Yukiharu YABUKI の tDiary
このtDiaryを検索します。
2006-08-27
_ iPodに引導が渡される
40GのiPodが、本当に調子が悪くなってしまった。
最新のファームウェアにしているし、ほかでは大量の不具合も聞かないから、ハードディスクが不調かもと思い、アップルストアへ行く決心をする。梅田から自宅へ、自転車で移動する途中に、心斎橋のApple Storeがあるので立ち寄る。
勝手を知らなかったので、直接店舗にいき、店員に相談する。そうすると修理予約を入れて順番待ちqueueに入る必要があるという。これで事前にWebから修理予約を入れることができるの事を知ったので次回からはスムーズだ。私は1時間30分ほど待ち。大丸にいったりして、ひさびさに日曜日の心斎橋を楽しんだ。アップルストアに戻ってみると、日曜日ということもあり、アップルストアの店頭で DJ の人達がライブを行っていた。
機械の故障状況を知らせて、ハードディスクを初期化していいので、ハードディスクの診断を行ってもらう。見事に Fail していた。ハードディスクモードでも認識せず。ということで、3万円強をだしてハードディスク交換(実際は全交換)をするかどうかの選択になってしまった。いくつかの質問を店員さんにして、どれも明解に答えてもらったし、よい Hospitality を受けました。でも、HDDや電池は消耗品*1なので、この手の製品はずっと使うのは難しいかも。次回購入時は、保証延長などを組み合わせて、最長5年程度(最短3年ほどか)で、使い尽くす気で購入しようと思います。
*1 HDDなら2年ほど、電池なら1年半から2年程度が毎日使っていると壊れるペースだと説明を受けた。PCのノートのLI電池の寿命や、PCなどのハードディスク(iPodの方が携帯しているので条件が悪い)は、運が悪いけども、そのぐらいの寿命かなと
2008-08-27
_ memo:ソフトウエアはハードウエアより硬い
最初なんのこっちゃと思ったが、あるソフトウェアに依存しているので、そのソフトウェアが動くように、ハードウェアを決めてしまう所から話が始まる。(http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20080825/313305/?ST=ep_infrastructure&P=1)
_ memo:怠惰な Linux: 管理者に必須の 10 の秘訣 --- より生産的な Linux システム管理者になるために
知らないのもあったし、知っているのもあった。(http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-10sysadtips/)
2009-08-27
_ コンセントのトラッキング現象
事務所に人がいないときに、コンセントのトラッキング現象が起きたら、丸焼けだなあ。最近の災害事例(コンセントのトラッキング現象火災)(http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1119400766472/index.html)おそろしい、我々の業界でもコンセントはいっぱい使うので、対策をしとかないと火が出てからでは遅いなあ。
_ 個人向け資産管理ソフトウェア kmymoney2
Quikenとか、gnucashのデータを引き継げるとのこと。あとオンラインバンキングもできるらしい。Debian GNU/Linux lenny には0.8.9のバージョンあるなあ。立ち上げて外観をみてみたけど1.0が気になるな。
_ 学習パターン(Learning Patterns)の公開
こうやって一覧にしてもらえると、自分が気になっていた身体性をつかって学ぶことの位置づけなどわかってくる。よりよい学びのコツを記述した「学習パターン」(Learning Patterns) が完成しました。そして、学習パターンを収録した冊子『Learning Patterns: A Pattern Language for Active Learners at SFC 2009』が、2009年4月に慶應義塾大学総合政策学部・環境情報学部の全学生に配布されました。
本サイトでは、学習パターンの考え方や個々の学習パターンについて紹介します。