]
トップ «前の日(04-30) 最新 次の日(05-02)» 追記

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2004-05-01

_ 天気

はれ

_ 日本語入力の若者たち

若者たちと、朝まで一緒に過す。魚が主題な話など
朝おきたら、最後は私だった。朝4時ぐらいにチェックインして、5時間パックを使い切る寸前にチェックアウト。効率がいいのだか、悪いのだか

Developers Guide

OO.oのHackers guideよりも長大な(1047page!)DevelopersGuideがあるということで、早速ダウンロード。OpenOffice.orgのsdkをダウンロードした。http://www.openoffice.org/dev_docs/source/sdk/#aboutとはいえ、いま手元でやっているHacker's Guideも自分のために読み通さないといけないので、ひきつづき。

このDeveloper's Guideって、どこかが翻訳するのかなー。

_ [Debian] xfree86-driver-synaptics for Debian

基本的に/usr/share/doc/xfree86-driver-synaptics/README.Debianを読むと下記のようなことが、もっと詳しく書いてある。
このドライバ便利そうなんだが、何点か注意することがある
SHMConfigオプションを有効にするということだが、この方式は、unsecureだという。マルチユーザ環境(ノートであるのか?)だと、すべてのローカルユーザがパラメータを書換え可能になるという話。

  • /etc/X11/XF86Config-4に、Load "synpatics"をモジュールセクションに追加する
  • 下記の記述を追加または置き換える
    Section "InputDevice"
      Driver        "synaptics"
      Identifier    "Mouse[1]"
      Option        "Device"        "/dev/psaux"
      Option        "Protocol"      "auto-dev"
      Option        "LeftEdge"      "1700"
      Option        "RightEdge"     "5300"
      Option        "TopEdge"       "1700"
      Option        "BottomEdge"    "4200"
      Option        "FingerLow"     "25"
      Option        "FingerHigh"    "30"
      Option        "MaxTapTime"    "180"
      Option        "MaxTapMove"    "220"
      Option        "VertScrollDelta" "100"
      Option        "MinSpeed"      "0.06"
      Option        "MaxSpeed"      "0.12"
      Option        "AccelFactor" "0.0010"
    #  Option       "SHMConfig"     "on"
    #  Option       "Repeater"      "/dev/ps2mouse"
    EndSection
    
    うーん。SHMConfigはコメントになっているな。謎だ。どういうことかな
  • InputDeviceのコアポインタの部分に追加する。デフォルトのcore pointerは削除する。
できるようになりました。便利ですね。ちなみに、グルグルまわしちゃダメです。
円の右端を「ちょいちょい」とさするように動かします。

_ 310

お昼は、310(山頭火)でラーメン。その後、アバンザのジュンク堂へ雑誌や書籍をチェック

_ lily

そのうち、blosxomみたいにwebで完結するようになるかな。
lilyはweblog(blog)向けのサイト構築システムです。同様の機能を持つblosxomというperlプログラムのruby版実装として開発されました。
URIはhttp://www.mikihoshi.com/lily/です。

_ 公共情報システム論

中野秀男先生(http://www.media.osaka-cu.ac.jp/~nakano/)のIT拠点の話

_ 意見交換会

システムソリューションのヨコヤマさんも入って大いにもりあがる。活発な意見交換ができてよかった。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ shutta [http://tach.arege.net/d/20040425.html#p09 によれば、「Option "Ci..]


2005-05-01

_ 天気

あめ

_ LMS

12:40 ごろ会場に到着して鍵と機材を借りる.いろんな人の助けをもらってセットアップ.動いてくれたひとありがとう.

樋口さん,管さん,ありがとう.私は何回か笑いも取れたので満足.次回決定するであろう,LILO会計に今回の件も相談ということになった.

_ 宴会

わざわさ店までいって 5月1日に開店しているのを確認したが,開いておらず.西梅田のやぐらじゃやへ.

_ 2次会

帰るつもりだったが,余韻がさめやらず.サンボアへ


2006-05-01

_ [Debian] P&P(Philosophy and Procedures) Check

わたしのAMである、Neilさんからメール。http://nm.debian.org/のステータスを変更してくれたとのこと。P&Pのフェーズに入った。
you should read the Debian constitution[1], Social Contract[2] and the Free Software Guidelines, and finally the developer's reference[3] and the current version of Debian policy[4]. If any questions arise, you should have a look at the draft for a DFSG FAQ [5].
とのこと。日本語であらましを知り、細かい部分は英文を読む事になろう。
URLs: [1] http://www.debian.org/devel/constitution
Constitution for the Debian Project

