]
トップ «前の日(09-13) 最新 次の日(09-15)» 追記

Yukiharu YABUKI の tDiary



このtDiaryを検索します。

2004-09-14

_ 天気

はれ

_ あさごはん

昨日,作って寝てしまったカップラーメンを起きてから食べた.

_ KOF

日が近付き,だんだんとてんばってきました.

_ [DPiS] f-spot - personal photo management application

F-Spot is meant to be an easy-to-use photo management application. It allows for importing of your existing photo collections, tagging photos with identifiers, as well as doing simple edits of photos (e.g. rotating).

This application is still in its early stage of development.

_ [DPiS] libflash-swfplayer - GPL Flash (SWF) Library - stand-alone player

The GPL Flash library is a set of functions that can be used by applications to play Flash movies. The core of the library is a portable graphic renderer that can be used to add SWF support to an application.

This package contains the stand-alone SWF flash player, which can be used on the command-line, or integrated into browsers that do not support Mozilla-compatiable plugins (otherwise, see the libflash-mozplugin package).

GPLなフラッシュのプレイヤーか出来た.まだ Mozilla-compatiable pluginをサポートしてないが,別のしくみでbrowserにみせているようだ. libflash-mozpluginも要チェック

_ [DPiS] libflash-mozplugin - GPL Flash (SWF) Library - Mozilla-compatible plugin

The GPL Flash library is a set of functions that can be used by applications to play Flash movies. The core of the library is a portable graphic renderer that can be used to add SWF support to an application.

This package contains the Mozilla-compatible browser plugin, which will work with many browsers (Mozilla, Firefox, Konqueror, etc).

をを,すばらしい.誰か人柱で使わない? Sargeにはいるかな?
とりあえず,www.macromeda.comとwww.macromedia.com/jp/では試した.よく見たらダメだった.http://www.iodata.jp/さんでもflashがinstallされてないと判定されている.
取得:1 ftp://ftp.jp.debian.org unstable/main libflash0 0.4.10+orig-1 [67.3kB]
取得:2 ftp://ftp.jp.debian.org unstable/main libflash-mozplugin 0.4.10+orig-1 [13.4kB]
ということなので,これからに期待か.ってREADMEとか,changelogを読むと,新しいメンテナーが現われてlibflashからバッケージを分割した模様.

_ [DPiS] wpasupplicant - Client support for WPA and WPA2 (IEEE 802.11i)

WPA and WPA2 are methods for securing wireless networks, the former using IEEE 802.1X, and the latter using IEEE 802.11i. This software provides key negotiation with the WPA Authenticator, and controls association with IEEE 802.11i networks.
WPAおよびWPA2のサプリカント.Debianで無線LAN!

_ [DPiS] somaplayer - Player audio for the soma suite

Music player for mp3, ogg, wav, audiocd, mp3 streaming, ogg streaming and able to use the appropriate sound drivers, demons, to stream directly to an icecast server (icecast2 or shoutcast) or to encode in ogg/vorbis. soma player is even a sound daemon (sds-soma daemon sound), able to accept connections from more somaplayers at the same time, or at any other sound player (xmms, mpg123 and others), thanks to a special wrapper. All those sources are added and managed via driver or daemon, streammed or encoded as above. These are the features of somaplayer:
  • * openssl
  • * mad
  • * id3tag,
  • * vorbis,
  • * cdaudio,
  • * ao (output audio dsp support),
  • * daemon output sds (soma daemon sound support),
  • * streaming (output streaming support),
  • * icecast (output icecast support),
  • * icecast2 (output icecast2),
  • * shoutcast (output shoutcast support),
  • * ipv6.
  • It is very useful to build up and manage internet radio stations and can be used in combination with the soma daemon.
よくわかりませんが,目を引いたので,樽木くんとかならよくしっているのだと思うけど.

