Yukiharu YABUKI の tDiary
このtDiaryを検索します。
2004-09-10
_ 天気
くもり
_ kybsさんとミーティング
していると,社長が入社希望者のひとをつれてきた.
_ chineese i18n
liさん(http://i18n.linux.net.cn/)を見つけました.
_ おひる
ミラで野菜カレー
_ [Ruby] Rubyist Magazine
(http://jp.rubyist.net/magazine/) web magazine.
_ 搬入・搬出案
タイムラインを考えて,図にしてゆく
_ Seven Seas
Iくんをおっかけるつもりではいった.ヒューガルデン ホワイトなど.横には,本人曰く,煙草の吸いすぎで 声帯から声が出ない方と袖をすりあう縁になった.帰る間際に,世の中の汚い部分も勉強しなさいと諭された.すでにかなり,きこしめされていた,あの人のサラリーマン人生と少しだけ,交わった.
2008-09-10
_ RFC: Internationalized Email Headers
_ gwak で cgi
awk 好きな知り合いが、簡単な browser 情報と server 情報を表示する cgi を gawk で作るとかいってました。httpd から渡される情報を整形して表示するだけなら gawk でも十分でしょう。
_ memo:Google Releases More Patches for MySQL
(http://google-opensource.blogspot.com/2008/09/google-releases-more-patches-for-mysql.html) Google が MySQL に対するパッチをリリースした。より詳しくは原文参照のこと
- 前回のパッチより、機能拡張とバグ修正を行った
- マルチコアのサーバ上で、innoDBをより早く動かす機能が入った
- Mutexを使った接続の統計情報の表示を変更した。
- データベースのアカウント毎およびクライアントのIP毎のモニターおよびrate-limit の変更
_ 海外でセキュリティがわかるネットワークのプログラマーとしてやりたかったら
(http://iscs.sourceforge.net/)などで、プロジェクトで活躍してみるのもいいんじゃないでしょうか。自分のレベルとかわかるし、英語の勉強にもなるでしょう。
2009-09-10
_ cycle mode しまなみアイランドライド2009
気になるけど、最近乗れてないので走れるかなあ。(http://www.tv-osaka.co.jp/shimanami2009/index.html)医者からも適度の運動をせよとのことだし、どうせやるなら気持ちの良い運動をしないと長続きしないしなあ。
_ sinatra
歌手のフランク・シナトラと同じ spell で、(http://www.sinatrarb.com/intro-jp.html)で、日本語の導入が読めるとは思わなかった。いろいろと触ってみないとよくわからないが、まずインストールは、Debian sidでないとパッケージがないので、現段階だと(1)sidからパッケージを借りてくる。(2)debianのrubygemを使う(sinatraがあるかはまだ調べてないけど)(3)githubから最新をとってきてローカルで運用する。のどれかかなあ。
一人で開発するならなんでもいいけど、他人に意見をもらう必要があるならちと、どうするかな。あ、(4)sinatraじゃない別のフレームワークを選ぶという手もある。まずは、悩みすぎない様に頭の中にある画面レイアウトと遷移を、実際のHTMLに具現化してみて、考えればええやね。この時点で意見もらうんだから。固定的な紙芝居かどうかっていう段階だし。
_ sourcenextさん
サポートに電話しても、ちっとも繋がりません。不満に思っていることが自分の知識不足なのか、ソースネクストの問題なのか、問い合わせできないのはストレスたまりまくり。大阪から東京へ電話しているのに延々待たされて、電話課金は気になるしうれしくない。東京以外のひとは電話掛けるのを躊躇するシステムを作り上げてコストダウンなのかと邪推してしまうよ。電話をかけるまでに2時間リダイヤル、繋がった後は20分待たされて、投入する労力が見合わないと判断してあきらめた。
_ OpenOffice.org クラッシュリカバリ画面を表示させない。
これは私が思いっきり勘違いをしていたのですが、クラッシュリカバリー画面を毎回拝む場合で、もうファイル復活にあきらめがついたら、クラッシュリカバリー画面で、"キャンセル"を選びましょう。
てっきりリカバリーしたあとで、クラッシュリカバリーのファイルをクリアできると思いこんでいたので、思いっきり思い至りませんでした。
_ [Debian] libsequel-rubyで気をつけること
Debian GNU/Linux Lenny にて、ちょっち気がつかなかったこと。依存関係でlibseqel-core-rubyが入るが、そこから、実際のデータベースへの経路 --- たとえば、libsqlite3-rubyなど --- は提案になっているが、いれとかないと下記のようなエラーがでます。
その後に、例としてlibsqlite3-rubyをインストールしてから実行すると、エラーなく実行できています。
yabuki@yelona:~/scm/git/yabuki/src/ruby$ irb irb(main):001:0> require 'sequel' => true irb(main):002:0> DB = Sequel.connect('sqlite:/blog.db') Sequel::Error::AdapterNotFound: Could not load sqlite adapter: no such file to load -- sqlite3 from /usr/lib/ruby/1.8/sequel_core/database.rb:406:in `adapter_class' from /usr/lib/ruby/1.8/sequel_core/database.rb:440:in `connect' from /usr/lib/ruby/1.8/sequel_core.rb:26:in `connect' from (irb):2 from /usr/lib/ruby/1.8/time.rb:123 irb(main):003:0> class Post < Sequel::Model irb(main):004:1> end => nil # ここからは、aptitude install libsqlite3-ruby で必要なライブラリを入れました。 irb(main):005:0> DB = Sequel.connect('sqlite:/blog.db') => #<Sequel::SQLite::Database: "sqlite:/blog.db"> irb(main):006:0> class Post < Sequel::Model irb(main):007:1> end => nil irb(main):008:0> quit
_ Debian: Debconf10 の VISA 問題
(http://debconf10.debconf.org/visas.xhtml)日本人だとESTAに登録するとアメリカに入国できるのだが、Debconfのように様々な国のひとがアメリカに入国するには、これぐらいのガイドが必要なのだろうなあ。大変だ。
_ [Debian] patch のタグ付けガイドライン