[2] http://www.debian.org/social_contract.en.html
Debian Social Contract

[3] http://www.debian.org/doc/developers-reference/
Debian Developer's Reference

[4] http://www.debian.org/doc/debian-policy/
Debian Policy Manual

[5] http://people.debian.org/~bap/dfsg-faq.html
DFSG and Software License FAQ

_ 帰省

5/2 の 新大阪 16:00 より 現地着予定 1942 , 5/4 14:20リスケジュール5/3新大阪 1750-2132, 5/5 823-1205 現地から梅田へ出発予定

_ 新しいScan Snap

(http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/index.html)

私の持っているのは、もう結構昔のだが、紙が減って便利。

_ エンジニアの分類を「風林火山」で

スターエンジニアの要素(http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50065532.html)

新しいものもすきだけど、林だったり山を重視するように訓練されたかな。

memo:naoyaのはてなダイアリー - プログラマの種類とキャリア

(http://d.hatena.ne.jp/naoya/20060426/1146033672)

memo: 雑種路線でいこう - ■人材不足?の背景

(http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20060426/hr)

_ タイトルでひきつける

キャッチーなタイトルってのは、読む気をそそります。うまいなあとおもった。建築屋は鉄を、システム屋はテストを削る(http://ameblo.jp/argv/entry-10008018829.html)


2007-05-01

_ もう5月か。

もうすぐ、年があけて半年か。「あっ」という間だ。朝から12:30時差がある所と skype を使いミーティング。むこうは Windows で、こちらは Debian という形。途中までは快調にミーティングしていたのだが、むこうがアプリの不調か何かで、skype が落ちたようだ。再起動後にこちらに re-calling するも、こちらも、むこうの不調にひきずられるかのごとく sound device に問題がでたと skype に教えられ対処する。

_ 雨が降っていたらしい

大阪は昨日の夜中から本日の昼ぐらいまで雨が降っていたらしい。そんなことも知らず、14:30ごろから自転車で、西田辺、日本橋、堺筋本町、梅田をまわっていた。体が活性化される感じ。

銀行に寄ってみると

公共料金の支払のためか、 ATM や窓口に長蛇の列ができていた。

日本橋

SATA 320GB x 2 と、 sata と usb2 の I/F を買って来た。これで作業が始められる。

堺筋本町

事務所におじゃまして、情報交換。

梅田

ジュンク堂と地下街あたりで用事を済ませる。


2010-05-01

_ memo:波動関数とは何でしょうか? ψの意味がよく分かりません…。

(http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1426576269) この年になって、波動関数におめにかかることがあるとはおもわなんだ。

_ Elkhound + debian

論文が出てくるな。

_ Elsa: The Elkhound-based C/C++ Parser

(http://scottmcpeak.com/elkhound/sources/elsa/)

_ Elkhound

Elkhound: A GLR Parser Generator(http://scottmcpeak.com/elkhound/) まえに探した時には見つからなかったが、バークレーでやっている Open Source Quality Project(http://osq.cs.berkeley.edu/)からの link では見つけられなかったのでありがたし。


2011-05-01

_ [English] 読む方から入るタイプなら

ある程度の基礎ができたら、興味のある分野の本を読むと単語などを覚えられるし、自信がつくかもしれない。ただ、話せるようになるには別の勉強が必要だ。

以下はダウンロードして読むことができる、技術書などの一部である。

また、英語で授業をしている、(http://www.khanacademy.org/)で学んでみるのも良い。基礎ができているなら、英語とそれ以外の教科の復習(たいていは、自分の実務に関係する教科からみることになるかとは思うけど)をして、「アレ」なんていうのか?ってのが、わかるようになると思います。

_ Dancer-ircd

昔、ircdを上げていたときに Dancer-ircd を使っていた。その時、こういうドキュメントがあれば便利だったのに。(https://help.ubuntu.com/community/Dancer-IRCD)


2014-05-01

_ [tDiary] style

どこに、store しているかわからないが、tDiary 日付毎に、スタイルを保持しているようだ。新しいバージョンのデフォルトが Wiki スタイルになっていて、覚えている記法が、そのまま通らなくなり、ちょっと調べた。

Webでの書き込み画面で、本文という表示のとなりに、xxxxスタイルと表示されるので、わかる。

tdiary.conf で @style 変数に、スタイルを設定する。いまは書き換えて 'tDiary' に変更済み。これで、Emacsからも書き込みできるようになったかな。

この日のstyleをどうやったら、tDiary style に直せるかは、優先度が低いのでまた、そのうちに(というと、永遠になおさないかもしれないが)