_ おひる

かれいの煮付け定食

_ Open Source Solaris

(http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/14/news030.html?eb30) Debian GNU/Solaris とかできるかな :-)

_ [OpenOffice.org] Common.xcu

森沢氏と少し議論した.User に font 置換の作業をさせないために ~/.openoffice/1.0.1/user/registry/data/org/openoffice/Office/Common.xcu: などの Common.xcu に適切なエントリー名を加えるのが良いなあ.ということ
 <node oor:name="Font">
  <node oor:name="Substitution">
   <prop oor:name="Replacement" oor:type="xs:boolean">
    <value>true</value>
   </prop>
   <node oor:name="FontPairs">
    <node oor:name="_0" oor:op="replace">
     <prop oor:name="Always" oor:type="xs:boolean">
      <value>true</value>
     </prop>
     <prop oor:name="OnScreenOnly" oor:type="xs:boolean">
      <value>false</value>
     </prop>
     <prop oor:name="ReplaceFont" oor:type="xs:string">
      <value>A-OTF 新ゴ Pro B</value>
     </prop>
     <prop oor:name="SubstituteFont" oor:type="xs:string">
      <value>Kochi Mincho</value>
     </prop>
    </node>
のようなXMLをparseして,エントリーを追加できるといいですねー という話.

_ [Debian] ar t

yab@hrestol:~/src/deb/webunit$ ar t webunit_20011023-alpha-1_all.deb 
debian-binary
control.tar.gz
data.tar.gz

_ タイ

私の指導教官がいま,BangkokからChaingmaiあたりに行かれています.かの国では,カードを購入してインターネットへの接続が可能だそうです.IRCで一緒に話しながら,MLへメールを投げています.こういう実体を見ると世界は小さくなったと実感できます.

_ ばんごはん

2ビルの地下2Fにて,トンキム(ブタキムチ)定食

_ [Debian] http://debiandesktop.org/

(http://debiandesktop.org/)

_ [OpenOffice.org] ooconfigimport

むむ.
yab@hrestol:~$ ooconfigimport 
/usr/lib/openoffice/program/configimport.bin - import files into the configuration database
 
usage : /usr/lib/openoffice/program/configimport.bin [-a | -e ] 
 
  Options:
      -a     Import into the 'admin' entity of the default backend
      -e     Import into the given entity
 
   - An entity known to the backend
             into which the import should take place
 
    - A list of pathes or file-URLs of XCU files. 
             The configuration data of these file will be imported
 
 
  Optionally you can also use UNO bootstrap arguments 
  to select the configuration backend. 
yab@hrestol:~$ 
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ kmuto [ooconfigimportではダメ?]

_ yabuki [ありがとうございます. check してみます.]


2005-09-14

_ 天気

はれ

_ あさごはん

サンドイッチと野菜ジュース.

_ [OpenOffice.org] ooopackages.good-day.net

復旧完了

_ 個人情報保護によるハードディスクの物理的廃棄

もう,普通になってきている気がする.

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ iwaim [リースの場合はどうする?という話もありますが。]


2006-09-14

_ 2度寝

一度、朝方4:30頃に目が醒めてしまい、2度寝することにする。朝シャワーを浴びて、靴下などを自分で洗濯する。持ってきた物干しロープが役立つ。ジャケットはさすがに洗えないのでクリーニングへ出す。

朝食は付いているので、サーブしてもらう。だまっていると甘いパン(中にりんごジャムみたいなのが入って、パンの上部にはシュガーパウダーが振りかけてある)をサーブされてしまうので、プレインなものに交換してもらう。あとはヨーグルトとエスプレッソ

_ [Debian] d-i(aka Debian installer)

kmutoさんが会議に参加してくれたおかげかと思うが、debian-bootに投げていたissueに返事があって、最新版を試してくれと返事があった。メール中では(http://d-i.alioth.debian.org/spellcheck/level2/latest/nozip/ja_codes.txt)にD-iの日本語が使っている文字コード一覧が出ているとの事

Debian Community Conference IT 2006イベント中に試せるかな...

_ [Debian] イベント設営を手伝う

Debian Community Conference IT 2006イベント会場や、San Dona di Piave 周辺の様子(とりわけ駅)を確認したりするために、徒歩でうろうろする。ホテル出発は9:40ごろであったが、あっという間に時間は過ぎて、11:30ぐらいにイベント会場近くに到着した。が、残念なことに雨に降られてしまった。雨宿りしたスーパーマーケットで地図をよくよく確認してみると、スーパーマーケットが入っているモールの裏側が会場であった。

