入れられてるます。<br>情報セキュリティの仕組み作りには参考になるけど、実際にはやらないほうがコストはかからないんで、カードを直接的に扱わざるを得ない場合以外にはオヌヌメしないです。(きぱ<br><br>客の支払い情報程度でカード情報を扱うなら、支払い完了後数ヶ月でカード情報は消すって運用で回すほうが精神衛生上、楽です。
>n_saitoさん<br><br>コメントありがとうございます。お返事を書いていたのですが、自分のSPAMよけで自爆してしまい、元の文章がなくなってしまいました。<br><br>今回、対象になるのはカード系じゃないのですが、具体的な事例として、カード会社ではこのようなことをやっていますと、提示できると説得力が増すのでよさそうかなと。<br><br>PCI-DSSを言い出したのは、関連ベンダーではないので、あくまでも例として使うつもりなのだと思います。