Patchを管理するのに、内容の説明とか、どこ由来のものとか、Bugとしてどこに登録されているとか、様々な付加情報を加えるためのガイドライン(http://dep.debian.net/deps/dep3/)
_ Sequelと実際のテーブルの対応
下記の様な/usr/share/doc/libsequel-ruby/readme.gzの内容を肴にして、いろいろと試してみる。
yabuki@yelona:~/scm/git/yabuki/src/ruby$ irb irb(main):001:0> require 'sequel' => true irb(main):002:0> DB = Sequel.connect('sqlite:/blog.db') => #<Sequel::SQLite::Database: "sqlite:/blog.db"> いったん、ctrl+zでシェルに抜ける。 yabuki@yelona:~/scm/git/yabuki/src/ruby$ sqlite3 blog.db SQLite version 3.5.9 Enter ".help" for instructions sqlite> .help .bail ON|OFF Stop after hitting an error. Default OFF .databases List names and files of attached databases .dump ?TABLE? ... Dump the database in an SQL text format .echo ON|OFF Turn command echo on or off .exit Exit this program .explain ON|OFF Turn output mode suitable for EXPLAIN on or off. .header(s) ON|OFF Turn display of headers on or off .help Show this message .import FILE TABLE Import data from FILE into TABLE .indices TABLE Show names of all indices on TABLE .load FILE ?ENTRY? Load an extension library .mode MODE ?TABLE? Set output mode where MODE is one of: csv Comma-separated values column Left-aligned columns. (See .width) html HTML <table> code insert SQL insert statements for TABLE line One value per line list Values delimited by .separator string tabs Tab-separated values tcl TCL list elements .nullvalue STRING Print STRING in place of NULL values .output FILENAME Send output to FILENAME .output stdout Send output to the screen .prompt MAIN CONTINUE Replace the standard prompts .quit Exit this program .read FILENAME Execute SQL in FILENAME .schema ?TABLE? Show the CREATE statements .separator STRING Change separator used by output mode and .import .show Show the current values for various settings .tables ?PATTERN? List names of tables matching a LIKE pattern .timeout MS Try opening locked tables for MS milliseconds .timer ON|OFF Turn the CPU timer measurement on or off .width NUM NUM ... Set column widths for "column" mode sqlite> .schema まだ、create table文が発行されていないのでスキーマはできていない。 sqlite> .quit yabuki@yelona:~/scm/git/yabuki/src/ruby$ fg irb class Post < Sequel::Model irb(main):009:1> set_schema do irb(main):010:2* primary_key :id irb(main):011:2> text :title irb(main):012:2> text :category irb(main):013:2> foreign_key :author_id, :table => :authors irb(main):014:2> end irb(main):015:1> end => #<Proc:0xb7a6482c@/usr/lib/ruby/1.8/sequel_model/record.rb:107> テーブルは存在しているか? irb(main):016:0> Post.table_exists? => false テーブルを作成 irb(main):017:0> Post.create_table => [:id, :title, :category, :author_id] テーブルは存在しているか? irb(main):018:0> Post.table_exists? => true テーブルを削除 irb(main):019:0> Post.drop_table => 0 テーブルは存在しているか? irb(main):020:0> Post.table_exists? => false テーブルを作成(!がついていることに注意) irb(main):023:0> Post.create_table! => [:id, :title, :category, :author_id] irb(main):024:0> Ctrl+zで抜けて、 [4]+ Stopped irb yabuki@yelona:~/scm/git/yabuki/src/ruby$ sqlite3 blog.db SQLite version 3.5.9 Enter ".help" for instructions SQLのスキーマを確認 sqlite> .schema CREATE TABLE posts (`id` integer PRIMARY KEY AUTOINCREMENT, `title` text, `category` text, `author_id` integer REFERENCES authors); sqlite> テーブル名ports(Portじゃなくて、小文字複数形であることに注意)、プライマリーキー付きのカラムなどできているのがわかる。
_ li [ ありがとうございます。このチームのメーリングリストに入りました。]
_ macMAC [私も希望しても良いでしょうか? # (わら じゃなくてかなりマジですが...]