30分ぐらい雨宿りして、小雨になった段階で会場方面へ歩いてへいくとローカルコーディネターの人に出会えた。会場を設営している段階で、昼から全体のコーディネータである Marco さんがやってくるとのこと。お手伝いをしにてきてた人達は10名程度、そのうち英語で意志疎通ができるのが3名と言う感じ。ピザを一緒に頼んでもらい、会場の設営を手伝う。主に力仕事系列 ;-) インターネットは、有線と、アンテナを立てて無線通信を使った2系統を用意していた。ルーターは4つether口を付けたPCであった。

少し日本語のできる ryuujin こと、Mircha さんとは、かなり仲良くなれた。彼のおかげでイタリア語を話せない私が現地の人達と融け込めた。イタリアの人達は、日本のスポーツバーで置いてあるようなバーのついたサッカーゲームをやるのが非常にポピュラーなようである。ryujin さんに手ほどきを受けてゲームに参加して、非常に盛り上がった。盛り上がってくると日本語でいうところの「くたばっちまえ」的な表現がばりばりと出てきて、実践的なイタリア語 :-) を教え込まれる。

そうこうして、会場設営がおわり、買いだしを手伝ってみた。ビール3ケース、水6ケース、その他 清涼飲料水3ケースぐらい、ゴミ袋などなど、明日からの summer of codeとDebian community conference 用の物資を調達する。会場にどっかから持ってきて設営してあった冷蔵庫へ入る分だけいれる。これで、わたしの手伝えそうな所は終り、ホテルへ戻る事にした。車で送ってもらい帰りは楽々。

_ 虫避けスプレー

Berlin や Prague では出番がなかった虫避けスプレーだが、イタリアでは大活躍である。

_ 魅力あるイタリア

まだ、イタリアに着いて時間が浅いが、多くの日本人を魅了しているイタリアの良さを垣間見たような気がする。話を聞いていると San Dona di Piave は、ヴェニスのように観光都市ではなく、居住地域の都市だという。

そこで見ている限りにおいて、感じることがある。それは、「他の国よりも高い比率でファッションに気を使っていそうな人の割合が高い。」ということである。都市の大きさに比べて、靴、服、時計、文房具などの充実具合が日本の大都市並であることを感じる。また建築も面白いデザインのモノがある。住んでみるとまた違った目線になるとは思うが、なんでもかんでも贅沢をするのではなく、San Dona di Piaveの人達は自分の好きなものを厳選して身近に置いている感じがする。


2009-09-14

_ Sun-javaってorphanされていたのね。

openjdk-6があるので、重複しているしいらないんじゃないかということらしい。Debian planetの(http://www.outflux.net/blog/archives/2009/09/12/uninstall-sun-java6/)の記事(英文より)

Test for yourself:

sudo apt-get purge sun-java6-jdk sun-java6-jre sun-java6-bin sun-java6-plugin
sudo apt-get install openjdk-6-jdk icedtea6-plugin

(Don’t forget to restart your browser.)

[uninstall sun-java6より引用]

ということなので、試してみたい人は自己責任でよろしくお願いします。

_ sinatraの文脈でhamlとは

hamlってなんのこっちゃと思ってたら、日本hamlの会(http://haml.ursm.jp/)ってのがあって、略称は、

略称は日本ハムです。

[日本Hamlの会より引用]

だそうです。で、

Hamlとは

HamlはHTML/XHTMLを生成するためのマークアップ言語です。インデントや簡略構文によって簡潔な記述が行えます。

[日本Hamlの会より引用]

とのことで、例がweb pageにあります。

_ memo:Rubyは業務システムにも十分な適用性を備える --- IPA調査報告書

IPAさんがこんな報告書を出したということは、「Rubyなんて遊びだよ。パフォーマンスなんて出ねーよ」という声が出ないようにするか、IPAのお墨付きを与えることで、円滑な内部調整(役所系?)ができ、そういうお仕事が出やすくなる効果を見込むのだろう。

で、パフォーマンス向上の部分についてカジュアルな Ruby プログラマーさんがどれぐらい勉強されているかわからないけど低レイヤーを生で扱うことで効率を稼いでいる。

つまり、高負荷のアプリを書かないと行けない人は、Rubyのような便利な言語を使っていても低レイヤーの話もわかっとけってことで、結局いつの時代もプログラマーやSEは勉強なんだな。

