]
トップ «前の日(08-05) 最新 次の日(08-07)» 追記

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2004-08-06 夏休み2日目

_ 天気

くもり

_ 本日は

広島原爆の日

_ [大学院] 登校

_ おひる

指導教官と一緒に、Wisterriaで和風弁当

_ uim-anthy

s君がwish listをだしたいというので、BTSにレポートを出す。これで、language-envの設定が便利になると思います。Cc:は、海外の人どおしで、英語で日本語の設定をおしえているという、すごいおもしろい、Debian-japanese@lists.debian.orgへ送ってます。Debian-develはみてなくても、このMLはみているという人を知っています。

_ Nobody Perfect

だれも完璧な人はいない。カナダでの教えです(育児番組でみつけたそうだ)。

_ vlc

マルチキャストのクライアント。
yabuki@Malkion:~/cvs/school$ sudo apt-get install vic
Password:
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了    
以下の特別パッケージがインストールされます:
  libuclmmbase1
提案パッケージ:
  sdr rat vat
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  libuclmmbase1 vic
アップグレード: 0 個、新規インストール: 2 個、削除: 0 個、保留: 0 個
570kB のアーカイブを取得する必要があります。
展開後に追加で 1937kB のディスク容量が消費されます。
続行しますか? [Y/n]
取得:1 http://ftp1.debian.or.jp unstable/main libuclmmbase1 1.2.12-3 [73.6kB]
取得:2 http://ftp1.debian.or.jp unstable/main vic 1:2.8ucl1.1.5-3 [496kB]
570kB を 1s で取得しました (332kB/s)
未選択パッケージ libuclmmbase1 を選択しています。
(データベースを読み込んでいます... 現在 150838 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
(.../libuclmmbase1_1.2.12-3_i386.deb から) libuclmmbase1 を展開しています...
未選択パッケージ vic を選択しています。
(.../vic_1%3a2.8ucl1.1.5-3_i386.deb から) vic を展開しています...
libuclmmbase1 (1.2.12-3) を設定しています ...
 
vic (2.8ucl1.1.5-3) を設定しています ...
yabuki@Malkion:~/cvs/school$ vic xxx.x.xxx.xx/65458 &
[2] 4443
yabuki@Malkion:~/cvs/school$ V4l: trying /dev/video0... open: No such file or directory
V4l: trying /dev/video1... open: No such file or directory
V4l: trying /dev/video2... open: No such file or directory
V4l: trying /dev/video3... open: No such file or directory
ってな感じで、おてがるにマルチキャストで画像が見えます。音声はratの方だとか。

_ [Debian] Debian-japanese

必要な人がsubscribeしてくれたようで良き哉。で、Debian-jpaneseでちょっくらお話をしてます。英語と日本語チャンポンで:)

_ [大学院] 上田さんドイツへ

これから2 weeks ドイツへ演奏旅行だそうです。ビールとソーセージでふくよかな体になってかえってくるかもしれないので、せっかく自転車で鍛えて痩せた体を写真にとっておきます。tuedaさん。ドイツ渡航前


2005-08-06

_ アラートメール

土曜日の22:00から、携帯にアラートメールがきた。会社に出社して、対策をすることにした。日曜日の朝3:00ぐらいに会社にもどって、仮眠して、帰宅


2008-08-06

_ 大阪マルビルのBali Lax

(http://www.pefa.jp/bali-u/)にて、宴会。一度入ってみたかったんだよね。20:00ぐらいからスタートして、盛り上がって、気がついたら閉店時間の0:00になっていた。

連日の大雨のおかげか、お店を出た時には涼しくて助かった。


2009-08-06

_ [LaTeX] jarticle と jsarticle の差

whizzytex で jarticle を使うとプレビューできるの続き jarticleは、fontのpointの下限が、10ptのように見える。つまり、9ptや8ptを指定しても 10ptで組阪されているようなのです。

所が、jsarticle を使うと、8pt や 9pt を使うとそのまま、8pt や 9pt で組版しているみたいで xdvi-ja で確認すると a4j のサイズの中で文字量の変化が見えます。これはどうしても A4 のサイズに情報を詰め込みたい時に、目には良くないですが、有効な方法です。

_ memo:5ゲンという言葉

現場・現地・現物・原理・原則の5つのゲンを表す言葉とのこと。(http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090728/201112/) ソフトウェアの場合、その人が今使っている時間が「付加価値を生まない時間」なのか「付加価値を生んでいる時間」なのか外から判らりにくいことが、いつも問題になる。

_ memo:相互接続検証の場としての役割を重視 --- 新たな運営主体の下で生まれ変わるInterop Tokyo

Interopは規模が縮小してきたので、この先どうなるのだろうと思っていました。(http://www.atmarkit.co.jp/news/200908/05/interop.html)

_ 英作文は英借文

Tech Churchの

英語でプレスリリースを書け、と突然言われても尻ごみすることはない。定型文の威力を利用すればよいのだ。昔から英作文は英借文といわれる。さいわい今はDocStocのような便利な文書共有サイトがある。ここで探せばスマート便座であろうとGoogle Mapsのマッシュアップであろうとたいていの製品のプレスリリースが発見できる。あとは固有名詞と数字を入れ替えるだけでほとんど用が足りる。

[[jp]これだけ知っていればもう国際広報のスペシャリストだ! ―プレリリを書く(読む)のに必須の10英単語研究より引用]

にも出てくるが、正しく拝借できるように、頑張ろうっと。DocStocという定型文サイトがあるのがわかっただけでもめっけもの。--- まだアクセスしてないけど。

ただ、同じ記事を扱っている見ただけで吐き気がするPRの陳腐な決まり文句: そのワースト10(http://jp.techcrunch.com/archives/2009080110-words-i-would-love-to-see-banned-from-press-releases/)の文章もあるので、なーんも考えずに定型パターンの羅列は、スルー力が発揮されてしまうのは、東洋、西洋ともに変わらない様だ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ rigarash [>jarticleは、fontのpointの下限が、10ptのように見える。 これは、jarticle.clsを見..]


2012-08-06

_ 色補正(表示から出力まで)

印刷や、デザインの分野では、ディスプレイで見る色とプリンターが紙などに出力する結果の色をコンピューター処理をしていても合わせる技術があります。

ディスプレイと同じ色で印刷---Linux女子部カメラ支部勉強会「キャリブレーション実践編」(http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120803/414088/)の記事は、上記のようなカラーマネージメントについての勉強会についての話です。

この時には、写真という所から、話が始まっているようだ。


2013-08-06

_ 自分の分析結果

遅まきながら、流行っていた自分の分析結果を貼り付けておきます。自分のようなタイプは、そのへんに溢れているのかと思いきや、出現頻度が2.356%とか書いてて、そういうものなの? ってな感じ。

バランスタイプ(テスト結果)|適職診断 - 職業適性(適職)を診断・検査(http://vcap.vone.co.jp/test_end.php?cp=35&np=32&a=39&fc=27&ac=30)