Yukiharu YABUKI の tDiary
このtDiaryを検索します。
2004-01-07 [長年日記]
_ slashdot.jpより記事を移しています。今日(2006/05/07)すると古い記事なのですが過去の自分の記事なのでここに移しておきます。
_ 07:45 PM #287 centrino wlan
ぼちぼちと、色々な所で話題になっていますが CF-W2でも、centrinoのwlanが使えるようになってhappyです。
NdisWrapper です。ソースからインストール。
apt-get install で、いまつかっているカーネルのヘッダーだけでも良いですよ。(READMEは、ソースっていっているけどね)
/lib/modules/`uname -r`/miscにndiswrapper.oをおいて、depmod -a したら、たりないシンボルがあるとのこと。うーむinsmodではおこられないのになあ。
/etc/modules.confにaliasする方法は失敗したので、
/etc/moduleへモジュール名追加と/etc/rc.boot/ndiswrapp.shを作る方法で回避した。
wlanカードもちあるかなくなって、happyっす
2004-01-09 [長年日記]
_ slashdot.jpより記事を移しています。今日(2006/05/07)すると古い記事なのですが過去の自分の記事なのでここに移しておきます。
_ [OpenOffice.org] 05:57 PM #289 OpenOffice.org ドはまり。
今日は、OpenOfficeの日本語フォントの設定で、強烈にはまっていた。理由は、OpenOffice.orgのVCLという所で決めている決め打ちのフォント群の1つが「Andale Sans UI」だったからです。このために、apt-get install で、日本語リソースを入れても日本語は豆腐になって、さっぱりわかりませんでした。
回避策としては、- まずは、enのロケールでいれます。
- 英語版で起動します。
- tool(T)->Option(O)でfontを選びます
- フォントの置換テーブルのチェックを有効にします。
- フォントの種類(F)をAndale Sans UIにして、置換候補(P)をkochi Gothicなどの日本語フォントにします。要するに「常に」のチェックを入れます。
- OKを押下します。
- で、apt-get installで、日本語リソースを入れると、日本語が豆腐にならずに表示されます。
ちなみに、日本語リソースをいれたあとに、このフォント置換テーブルに「MS ゴシック」や「MS Pゴシック」などをkochi gothicなどに変換しておくようにすると、MSな環境でつくった、MSなデータを読む時にたすかります。(全部選択(ctrl+A)して、kochi -gothicにしなくてよい)
ちなみに n_saitoさんに、ukaiさんのところ(http://ukai.org/d/index.cgi?2003-12-16&l=jp#1)に同じようなことが書いてあったのをおしえてもらいました。_ 04:03 PM #288 SoftEther 対策?!
(http://www.netagent.co.jp/onepoint/)
2ch対策... というよりもSoftEther対策製品ですね。
2004-01-23 [長年日記]
_ slashdot.jpより記事を移しています。今日(2006/05/07)すると古い記事なのですが過去の自分の記事なのでここに移しておきます。
_ 07:59 PM #290 Prime
sidにprimeが入ったので、試用してみようかと思う。skkぐらいには使えるということですから。primeの使いかた