_ Debian GNU/Linux Lenny における rubygems コマンドを使った sinatra インストール

私が試した限りでは、libopenid-rubyの部分で下記のようなエラーが発生し、どうしたものか。とりあえず記録にしておく。

$ ruby myapp.rb -h
/usr/lib/ruby/1.8/rubygems.rb:578:in `report_activate_error': RubyGem version error: ruby-openid(2.1.7 not ~> 2.0.0) (Gem::LoadError)
	from /usr/lib/ruby/1.8/rubygems.rb:134:in `activate'
	from /usr/lib/ruby/1.8/rubygems.rb:158:in `activate'
	from /usr/lib/ruby/1.8/rubygems.rb:157:in `each'
	from /usr/lib/ruby/1.8/rubygems.rb:157:in `activate'
	from /usr/lib/ruby/1.8/rubygems.rb:158:in `activate'
	from /usr/lib/ruby/1.8/rubygems.rb:157:in `each'
	from /usr/lib/ruby/1.8/rubygems.rb:157:in `activate'
	from /usr/lib/ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `require'
	from myapp.rb:3
myapp.rbの内容は、
$ cat -n myapp.rb 
     1	#!/bin/env ruby
     2	require 'rubygems'
     3	require 'sinatra'
     4	
     5	get '/about' do
     6	  "今使ってるバージョンは" + Sinatra::VERSION
     7	end
インストールログは
yelona:~# gem install sinatra
Successfully installed rack-1.0.0
Successfully installed sinatra-0.9.4
2 gems installed
Installing ri documentation for rack-1.0.0...
Installing ri documentation for sinatra-0.9.4...
Installing RDoc documentation for rack-1.0.0...
Installing RDoc documentation for sinatra-0.9.4...
yelona:~# gem install test-spec
Successfully installed test-spec-0.10.0
1 gem installed
Installing ri documentation for test-spec-0.10.0...
Installing RDoc documentation for test-spec-0.10.0...
yelona:~# gem install camping 
Successfully installed activesupport-2.3.4
Successfully installed builder-2.1.2
Successfully installed markaby-0.5
Successfully installed metaid-1.0
Successfully installed camping-1.5.180
5 gems installed
Installing ri documentation for activesupport-2.3.4...
Installing ri documentation for builder-2.1.2...
ERROR:  While generating documentation for builder-2.1.2
... MESSAGE:   Unhandled special: Special: type=17, text=""
... RDOC args: --ri --op /var/lib/gems/1.8/doc/builder-2.1.2/ri --title Builder -- Easy XML Building --main README --line-numbers --quiet lib CHANGES Rakefile README doc/releases/builder-1.2.4.rdoc doc/releases/builder-2.0.0.rdoc doc/releases/builder-2.1.1.rdoc
(continuing with the rest of the installation)
Installing ri documentation for markaby-0.5...
Installing ri documentation for camping-1.5.180...
Installing RDoc documentation for activesupport-2.3.4...
Installing RDoc documentation for builder-2.1.2...
Installing RDoc documentation for markaby-0.5...
Installing RDoc documentation for camping-1.5.180...
yelona:~# gem install fcgi
Building native extensions.  This could take a while...
Successfully installed fcgi-0.8.7
1 gem installed
yelona:~# gem install  memcache-client
Successfully installed memcache-client-1.7.5
1 gem installed
Installing ri documentation for memcache-client-1.7.5...
Installing RDoc documentation for memcache-client-1.7.5...
yelona:~# gem install  mongrel
Building native extensions.  This could take a while...
Building native extensions.  This could take a while...
Successfully installed gem_plugin-0.2.3
Successfully installed daemons-1.0.10
Successfully installed fastthread-1.0.7
Successfully installed cgi_multipart_eof_fix-2.5.0
Successfully installed mongrel-1.1.5
5 gems installed
Installing ri documentation for gem_plugin-0.2.3...
Installing ri documentation for daemons-1.0.10...
Installing ri documentation for fastthread-1.0.7...
 
No definition for dummy_dump
 
No definition for dummy_dump
 
No definition for rb_queue_marshal_load
 
No definition for rb_queue_marshal_dump
 
No definition for dummy_dump
 
No definition for dummy_dump
 
No definition for rb_queue_marshal_load
 
No definition for rb_queue_marshal_dump
Installing ri documentation for cgi_multipart_eof_fix-2.5.0...
Installing ri documentation for mongrel-1.1.5...
Installing RDoc documentation for gem_plugin-0.2.3...
Installing RDoc documentation for daemons-1.0.10...
Installing RDoc documentation for fastthread-1.0.7...
 
