Yukiharu YABUKI の tDiary
このtDiaryを検索します。
2005-01-05
_ 出社
定時に出社して,メール処理から
_ kernel 2.6.x
自分のDesktopを upgradeしようとするも mouse (PS/2, USB) が使えなくて 2.4.27でしのぐ.cat /dev/input/mice, cat /dev/misc/psaux でも何もデータがこないとは,また時間を見て調べなくては.
2.4.27にして
PS/2マウスが"PS/2"から"ImPS/2"で動くようになり,楽しくなった.
_ ミーティング
というか,新年のあいさつ.終了.
_ 年末の掃除のときに,変ってたそうな
imagio Neo C325
(http://www.ricoh.co.jp/imagio/neo_c/325/)
Debian用 RPDL filter
(http://www.ricoh.co.jp/dspinfo/orca/) 現段階では,woody用とpotatoがあった.
_ 罫線
鬼門だ.
_ ドメインレジストラー
(http://muumuu-domain.com/) 確認 done.
_ 来客
あり.清算完了 done.
_ Aさん本日から
自転車で通勤.かっこいい.
_ フォルダーの検索
sylpheedへ提案するのに自分の関係するMLを数えてみた.歴史的経緯があるので,全部は生きていないが 237個だった.そろそろ簡単に各フォルダーにアクセスする仕組が欲しいなと.
2006-01-05 初日
_ 初日
今日から、出勤。さて、お弁当でも作ろう。
_ Report
朝までかかって、ようやく送付。長い間すいません。
_ willcom
Debian-usersに流れているメールをみて、ちょっとだけ検索- (http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/spec/data/index.html)
- (http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/products/content/ah_h407p.html)
- (http://www.memn0ck.com/airh/ahh407p_20040927.html)
- (http://www.memn0ck.com/d/?AH-H407P)
$sudo cardctl suspend/eject カードに電源を入れないように $sudo cardctl resume/insert カードに電源を入れる $sudo cardctl status/infoがよさげかなと、あと上記のリンク先をたどるとATコマンドで電波強度などもわかるみたい(最新のは要確認みたい!)
_ trackfeed
n_saitoさんの所から、LinkされたことがRSSでわかるとか、設定してみた。(http://trackfeed.com/?r=4867465255)
_ memo
知り合いが始めた。(http://www.axslangnet.com/) Zopeでつくってあるとか。その知り合いは、(http://www.codeweavers.com/?lang=ja)
にも興味をもったみたい。
_ 本!
お正月にようやく、読んでみたら?と勧められていた を読破。知り合いの人などが、褒めていたのは、 や である。また、 は、今日ぐらい本屋で実物が見れるといいな。 は、どうするかな。
_ memo
零戦ニ欠陥アリ 〜設計者たちの記録〜(http://www.nhk.or.jp/etv21c/update/2005/0813.html)
何に拘るかによって、国家の存亡が掛かってしまった例。
_ WDSとは
WDS(リピータ機能、アクセスポイント間通信)って?(http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/wireless-46_10.html)
_ memo:corega 無線AP
このへんのエントリーと呼応する。 (http://blog.good-day.net/~nisiyama/diary/?date=20051104#p01) (http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlapgex.htm)_ 仕事始めの挨拶
取締役ならびに,社長から.
_ Router再起動
谷くんから相談を受けて,Routerのチェック.HTTPは,DMZへ転送されているが,sshならびにftpは,ダンマリ.電源リセットで取り敢えず復旧.んー,ルータがあかんのやろな.DMZ機能がまともにうごくのを買いなおした方がよいのではないかと,意見を出した.
_ Debian DVD 3.1 r0a binaries and sources
1月2日に Bangladesh に無事到着して受け取ったと,メールが来ていた.FedExでの海外へ送付したのは12月 29 日に集荷だったので,スゲー早い.高いだけはある.
_ postfix dequeue
spamのおかげでキューにメールが溜りまくり.洗練されてないが,人間判断で配送する必要がなさそうなメールを消した.
592 /usr/bin/mailq > ~/tmp/gomilist.1
593 /usr/bin/vi ~/tmp/gomilist.1 # 管理者の見地から dequeue するのをselectする.
594 /usr/bin/mawk '{if ((NR % 3) == 1) {printf "postsuper -d"; printf " %.10s\n", $1;}}' < ~/tmp/gomilist.1 > ~/tmp/gomilist.2
595 lv ~/tmp/gomilist.2
NR % 3だったり, NR % 4 だったり,適宜変更せよ.中身を確認してキューから削除 #sh /home/hoge/tmp/gomilist.2
2007-01-05
_ 新年会
去年から懸案だった食事会をかねて。19:00より、西梅田のごはん屋、一芯さんにて。
_ Engrish in wikipedia
もとはMako氏のblogエントリーより。彼のパートナーのTシャツの文言が...というところ(http://en.wikipedia.org/wiki/Engrish)
_ 不覚にも声に出して笑ってしまったtypo
"Gnome 末端"
2008-01-05
_ Burger King in canada
熱心なファンのいるBurger Kingですが、カナダ保健省のトランス脂肪酸調査により、ワースト1位を取ったとの事。CBC Newsより。
(http://www.cbc.ca/health/story/2007/12/20/transfats-monitoring.html)
基本的に、ファーストフードはトランス脂肪酸が多い傾向があるので、自衛するなら自炊ってことですね。あまり気をつけるのも大変だけど、メリットがデメリットを上回るなら頑張った方がいいんじゃないでしょうか。
2009-01-05
_ ApacheのModulesを記述した本
日本語だと、昨日購入した。 があるが、現在では英語だが、より新しい があるので、Amazon経由で、ローソン受け取りにして注文してみる。
ちゃんと受け取ることができるか、自分の手元にいつ来るか、欲しい情報が載っているのか、など心配だ。心配が杞憂だと良いのだが。
_ Avel USB serial cable の取り扱い会社が変わった?
(http://buffalo-kokuyo.jp/equip/shu/other/src06usb.html)が対象品目の新しいURLです。
_ 3つの会社を渡り歩いたドキュメント
「Apache Web Server の性能特性とチューニング」でググると、コンパックのロゴが入ったpdfドキュメントをhpのサイトに見つけられる。今年は2009年で、このドキュメントが書かれたのが1999年5月で、おおよそ10年である。今とはソフトウェアのバージョンは違うのでそのままでは役立ちません。しかし、考え方や適用手法として役立つ部分もある。
_ DSOのメリット・デメリットを考えてから、Apacheのビルド
(http://httpd.apache.org/docs/2.2/dso.html)に、あるように DSOにもメリット・デメリットがある。
たいていは、ディストリビュータが既定値として設定してくれている値で構わない。が、ディストリビュータが設定している方法では足りないこともあるだろう。
たとえば、PoorなCPUで、DSOがもたらす柔軟性よりも、動作スピードやmod_soも不要なほどメモリーを節約し、動的リンクを行わせる時間ですらもったいない場合がある。apacheを動作させるbinaryの大きさも、不要なmoduleがあれば、他のプログラムを詰め込める余地ができる。
そんなときには、./configureを設定して、静的にモジュールを組み込んだApacheビルドします。
そのときには、モジュールのなかで必要なモジュールだけを有効にする必要があります。何がいる/いらないは要件に応じて選択する必要があります。./configure への指定方法は、現在のバージョンであれば(http://httpd.apache.org/docs/2.2/programs/configure.html)に記述があります。概念やどのモジュールをどうしていいか判らない場合はやはり事前に書籍やオンラインドキュメントで全体像を掴んでおきましょう。