No definition for dummy_dump
 
No definition for dummy_dump
 
No definition for rb_queue_marshal_load
 
No definition for rb_queue_marshal_dump
 
No definition for dummy_dump
 
No definition for dummy_dump
 
No definition for rb_queue_marshal_load
 
No definition for rb_queue_marshal_dump
Installing RDoc documentation for cgi_multipart_eof_fix-2.5.0...
Installing RDoc documentation for mongrel-1.1.5...
yelona:~# gem install ruby-openid
Successfully installed ruby-openid-2.1.7
1 gem installed
Installing ri documentation for ruby-openid-2.1.7...
Installing RDoc documentation for ruby-openid-2.1.7...
# gem list
 
*** LOCAL GEMS ***
 
activesupport (2.3.4)
builder (2.1.2)
camping (1.5.180)
cgi_multipart_eof_fix (2.5.0)
daemons (1.0.10)
fastthread (1.0.7)
fcgi (0.8.7)
gem_plugin (0.2.3)
markaby (0.5)
memcache-client (1.7.5)
metaid (1.0)
mongrel (1.1.5)
rack (1.0.0)
ruby-openid (2.1.7)
sinatra (0.9.4)
test-spec (0.10.0)

_ Debian GNU/Linux lenny で CPAN の設定(個人編)

perl -MCPAN -e shell でautomaticでyesとすると「するする」と進んでしまう。次に表示にある様に、"o conf init urllist"と入力してミラーサイトを選ぶ。

(1) Africa
(2) Asia
(3) Australasia
(4) Central America
(5) Europe
(6) North America
(7) Oceania
(8) South America
Select your continent (or several nearby continents) [] 2
 
(1) Hong Kong
(2) India
(3) Indonesia
(4) Japan
(5) Kazakhstan
(6) Republic of Korea
(7) Russia
(8) Singapore
(9) Taiwan
(10) Thailand
(11) Turkey
(12) Viet Nam
Select your country (or several nearby countries) [] 4
 
(1) ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/lang/CPAN/
(2) ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/CPAN/
(3) ftp://ftp.kddilabs.jp/CPAN/
(4) ftp://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/CPAN/
(5) ftp://ftp.riken.jp/lang/CPAN/
(6) ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/lang/perl/CPAN/
(7) ftp://ftp.u-aizu.ac.jp/pub/CPAN
(8) ftp://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/lang/cpan/
Select as many URLs as you like (by number),
put them on one line, separated by blanks, hyphenated ranges allowed
 e.g. '1 4 5' or '7 1-4 8' [] 
ここで取りに行くサイトおよび、複数サイトを選択したなら、その順番まで指定できるみたいですな。
(1) ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/lang/CPAN/
(2) ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/CPAN/
(3) ftp://ftp.kddilabs.jp/CPAN/
(4) ftp://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/CPAN/
(5) ftp://ftp.riken.jp/lang/CPAN/
(6) ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/lang/perl/CPAN/
(7) ftp://ftp.u-aizu.ac.jp/pub/CPAN
(8) ftp://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/lang/cpan/
Select as many URLs as you like (by number),
put them on one line, separated by blanks, hyphenated ranges allowed
 e.g. '1 4 5' or '7 1-4 8' [] 3 4
 
Enter another URL or RETURN to quit: [] 
New set of picks:
  ftp://ftp.kddilabs.jp/CPAN/
  ftp://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/CPAN/
 
 
Please remember to call 'o conf commit' to make the config permanent!
私の場合は上記のような感じで、忘れない様に"o conf commit"して
commit: wrote '/home/yabuki/.cpan/CPAN/MyConfig.pm'
のメッセージを見ておきましょう。でないと次回には設定なくなるよ。設定ファイルは~/.cpan以下にまとまっているようなので安心だな。システムワイドにしたい場合は、また別の作法で。

install CGI::Minimal
で目的のMinimal.pmを手に入れました。あとは所定の場所へcopyするだけです。./CGI/とか/usr/local/とか


2010-09-14

_ [tDiary] tDiary 3.0.0リリース

あ、でてた。上げないとなあ。UTF-8化か。rubyはソフトウェアの開発のスピードが速いので、いろいろと大変だと思いますが、1.8系でも動くのはうれしい。(まあ、組み合わせがダメなバージョンはアップグレードしますけど)